最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:109
総数:746961
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

うどん

画像1
《12月 9日(水)の献立》
*減量ごはん 牛乳 きつねうどん ひじきの炒め煮 みかん*

 給食のうどんには、きつね・かやく・わかめ・肉など、いくつか種類があります。
どのうどんも、子どもたちに人気です。
 けっこう量が多いのですが、どのクラスもとてもよく食べていました。

クラス対抗リレー(1年)

画像1
画像2
おたふくかぜで休んでいる友達も多いのですが、今日は1年生のクラス対抗リレーでした。1年生のリレーには、6年生のお姉さんたちがたくさん応援にきてくれたので、自然と力が入ります。
それぞれが自分の責任をきちんと果たし、最後までリングがつながりました。

えびと豆腐のチリソース煮

画像1
《12月8日(火)の献立》
* 麦ごはん 牛乳 えびと豆腐のチリソース煮 
               春雨と野菜の炒め物 みかん*

 えびは、早くから加熱すると、固く、小さくなってしまいます。えびと豆腐のチリソース煮では、大きめのえびを酒につけ、臭みを抜き、かたくり粉をまぶして小分けにしてゆでます。肉や野菜を炒めて調味料で味付けした中へ、ゆでたえびを加えて仕上げています。こうすると、プリプリした食感のえびに仕上がります。
 
 えびが苦手な児童も多いようですが、どうだったでしょうか。 

定番の人気メニュー

画像1
《12月7日(月)の献立》
*麦ごはん 牛乳 肉じゃが ししゃものから揚げ おひたし*

 肉じゃがもししゃものから揚げも、おひたしも。
 目新しい感じはしませんが、人気メニューです。じゃがいもは煮崩れないように、気を配っていました。

 定番のおかずは、いつ食べても安定感のあるおいしさです。この日も残りはとても少なかったです。

学校協力者会議がありました

画像1
委員の皆様に集まっていただき、今日は給食の試食と掃除の参観です。
給食は、栄養教諭が調理のポイントを説明し、召し上がっていただきました。「美味しい」と好評でした。
もくもく掃除は、「ひざを付けて床をしっかり拭いている姿に感激した。雑巾絞りも上手だった。」「学年が上がるごとに、もくもく掃除が静かなのでびっくりした。」「掃除ロッカーの中まで整頓されていた。」「掃除の時間、静かなのに活気が感じられる良い時間でした。」と、評価の声をいただきました。
先生たちに伝え、明日からの子どもたちの更なる意欲につなげていきたいと思います。
委員の皆様、お忙しいところありがとうございました。

学校協力者会議があります

画像1
画像2
本日は、学校協力者会議があります。南観音小の取組の1つである「もくもく掃除」を、委員の皆様に見ていただきます。
写真は、昨日の1年3組の掃除の様子です。手際よく、みんなで時間内に終えることができていました。お仕事大好きな1年生です。

「廊下は歩きましょう」

画像1
生活委員会の児童が、休憩時間に「廊下は歩きましょう。」と人通りの多いところで呼びかけてくれています。上級生に声をかけられ、歩きだす児童もいました。活動、ありがとうございます。

クラス対抗リレー(2年)

画像1
画像2
体育委員会が考えてくれた「クラス対抗リレー」が大休憩に行われました。2年生の番でした。寒くなってきましたが、全員が外に出て思いきり走ることに意義がありました。
走るのも応援するのも大変力が入っていました。

ウォーキング大会

画像1
画像2
画像3
6日(日)、南観音地区社会福祉協議会、南観フレッシュクラブ、南観音公民館主催の「第14回ウォーキング大会」が、西飛行場周辺で行われました。たくさんの子どもたちも参加させていただき、地域の方と一緒に太田川と西飛行場に挟まれた道を3キロ歩きました。途中、重さ当てクイズが2か所。ゴールしたらおいしいぜんざいをいただきました。それから長縄大会、○×クイズと続きます。お楽しみの抽選会は、カープやサンフレッチェの選手のサイン色紙が用意され、大変盛り上がりました。
南観音の年齢層の広い方々がともに楽しめる行事です。主催団体の皆様、大変お世話になりました。

大好評!

画像1画像2
《12月 4日(金)の献立》
*チキンカレーライス 牛乳 鉄ちゃんのサラダ*

 今日も大好評でした!
 チキンカレーは、鶏肉があっさりしているため、他のカレーに比べてどうかなと思っていましたが、ルウの残りはなんとゼロ!でした。ごはんは少し残っていたので0.2%(約2人分)という計算になりましたが…

 カレールウを加えてから、釜を混ぜながらしっかり煮こみました。10分ほど火止めをして、まろやかさも増したようです。

クラス対抗リレー

画像1
本日より、体育委員会主催の「クラス対抗リレー」が始まりました。
大休憩を使って学年ごとに実施します。寒い時ですが、子どもたちは心が燃えています。

教えてください

画像1
教えていただいたけん玉を上手に扱えるようになりたいと、昼休憩に校長室で休んでおられた今田先生に「けん玉を教えてください。」とお願いをしにきました。
お願いをしに来ただけあって、子どもたちはできるようになろうと懸命でした。

3年生「重さ」の学習

 3年生の算数では、重さの学習をしています。
 今日は、自分の身の周りの物や教室の中にある物の重さを、秤を使って量りました。ノート、筆箱、鍵盤ハーモニカ、中にはランドセルの重さを量る人も,,,。
 まずは、自分で重さの予想を立ててから、実際に量ってみます。物によって使う秤の容量を変えます。その秤の1目盛りが何gかを確かめながら量り、ノートに記録していきました。
 グループで協力しながら、意欲的に学習することができました。目盛りを読み取るために、秤をじっと見つめるみんなの目は、とても真剣でした。
画像1画像2画像3

けん玉教室

画像1
画像2
画像3
日本けん玉協会の今田弘武様にお越しいただいて、1クラスずつけん玉教室を実施しました。モンゴルやアフリカの地域でもけん玉を教えておられる先生です。
まずは、姿勢。背筋をピンと立てることを教わり、けん玉の扱い方、持ち方、そして動かし方の基本を教えていただきました。子どもたちは、ひざを使って皿で玉を受け止める基本を1時間でほぼ習得できました。
短い時間ですが、子どもたちができるようになろうと集中する良い時間となりました。
昔遊びの時に、けん玉を上手く扱えそうです。

いもいもドレッシングサラダ

画像1画像2
《12月 3日(木)の献立》
*小型バターパン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ 
               いもいもドレッシングサラダ*

 じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもを使った、いもいもドレッシングサラダです。マヨネーズ味もありますが、今回はドレッシングであえたものでした。

 ひと目で、どのいもかわかったでしょうか。これは、さつまいも、これは何?と言いながら、ランチルームで楽しく食事をしました。

 どちらかというと、マヨネーズ味の方が人気があるように思いました。

タレの味

画像1画像2
《12月 2日(水)の献立》
*ごはん 牛乳 ホキの照り焼き 
           大根のゆかりあえ かきたま汁 みかん*

 角切りのホキをから揚げにして、甘辛いタレをからめたホキの照り焼きです。食べやすくて、ごはんもすすむ味付けでした。先生からも「タレの味が良かった」と言われました。ぜひご家庭でも、他のお魚で作ってみてください。

 (タレ)
 しょうゆ 3 
 さとう  1.5
 みりん  1
 かたくり粉0.3
 水    8

 中学年、ひとり分の分量なので、増量して試してみてください。

郷土食「広島県」

画像1画像2画像3
《12月 1日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 かきの土手鍋風 
          くわいのから揚げ 広島菜漬 みかん*

 広島県はかきの生産量が日本一です。かきの土手鍋は鍋の内側にみそを塗り、かきと豆腐や野菜を煮る料理で、広島県の郷土食です。
 また、地場産物の日ということで、広島県で作られたくわいを使っています。くわいは、くちばしのような形をした芽が出ていることから「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われる野菜です。広島県福山市ではくわいがたくさん作られています。

おべんとうのおかずを作ろう

画像1
画像2
さすが6年生。お弁当のおかずを作ることができるようになろうと、調理実習をしています。
メニューは、ポテトサラダとイタリアンマカロニ。
家でも作ってみるといいですね。食への興味も増したことでしょう。

「もくもく掃除」

 南観音小学校の取り組み重点目標でもある、「もくもく掃除」。昼休憩のあとの20分間、じっくりと取り組みます。
 ほうきは、ていねいにすみずずみまで掃きます。床ぞうきんは、よく絞ったぞうきんを左右に細かく動かしながら、腰をしっかり落として磨くように拭いていきます。バケツの中の水が、真っ黒になります。それだけ、学校がきれいになった証拠です。
 みんなで取り組む「もくもく掃除」も、南観音小学校の自慢のひとつです。
画像1画像2画像3

ビッグボイス!

画像1
画像2
6年生の英語の学習風景です。
広島市教育委員会から配布された単語カードを使って、様々な建物の単語にふれているところです。いつもゲーム形式で、友達と関わり合いながら楽しい授業が展開されます。
英語を話すこと、聞くことに少しでも慣れて中学校へ進学して欲しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 代表委員会  学校納金
3/11 6年清掃週間(〜17日)

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

入学予定児保護者の皆様へ

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494