最新更新日:2024/11/13
本日:count up204
昨日:525
総数:874338
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

野外活動 解団式(4月28日(火))

画像1 画像1
生徒朝会に続いて、体育館で1年生の野外活動解団式を行いました。

2・3年生が退場するのを、
1年生は誰一人しゃべることなく無言で待機している姿から
野外活動の成果がはっきりとわかり、大変感心しました。

団長の教頭先生から、
 「協力と団結ができ、すばらしい野外活動でした。
  もっともっと力をつけてくれると、楽しみにしています。」
とお話をいただきました。

各クラスの代議員が、各クラスのふりかえりを
しっかりとした声で述べてくれました。

最後に、学年代表の生徒が
 「野外活動を通して、プラスの力を身に付け成長できました。
  時間・集合・責任の合い言葉で取り組んできたことを
  これからの学校生活でも活かしていきましょう。
  一部の私語について、これから克服できるようがんばりましょう。」
と力強くしめくくってくれました。 

よくがんばりました。必ず、これからの生活につないでくれると思います。


第2回生徒朝会(4月28日(火))

画像1 画像1
全校で集う、今年3回目の朝会です。

今日も、8:25集合完了が続けてできています。
今年は、生徒朝会では「生徒会歌」を歌っています。
1年生もだいぶ覚えてくれています。

1年生の生徒代表が、2日間の野外活動を通して
1学年が成長できたことを報告してくれました。

生徒会長が、みんなの力で生徒総会を成功できるよう、話をしました。
生活委員長が、先週の生活向上週間における、ゴミの分別状況を報告しました。
 特別教室で分別を徹底してほしいこと、
 週末の金曜日にはゴミの捨て忘れがないように、と呼びかけてくれました。
また、地域清掃の一つとして、
旧宇品線沿いの除草作業ボランティア募集のよびかけもしました。

最後に、遅くなりましたが
本年度前期生徒会役員認証を行いました。
しっかり、責任と自覚をもって仕事をしてくれることを期待します。


野外活動 カッター研修3 (4月25日(日))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちだけの力で漕いでいます。
「ソーレ!」「ソーレ!」と声も気持ちもそろえて
一生懸命漕いでいます。

す〜っと海面を滑るように進むと、とても気持ちがいいです。

記念撮影もしました。

野外活動 カッター研修 2 (4月25日(日))

画像1 画像1
陸での訓練を終え
いよいよ大海にこぎ出します!

野外活動 カッター研修(4月25日(日))

画像1 画像1
2日目は、前半クラスが長縄練習、後半クラスがカッター研修です。

カッター乗船前に、
号令にしたがってきびきびと行動する特訓を受けています。
背筋も、指先も、髪の毛の先までひきしまる思いで
集中してがんばっています。

野外活動 朝のつどい(4月25日(日))

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな2日目の朝です。

他団体と一緒に朝のつどいをしました。
司会進行とラジオ体操を、宇品中学校が担当。

しっかりと役目を果たすことができました。

野外活動 長縄跳びの様子(4月24日(金))

画像1 画像1
後半クラスが団結して、
体育祭種目でもある、長縄跳びの練習をしています。

練習を始めて20分で11回跳べました!

野外活動 入所式(4月24日(金))

画像1 画像1
江田島国立青少年交流の家に予定どおり到着、
入所式をしました。

自然の家の方が、施設の使い方についての説明をしてくださいました。
みんな顔を上げてしっかり聞いています。

この後、昼食をとり、
午後からは前半クラスと後半クラスに分かれて
カッター研修と集団行動・長縄研修です。

野外活動 出発式(4月24日(金))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても気持ちのよい晴天に恵まれ、
野外活動が始まりました。

予定時刻の15分も前に、集合完了!!
みんなやる気満々です。

合い言葉は、「時間」「集合」「責任」です。
これが、野外活動の成功のものさしにもなります。

代議員の点呼や班長の健康観察なども
スムーズに進んで、乗船までの時間を
落ち着いて過ごすことができました。

校長先生から、
先生の指示を待つのではなく、
お互いにプラスの声かけやかかわりができるようになってほしい、
という話をしました。

元気で行ってらっしゃい。

第1回学校朝会(4月22日(水))

画像1 画像1
朝会の集合状態がどんどんよくなっています。
前回よりも時間の意識がさらに高まり、
8:25のチャイムの前に、集合完了、朝会を開始することができました。

1年生は8:20のチャイムでほぼ全員集合完了!
実にりっぱです。
野外活動への取組の成果がばっちり現れていました。

代議員が点呼を点呼するために必要な声があるだけ…。
みんなの気持ちがそろって、落ち着いたスタートができました。

校長先生から
新しいクラスに寄せる思い…「クラスはチーム」
友と手と手を取り合い、ゴールに向かってチャレンジする
強いチームであってほしいという願いをお話ししました。

図書委員長から、
4月23日の「子ども読書の日」にちなんで
朝の図書貸し出しのお知らせをしました。

この機会に読書の世界を広げてみませんか。


授業参観・学級懇談会(4月16日(木))

画像1 画像1
授業参観・学級(学年)懇談会を実施しました。

新年度がスタートして約10日。
新しい教科担任との出会いもあり、子どもたちには
「授業は団体戦」を合い言葉に
学級のみんなが学習する雰囲気を大事にできるよう指導をしています。

ドリル学習、作業学習、グループ学習、視聴覚教材の活用など
教材教具や指導方法の工夫が感じられたでしょうか。

多くの保護者の方からアンケートでお寄せいただいたご意見も参考にしながら
生徒にとってわかりやすく、そして確かな学力が身につく授業づくりについて、
年間を通じて教員も研修を進めていきます。

学級(学年)懇談会では
子どもたちの様子をお話しさせていただきました。
今後も、お気づきの点がありましたら
学校へご連絡ください。

2・3年生の保護者の皆様には
PTA役員決めにもご協力いただきありがとうございました。


第1回生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
8:13に体育館に一番はやい生徒たちが体育館で入場して
待っていました。2年生の生徒です。

今年の朝会の目標を
「8:25までに集合完了」としてスタートした
1回目の朝会はみごとな集合でした。
代議員もよく動いていました。
その分、「無言集合」ということについては、少し反省点が残りましたが
時間を意識するという取組が全学年そろっていた、りっぱな集合でした。

全校で「生徒会歌」を歌って始まりました。

生徒会長が全校へ向けての話を
生活委員長からは、生活向上週間における途中経過の話を
体育委員長は、ボールの貸し出しについての話をしました。

「よいことをすすんでやろう」という卒業生からの言葉を受け
ボランティア活動をしている生徒たちから
仲間の募集の話もありました。

顔を上げてよく話を聞く雰囲気も良く
規律があってさわやかな生徒朝会ができました。





教科授業も本格的に開始(4月14日(火))

画像1 画像1
1年生の中学校生活も、1週間が過ぎました。

8:20までに教室に着席し、朝読書から1日が始まります。
教科ごとに先生がかわり、授業のしかたもちがいます。
授業の約束やノートの取り方のオリエンテーションを終え
いよいよ教科書の中身に入っています。

しっかり聞いて、じっくり考え、
自分の考えを表現できる力をつけてほしいと思います。

眼科検診(4月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度の健康診断が始まりました。

最初は、眼科検診でした。
無言集合し、整然と並んで、受診後もクラス全員が終わるまで
無言で待つ生徒たち。

脱いだ上靴は、どの学年もきちんとそろえられていました。

お医者さんから
「休憩時間には元気いっぱいの様子が聞こえてきました。
 受診が始まると、さっと切り替えてとても静かに受診してくれたので
 スムーズに検診が進められました。」と言っていただきました。

オリエンテーション期間の様子(4月9日(木))

新しい学年になり、特に1年生は中学校生活に早く慣れるようにするため、様々な活動が組み込んであります。学級写真の撮影、学年集会、生徒会・学級役員決め、校内巡り、新入生歓迎会、生徒会オリエンテーションなどの様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度入学式(4月8日(水))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだ肌寒さの残る本日、平成27年度入学式を行いました。

真新しい制服に身を包んで入場してきた新入生
本年度は、男子118名、女子112名、計230名です。

新入生代表の高山珠杏さんが
「宇品中学校の生徒として
 過去の伝統を受け継ぎ  新しい歴史を築きあげるように
 努力することを誓います」 と
堂々と近いの言葉を述べてくれました。

姿勢よくりっぱな態度で式に臨めました。
後方の在校生にとっては、先輩になったことを自覚した時間だったと思います。

入学式の後は、それぞれの学級に入り
担任の先生とともに学級びらきをしました。
たくさんの配付物、教科書を机の上で上手に整理しながら
担任の先生のお話に聞き入っている表情は
真剣そのもの。

中学校での学習や部活動を
とても楽しみにしている様子がうかがえました。
自分の良さを伸ばすため、どんどん挑戦してほしいと思います。

平成27年度就任式・始業式(4月7日(火))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇品中学校の平成27年度がスタートしました。

本年度、講師の先生やアシスタントの先生も含めると20名を超える先生方が
新しく本校に赴任してこられました。

始業式では、
卒業生と一緒に築いてきた「無言集合」「これかご」をしっかりと定着させていくこと
卒業生に見習って、「授業は団体戦」の気持ちで受けること、顔を上げて聴く」ことのできる宇品中学校生徒であってほしいことを、校長先生から話しました。

「そろえる」という合い言葉を紹介し
生徒も教師も、同じ思いで、学校づくりをしていこう、としめくくりました。

しっかりと話を聴く姿勢から
進級をきっかけに新たな気持ちでがんばろう、という思いが感じられ、
とても頼もしく思いました。



新年度スタートに向け研修(4月6日(月))

画像1 画像1
明日から新年度がスタートする、というこの日、
先生方が全員集まって、授業の研修をしました。

先生たちが生徒役になって
中西先生の社会科の授業を受けました。

模擬授業をすることを通して
「わかりやすい」「力をつける」授業とはどういうものだろう、と
みんなで学び合いました。

新入生の入学受付(4月1日(水))

画像1 画像1
小雨の降る中、新入生の入学受付を行いました。

入学予定の子どもたちが体育館に整列し、一人ずつが受付をし、
全体で入学に向けて説明を聞きました。

人数が多いので、かなり長い時間かかりましたが、
全体的に静かに進めることができ、とてもりっぱな態度の新入生たちでした。

その後、教室へ入り、国語と算数のテストを受けました。
一人一人真剣な表情でがんばっていました。

平成27年度新入生 230名でスタートです。




放送部の読み聞かせ活動(3月30日(月))

画像1 画像1
放送部が、和光園におられるお年寄りに、絵本や昔話の読み聞かせをしました。

聞いていただいたのは、
絵本「あおい玉、あかい玉、しろい玉」
童話「ビロードのうさぎ」
民話「餅は本尊様」

の3つのお話でした。

心をこめてお話しすることができ、お年寄りにも喜んでいただけました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368