![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:557 総数:1252035 |
野田公俊先生講演
生徒よりお礼の言葉 野田先生からの3年生へのメッセージ 「Baby steps to Giant strides」 ※はじめは赤ちゃんの様な歩みでも (歩み続けることで)大きな歩幅の歩みとなる。 そう、興味を持ってできることから始める。 研究授業
今田学級 研究授業 あったかい おもてなしとは K3で… 広島大学から竹林地先生や 広島市教育委員会から金本指導主事、北村指導主事に 授業を見ていただきました。 あったかいおもてなし
今田学級 市商デパートに出店 温かいおもてなしのために 商品ポスター掲示と商品の並べ方 どんな工夫をすれば あったかい おもてなしになるか みんなで考えます。 これなんだ?
10月27日(火)
これなんだ? 私はだれだ?
図書しおりづくり
できたよ! My SHIORI いっぱい本を読んでください。 できたよ!
しおりができたよ! 図書しおりづくり
短い時間でしたが とっても楽しそうでした。 次は、クリスマス! 図書しおりづくり
図書室で 生徒たちのために図書ボラの皆様 本当にありがとうございます。 ワークセラピー…子どもが笑顔になるために 就任式
治療のためお休みになる先生に代わって 3年体育 奥田先生 2年体育 山本先生 2年所属 折出先生(2の5副担任) 生徒部長 曽根先生 このように異動しました。 秋の朝ボラ
カエデが秋色です。 枯れ葉もたくさん 火曜日は朝ボラの日 「今日は学校朝会だから… 5分だけでもやる?」 「やります!」 花ボラ
日曜日に花ボラの皆さんが… 牛田中が花のあふれる学校なのは… お母さんたちの支えがあるからです。 本当にありがとうございます。 面接指導
3年生は、いよいよ受験モード 校長室で グループ面接練習 開始! アルバム個人写真
笑って! もう笑ってるかぁ! 「ここテカってないですかぁ?」 テカってたっ。 職員写真
卒業アルバム用 笑顔で…! 階段学習
大学生学校支援ボランティアさんが 作ってくれました。 話し方大会で最優秀学校賞を受賞!!
審査委員長の湯浅克廣先生と審査委員の池迫正子先生(元広島県話し方大会連盟会長)といっしょに写真をパチリ。 合唱祭・PTC活動
合唱祭! みんなよく頑張りました。 PTC活動 みんなよく楽しみました。 文化の秋でした。 明日の準備
美術部作成のスローガン リハーサル前の打ち合わせの執行部 3年生はこれで引退! あと1日。 明日の準備中
2年生が会場準備 シート張り イス並べ イスの調整 ずいぶん手早くできました。 スローガンは文化委員会! 英語すぴこん
10月24日(土)にある 英語のスピーチコンテストの最終練習中 |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |