最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:39
総数:179022
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

11月12日の給食

画像1 画像1
献立は 
 きなこパン、牛乳、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテーです。

ひろしま美術館

公益財団法人ひろしま美術館バス招待事業としてご招待いただき、ひろしま美術館へ見学に行きました。

学芸員の方の説明を聞いたり、自分たちで作品を見て回ったり、鑑賞をしました。
企画展「安野光雅のふしぎな絵本展」が開催中で、ふしぎな世界にもひきこまれていました。

なかなか見ることのできない絵画を見ることができ、とてもよい経験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生食育出前授業

明治食育セミナーが開かれました。乳牛について、牛乳の栄養について学習した後、生クリームからバターを作りました。できたてのバターのおいしさに驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひろしま美術館見学

ひろしま美術館に行きました。
美術館でのルールを守り、静かに鑑賞することができました。
たくさんの芸術作品に触れ、心が豊かになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、麻婆豆腐、ほうれん草のサラダ、ミカン、牛乳です。

11月10日の給食

画像1 画像1
献立は
 ご飯、鯖の煮付け、のっぺい汁、牛乳、柿です。
1,2年生の生活科の教科関連献立「秋の献立」です。

画像1 画像1
朝からきれいな虹が見えています。

1年生の発表

音楽発表会は、1年生が1番に発表しました。ちょっとドキドキの子どもたちでしたが、大きな口をあけて、元気よく歌ったり、バンブーダンスをしたりしました。たくさんの人に見てもらえて、とっても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく交流フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA行事のわくわく交流フェスティバル
はじめにフラダンスの発表でした。踊り方も教えていただきました。
また、バザーも開かれ、ゲームにも参加をいたしました。

日曜参観日・音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校へ行こう週間です。11月8日は日曜参観日が行われました。3年生は「心の参観日」で盲導犬にきていただいての授業でした。
また2校時には、音楽発表会を行いました。各学年趣向を凝らした発表が出来ました。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
MOA美術館のポスターと読書感想文の表彰がありました。
2年生は、MOA美術館のポスターで一人、読書感想文で二人表彰されました。
本当にがんばったことを認められると、やっぱりうれしいですよね。

さあ、次は誰が何で表彰されるかな〜。

認知症サポーター講座

認知症についての出前授業を受けました。
認知症がどんな病気なのか、分かりやすくお話してくださいました。
子ども達は真剣に話を聞いて、最後には認知症サポーターになることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さの学習

算数は重さの学習に入っています。
手作りのてんびんを使って、重さを調べました。
一円玉を何枚入れるとつり合うか、班で調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症サポーター講座

画像1 画像1
画像2 画像2
認知症について、輝きの西村さんに教えていただきました。

ものづくりフェスタ

画像1 画像1
4年生は「ものづくりフェスタ」に参加をし、万能椅子を作りました。
第32回ひろしま技能フェア・ひろしまものづくりフェアに参加をしました。いろいろなものづくりの体験をしました

11月6日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、牛肉と大豆の味噌煮、レンコンサラダ、牛乳です。
今日は「いい歯の日」献立です。

俳句

画像1 画像1
3年生が登校しながら
「俳句っておもしろいね。」「うん。」習った俳句や百人一首を口ずさみながら歩いていました。
先日、見守りの山形さんに俳句について国語の授業時間に教えていただきました。
3年生の俳句の気づきを教えてもらったり、作られた俳句を披露したりしていただきました。
角島の 藍より碧く 秋の海 

自然のおもちゃ 〜どんぐりマラカス〜

どんぐりを入れた、マラカスを作りました。中に入れるどんぐりの数によって、音の高低がかわります。いろいろ鳴らしてみて、自分の気に入った音になるように作りました。音楽に合わせて、楽しく鳴らした子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会の練習

日曜日の音楽発表会に向けて、1年生も練習に励んでいます。全校合唱では上級生の歌声を聴いて、ちょっとドキドキしながらも、一生懸命に歌っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の学校朝会では、たくさんの人の表彰が出来ました。陸上記録会・読書感想文・よい歯の表彰・MOAなどの表彰を行えました。いろいろなことに挑戦する気持ちが大切です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 大掃除週間
3/10 習熟度・払込(再振り替えなし)
3/11 全体練習(1・2校時)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322