![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:541 総数:1251453 |
ボランティア
今日は、ボランティア 「ルソン島支援の日」 ルソン島に牛田の森をつくる。 「あいさつ運動」 地域の方も来て、あいさつ運動です。 「花のみずやり」 美化委員のみなさんありがとう。 思いに…
楠先生がつくってた 先生たちの思い。 届けっ! 授業中
英語暗唱テスト 社会宿題の発表「人物レポート」 体育バスケットボール 学校朝会
「守」「破」「離」 「守」は、基礎・基本を定着させる。 「破」は、挑戦する。 「離」は、自由に独創性をもってやる。 生活の中に、学習の中に守・破・離を…! おはよう!
新年 初登校 元気な声がもどってきた。 「おはよう!」 「おはようございます!」 「あけましておめでとうございます!」 おはようございます。
おはようございます。 先生たちもいろいろな場所で みんなを出迎えます。 ちょっとうれしそうな笑顔が たくさんありました。 寒空の下で!
太陽が出ていないと寒い やっぱり1月 男子ソフトテニス部は元気いっぱい! 快適です!
武道場がリニューアル 初めての練習。 声がよく響く! うれしいことが二つに!
練習後 野球部が花の水やりをしてくれました。 男子ソフトテニス部に続いて 今日、うれしいことが2つになりました。 ありがとう!野球部のみんな! 謹賀新年
平成28年1月4日(月)
今年も子どもたちの 真剣な表情と笑顔を 届けます。 今年もよろしく お願いいたします。 広島市立牛田中学校
ありがとう!
男子ソフトテニス部 初練習 練習の前にはボランティア ありがとう! 玄関前がきれいになりました。 牛田地区三世代交流もちつき大会
もちつき 杵と臼でつきます。 おいしいお餅がつくきあがります。 牛田地区三世代交流もちつき大会
牛田小学校でもちつき大会がありました。 なんと50臼も餅をつくんです。 いろんなお餅がありますね。 完成! 牛田学区三世代交流もちつき大会
ボランティアで参加 もちをこねこね。 しめくくる会
3年生 いよいよ受験 みんなで進路に向かってこぎ出せ。 しめくくる会
学級の反省と決意 「HEIWAの鐘」 いい響きでした。 来年は3年生だ! しめくくる会
1年生のしめくくる会 「BELIEVE」 学年合唱 学び合い
学び合いが 教室にある。 2年 社会研究授業
江戸時代 幕府はどのように大名を配置したでしょう? 地図から考えよう! 全校朝会
平成27年 最後の学校朝会。 |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |