![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:541 総数:1251540 |
立会演説会
一票に 牛田中の未来を… 託す。 立会演説会
立候補する 2年生の先生も… 選挙管理委員として諸注意 いざ、投票! 明日は選挙
明日は生徒会執行委員選挙 仲間の声に耳を傾けよう! この牛田中のために立ち上がった仲間。 しっかり応援する。 明日の牛田中のために! 立会演説会リハ
おそくまで… 明日の選挙のリハーサル。 しっかり伝えるんだよ! 選挙管理委員も残ってました。 ご苦労様! 美術作品
こんな部屋が理想 よく描けてます。 ディテールが! 扉の向こうから
家庭科に音楽 密談中? 教室にあるもの
秋は「さんま」と「もみじ」 秋の頑張りが書いてありました。 ありがとうございます。
来週から業務の共同作業で 1年生の脱靴場の屋根を塗装してもらいます。 その下準備。 赤さびを黒さびに…。 1年 英語
英語を読む 日本語を読む 英語を読む 男女で交代しながら… なんか楽しそう…。 秋の彩り
日本の美しさが 牛田中にもある。 秋の彩り
緑が赤や黄色に… 秋の彩り
正門も冬支度 落ち葉の絨毯が… 秋の彩り
三上学級が植えてくれました。 第2回保護者進路説明会
2回目の進路説明会 具体的な手続き 制度について いよいよです。 みんなで頑張りましょう。 2年 理科の研究授業
2年生の研究授業 誘導電流はどのように流れる。 今日の課題は、 「右手の法則を使って 誘導電流の方向を説明することができる。」 2年 理科研究授業
学び合い この場面は、みんなの思考。 いろいろな思考がある。 理科研究授業
「わからない」といえること。 それは、訊けること。 そして、 「わからない」が聴けること。 本気で学ぶ姿はすてきでした。 理科研究授業
電流の方向を説明で、わかった。 では、この問題は? 磁石は近づく?それとも遠ざける? みんなのスイッチがはいった! よく考えたね。 表彰
女子バスケット部 区大会3位 柔道 市大会3位 おめでとう! 表彰
男女ソフトテニス部 市大会出場おめでとう! |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |