最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:93
総数:233949
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

扇子踊りを教えていただいています!

画像1画像2画像3
 今年も、地域の方に扇子踊りを教えていただく季節になりました。
6月11日(木)に、第1回目の授業がありました。地域の方が8名も来てくださって、まずは子どもたちに、扇子踊りを披露してくださいました。ひらりひらりと優雅に扇子をまわしながら踊ってくださる姿を、子どもたちは真剣に見つめていました。
 そしていよいよ自分たちが教えてもらう時間です。まずは、扇子の持ち方から教わり、次に足の運び方、手の動かし方・・・と順番にていねいに教えていただきました。
「あれっ?こうかな?」と首をかしげながらも、一生懸命に地域の方の動きを見ながらまねをしているうちに、少しずつ踊り方を覚えていきました。
 最後に、
「3年生は、覚えるのが早いですね。」
とほめていただいて、こどもたちもにっこり(*^_^*)うれしそうでした。
 あと3回教えていただいて、7月9日に発表会を行う予定です。それまでに、扇子もきれいに色を塗って、踊りもばっちり覚えていきたいと思います。

運動会がんばったね会

画像1
5月30日に運動会が開催されました。

子どもたちは運動会に向けて、暑い中、練習をがんばってきました。
本番も、自分の力を出し切って頑張りました!
そこで、運動会に向けてがんばってきたごほうびに、
「運動会がんばったね会」として、ホットケーキ作りを行いました。

みんなで協力してホットケーキを作り、おいしくいただきました。

クッキングを行うたびに、てきぱきと活動できるようになってきています。
片づけまできちんと行うことができ、成長を感じました。

第38回運動会6年生

 6年生は、団体競技「つかめ 勝利の旗を」、個人競技「LAST RUN」、表現運動「限りなき挑戦 〜2015〜」に出場しました。
 「つかめ 勝利の旗を」では、棒上の旗を走って行って奪う競技です。砂ぼこりを舞いあげながら思い切り敵の陣を乗り越え、旗を奪います。旗を奪うたびに歓声の上がる素晴らしい試合でした。
 「LAST RUN」では小学校最後の運動会の徒競走という感慨を胸に、周りの声援を背に一生懸命に走りました。
 表現運動の「限りなき挑戦」組体操では、6年生全員が微動だにしない座った姿勢からスタート。練習ではなかなかできなかった技も、本番では息がぴったり合って次々決まっていきます。土台となる子・上に上がる子、役割をしっかり考えながら、全員が協力する姿が美しかったです。
 各場面で「手本になる6年生」の姿がよく見られ、小学校生活最後の運動会を盛り上げてくれました。
画像1
画像2
画像3

第38回運動会5年生

 5年生は、団体競技「安北の陣」、表現「安北ソーラン 2015〜one for all all for one〜、個人競技「徒競争 2015」に出場しました。
 団体競技「安北の陣」では、騎馬を組み心を一つにして、帽子とりに挑戦しました。団体戦・個人戦ともに手に汗握る熱戦でした。
 表現「ソーラン」では、クラスごとに赤緑青紫色のはっぴを身につけ、団結、友情、スマイル、勇気の4つの合言葉とともに精一杯に踊りました。和太鼓の音に合わせ小気味良い動きに、大漁旗が彩りを添えていました。

画像1
画像2
画像3

運動会3年生

 3年生は、個人競技「OLA!!が1番!」、団体競技「綱引きならOLA!!にまかせろ!」、表現「O〜LA!!でO〜LE!!銭太鼓」に出場しました。思い切り走り、思い切り綱も引っ張りました。銭太鼓を上手に回せて満足でした。
画像1
画像2
画像3

第38回運動会4年生

 4年生は、団体競技「安北レストラン」、表現「明日へのエール」、個人競技「エールを受けてつっぱしれ!」に出場しました。
 来て下さった方々にも精一杯エールを送るつもりで心をこめて演技をしました。
画像1
画像2
画像3

夏野菜を観察しました

画像1
生活科の学習で、学年園に植えてある夏野菜の観察をしました。
学年園には、ピーマン、オクラ、ナス、キュウリ、ゴーヤが植えてあります。子どもたちは、好きな野菜を観察しました。はっぱや花の色や形を見たり、枚数を数えたりしました。たくさん水をあげて、大きく育てていきます。
画像2

第38回運動会始まり

 5月30日(土)うす曇りで、さわやかな風が吹く中、第38回運動会が行われました。
 762名の子どもたちが、連休明けから真剣に取り組んできた、表現や団体競技、個人競技を披露しました。
 入場行進、準備運動、楽しい応援合戦から始まりました。
画像1
画像2
画像3

第38回運動会1年生

 1年生は、表現「あいうえオー」、個人競技「かきくけかけっこ」と団体競技「たちつてたまいれ」に出場しました。小さな体でも、あふれそうな、いっぱいのエネルギーで活躍しました。
画像1
画像2
画像3

運動会の準備

 5月30日(金)5,6時間目に6年生は、テントを立てたり、椅子を運んだりして運動会の準備をしました。立派なテントがたち、くっきりと白いラインもトラックにひかれました。
 PTAの方々も、テントはりに大勢来ておられました。
 明日はいよいよ運動会。まぶしい日差しと、高く澄ん青空が応援しているかのようでした。
画像1画像2

ミニトマトに支柱を立てました

画像1画像2画像3
先週植えたミニトマトがぐんぐん生長し、支柱が必要になりました。
そして・・花がたくさん咲き、小さな実が付き始めています。
赤く色づき収穫までもうすぐです。楽しみです。

運動会の練習、がんばってます!

 いよいよ運動会が近づいてきました。まだ5月だというのに、初夏のような暑い日が続いていて、元気いっぱいの3年生も、運動場の練習ではへろへろになってしまいます。
 それでも、「♪きみにあえてよか〜た!」と銭太鼓の曲が流れると、ぱっとポーズを作って、かっこよく踊り始めます。みんなばちさばきも上手になってきて、膝でリズムを取りながら、大きく手足を動かしてリズムに乗って踊ります。
 ご家庭で作ってもらったばちを使っての練習も始まります。カラフルなポンポンがついて、振ると音のする手作り銭太鼓を持って、子どもたちはますますうれしそうです。
 本番では、みんなの楽しそうな笑顔とともにすてきな演技をお見せできると思います。どうぞお楽しみに!!
画像1画像2画像3

4年生の運動会の練習

 いよいよ運動会が間近に迫ってきました。
 4年生は、元気いっぱいの曲に合わせて、自分たちやみなさんに、エールを送る表現に挑戦します。「明日へのエール」という題です。
 また、徒競走や、団体競技の並び方も練習しました。
 本番に向けて一生懸命に仕上げをしています。
画像1
画像2
画像3

野菜を植えました

画像1
ひまわり学級の畑で、毎年野菜を育てています。

5月は、ミニトマト、なす、きゅうり、たまねぎの苗を植えました。

6月になったら、さつまいもを植える予定です。

水やりをすすんでしてくれる児童もおり、順調に育っています。

おいしい野菜が収穫できるよう、大事に育てていきます!

全体練習

 5月22日(金)に第1回目の運動会全体練習がありました。
 行進の仕方、止まり方、礼の仕方等を学習しました。
 次に、応援の仕方を練習しました。元気できびきびした応援団の声に合わせて、みんな一生懸命に練習しました。運動会では赤組・白組の優勝をめざして、大きな声で応援します。
画像1
画像2
画像3

ミニトマトを植えました

画像1
生活科の授業でミニトマトを植えました。
土を入れ、苗を植え、肥料を蒔きました。
どのように生長して、どのような花を咲かせるのでしょうか。どんどん大きくなってたくさんの実ができるといいなと願いながら、水やり等のお世話をします。

1年生を迎える会

画像1
画像2
 4月24日(金)に1年生を迎える会がありました。6年生のお兄さん、お姉さんと手を繋いで体育館に入場しました。初めて全校生徒がそろったので、人の多さに驚いたことと思います。2年生からプレゼント(あさがおの種)をもらったり、2〜6年生が「学校坂道」を歌ってくれたりしました。1年生はお礼に「さんぽ」を元気よく歌いました。とても緊張したけど、楽しい会でした。

全校朝会

 5月14日(木)の全校朝会では、気持ちよいあいさつや、身だしなみについて考えました。
 運営部の子どもたちが、あいさつの仕方や、服装を見せてくれました。○×クイズどをして楽しく学ぶことができました。
画像1画像2

音楽朝会

 5月21日(木)音楽朝会がありました。校歌や、運動会の歌を元気よく練習しました。
画像1画像2

あさがおの観察

画像1画像2
 あさがおの種を観察してから植えました。1週間くらいでふた葉がでてきました。子どもたちは、「芽が出たよ〜!」と嬉しそうに伝えにきました。早速、ふた葉の観察をしました。みんな色や形、葉の中の模様などをしっかり記録していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 ふれあい相談日
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881