![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:59 総数:431847 |
3月2日(水)の給食![]() ![]() ちらしずし 牛乳 さわらの照焼き わけぎのぬた かきたま汁 三色ゼリー <ひとくちメモ> 行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひな祭り」ですね。雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひなまつりにちなんだ献立です。お祝い事の時によく食べるちらしずしを取り入れました。わけぎのぬたの「ぬた」とは,酢みそであえた料理のことです。デザートには,ひしもちと同じ桃色,白,緑の三色ゼリーを取り入れています。 もうすぐ!ひなまつり!
もうすぐです!ひなまつり!
![]() ![]() 見て!見て!かわいい魚たち!
見て!見て!かわいい魚たち!
![]() ![]() しまふくろうは・・・。(4年生 木版画)
4年生が、木版画をつくりました。絵本「しまふくろう」を読んで、すきな場面を彫りました。どの子も、どの子も、自信作です「!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろうつして・・・三篠小水族館(3年生 紙版画)
3年生が、紙版画を作りました。いろいろうつして・・・三篠小水族館です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界に1つだけの詩(2年生 国語)
詩を書きました。イラストも、文章も自分で考えました。世界に1つだけの詩です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのカラー版画!(1年生)
1年生、初めてのカラー版画です。絵本「にじいろのさかな」を読んで、想像して作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロング昼休憩に、楽しくドッチビー!(3年生と体育委員会)
ロング昼休憩、3年生と体育委員会の児童が楽しくドッチビーをしました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の中、元気に登校!
生憎の雪空ですが、子どもたちは元気に登校していました。手に雪の玉をもっている子、大きな口を開けて雪を食べている子、雪がつもっているからと頭の雪をはらってくれる子・・・。ゆかいな三篠っ子たちです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(火)の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 うま煮 酢の物 いよかん <ひとくちメモ> 今日はクイズです。酢の物の中に入っている,かまぼこを見つけてみましょう。このかまぼこは,何から作られているでしょうか。 (1)肉 (2)魚 (3)豆腐 (間をあける) 答えは(2)魚です。 かまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚は,スケトウダラ,グチなどが多く使われます。 2月29日(月)の給食![]() ![]() 牛乳 せんちゃんそぼろごはん 鶏団子汁 <ひとくちメモ> 鶏団子汁・・・今日は煮干しでだしをとったみそ汁の中に,鶏肉の団子が入った鶏団子汁です。中みそと白みそで味をつけています。今日の団子は,給食室でミンチ肉をよくこね,ひとつひとつ団子を作っています。手作りの団子はやわらかく,いろいろな形があって楽しいですね。また,あたたかい鶏団子汁は,体も温まりますね。 6年生をおくる会(6年生の出し物)
いよいよ・・・6年生の出し物!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会(5年生の出し物)
6年生をおくる会、5年生の出し物!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会(4年生の出し物)
6年生をおくる会。4年生の出し物!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会(3年生の出し物)
6年生をおくる会。3年生の出し物!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会(2年生の出し物)
6年生をおくる会、2年生の出し物!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会(1年生の出し物)
6年生をおくる会、1年生の出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会
2月29日、6年生をおくる会がありました。各学年からの出し物やお祝いの言葉と、6年生とクイズやゲームを楽しみました。これから、卒業証書授与式までの間、6年生は、下級生に、何を伝え、何を残すか考え、一日一日を過ごしてくれることでしょう。ガンバレ!6年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業コンサート!
待ちに待った!6年生、卒業コンサート!合唱!合奏!司会!伴奏!準備!・・・すべて子どもたちでやりきりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ6年生・・・来年、総合的な学習に時間に、何を調べる?(5年3組・4組 参観授業)
もうすぐ6年生・・・これまでに学習してきたことを振り返り、来年、総合的な学習に時間に、何を調べたいか、話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |