最新更新日:2024/06/10
本日:count up103
昨日:40
総数:283389
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

生活科を勉強して 3月1日

 2年1組の子どもたちが、生活科の時間に「生活科を勉強して」の題で発表しました。自分が小さかったころのことを家族から聞いて、自分の名前にこめられた想い、2年生になってできるようになったこと、3年生で頑張りたいこと、将来の夢などを話してくれました。自分の成長を喜び、感謝の言葉が言える子どもになってほしいです。
画像1

あと14日 3月1日

 子どもたちが学んでいる北校舎は、6年生の卒業を祝う飾り付けがされています。今日は、5年生の子どもたちが、体育館に卒業式の椅子と机を並べてくれました。6年生が、学校にくるのも、あと14日です。
画像1
画像2

パソコン操作アップ 3月1日

 3年2組の子どもたちが、パソコン操作能力を向上させるために、パソコンチャレンジをしていました。一人一人が、自分のパソコンを向き合って取り組む学習なので、みんな真剣そのものでした。
画像1
画像2
画像3

グッドマナー賞 2月分

   6年1組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「友だちを誘って、外で元気よく遊ぼう」に取り組みました。冬に行ったシャトルランの記録の低下に危機感をもち、1日のうちに1回は外へ出て体を動かそうと、友だち同士で声かけ合って、1か月過ごすことができました。これを機会に、外で体を動かす習慣を続けてほしいと思います。
 ここに、グッドマナー賞を贈ります。

(写真)体育館前のウメです。雪が降り続ける中でも、そにには、春がきているようです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/4 安全ボランティアのみなさまへお礼の会(1・2年)
3/8 読み聞かせ 代表委員会(昼休憩)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680