最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:95
総数:307115
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

チョークとなかよし!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎の屋上に上がって、チョークで絵を描きました。大きなキャンバスにたくさんいろんな絵を描いて楽しみました。長い線路や迷路を描いている子もいました。

全力で運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラムも決まり,どの学年も運動会に向けて練習を頑張っているところです。

暑い中,きちんと整列して開会式や準備運動の練習をしました。
1年生は大きく手を振って,入場行進ができました。(はなまる!)

運動会当日は,赤組も白組も全力で走ります。全力で演技します。
どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

6年 清掃活動〜6年生としての自覚〜

画像1 画像1 画像2 画像2
黙々と行うトイレ掃除から,6年生の清掃活動の充実が各清掃場所で見られるようになりました。このぞうきんは,自分達の場所で「上」のぞうきんが足りないことに気が付き,自ら用意をしたものです。6年生としての自覚を感じられる行動が増えてきて,とても頼もしく思います。

6年 頑張れ、我らが応援団長!

画像1 画像1
5月19日に音楽朝会がありました。運動会に向けての「ゴーゴーゴー」の歌の練習でした。前日から,赤白応援団長が6年生全員の前に立ち,「明日は6年生が手本となるので,ご協力よろしくお願いします!」とお願いをしていました。そして当日。その2人の思いに応えようと,6年生全員が大きな声で歌い,手本を見せました。その後の全児童による歌声は,体育館が割れんばかりの元気いっぱいの歌声となりました。6年生の力です!

6年 当たり前???

画像1 画像1
ある日の手洗い場。学年のみんなは,給食の配膳が終わって,1年生の給食当番の帰りを待っていました。そんな中,一人の女の子が手洗い場で必死にバケツを洗っています。みんなが使う牛乳バケツ。牛乳バケツがきれいなのは,変なにおいがしないのは,決して「当たり前」ではありません。そのことに気付くことができ,みんなのために行動できる人は素晴らしいなと思います。

田植え体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度,5年生は,「マイ稲作プラン」に取り組みます。命を育てる,自然に触れる,米づくりの文化を感じるをねらいに,安佐北区安佐町小河内の方々のお力添えをいただきながら,米づくり体験をします。
 今回は,その第一弾として,「田植え」に出掛けました。田に印の付いたひもを張り,それに合わせて苗を植えました。腰を曲げた低い姿勢を続けなければなりません。米づくりの作業は,昔から,「地をはう」仕事と言われてきました。それだけに,地道な作業だということが分かりました。
 土のにおい,水の冷たさ,土のやわらかさ・温かさ,ならされていく様子…。「ホンモノ」と出会うことによって,五感からたくさんのことを感じ取ることができました。

初めての調理実習〜「ゆで卵」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で、ゆで卵作りを学習しました。ゆでる時間や卵を転がすかどうかで,ゆで上がり方に違いがあることに気付きました。そこから,おいしい加減でゆでるには,どうすればいいかを考えてゆでました。
 グループで分担するなど,協力して調理しました。おかげで,おいしいゆで卵ができました。
 ゆで卵を使った料理は,いろいろあります。家で挑戦してみたいと思います。

「全力で! 優勝旗あげろ 白島魂!」

 代表委員会で運動会のテーマが決まりました。

 「全力で! 優勝旗あげろ 白島魂!」

 今週から運動会の練習が本格的に始まり,各学年とも全力で取り組んでいます。

 リレーの練習をしている子どもたちです。
 6年生を中心に,バトン渡しやスタートのタイミングを確認しています。 
 本番では,すばらしい白島魂を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 調理実習

画像1 画像1
6年生になって初めての調理実習をしました。「三色野菜炒め」です。どの野菜から入れればいいのか?どのように切ればいいのか?など考えながら、班で協力して手際よく調理を進めていました。最後に、「家族の人が疲れている時に作ってあげたい。」という感想を書いている子がいました。家族のみなさん、お楽しみに!

6年 掃除時間

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ掃除をふとのぞいてみると、便器まできれいに、丁寧にぞうきんでふいている子がいました。白島小学校では。当たり前の姿ではありますが、さすが6年生ともなると、黙って本当に丁寧に掃除をしています。みんなが気持ちよく過ごすことのできる学校を維持していきましょう。

おしゃれなくじゃく 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学してから1ヶ月が過ぎ,子どもたちは学校の生活に慣れてきたようです。
 図画工作科の時間に,「おしゃれなくじゃく」の絵を描きました。楽しんで活動していました。
 来週,生活科で「学校探検」を計画しています。学校の様子をもっと詳しく知り,楽しい学校生活を送ってほしいと思っています。

ホウセンカの芽がでたよ〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で,5月の連休前に,ホウセンカの種をまきました。一週間ほどで,芽が出ました。植物のつくりや育ち方を学習しますが,生き物の命を大切にする心も育てていきたいと思います。

町めぐりをしたよ〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(金)に,白島の町を歩きました。白島は人が暮らす町で,マンションや家,アパートの多く,商店やスーパーマーケット,病院などもあります。
 今回は白島九軒町付近まで歩き,郵便局,病院,神社,消防署,憩いの場でもある京橋川に立ち寄りました。14日(木)に2回目を予定しています。

6年 図画工作科 〜夢をつかむのは…この手!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で、自分の手をデッサンしました。自分の手をよく見ながら、鉛筆の濃さをうまく使って影をつけました。「こんなに集中して絵を描いたことない!」と終わった後、話をしていた子がいました。でも、自分の作品を見ながら満足している姿や、友だちの作品を見ながら「うまい〜!」と褒め合っている姿がとても素敵でした。「努力すればできる!」このことを一つずつ学んでいきましょう。

みんなで歩いて竜王公園へ−春の遠足−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の遠足。5年生は,西区の竜王公園へ行きました。坂道が少しきついですが,高台から見る景色は,きれいでした。みんなで,鬼ごっこをしたり,ドッジボールをしたりと,楽しく過ごしました。これから,さらに,仲間とかかわり,自分たちの手で活動が進められるようになって欲しいと思います。

6年 広い視野で…(新聞記事を使って)

画像1 画像1
 学習を進めていく上で、子どもたちには「学校で学ぶ意味」をしっかりと感じてほしいと願っています。そこで、自分一人で勉強して分かる事実だけではなく、同じ事実の中から、多くの考えや思いを知ることのできる活動を多く取り入れていくつもりです。
 その中の一つとして、新聞記事を取り入れた学習を進めていこうと考えています。今日は、初めて意見文に取り組む説明をしました。記事を見た瞬間、「おもしろそう!」「自分の考えを書いていいんですよね?!」と嬉しそうな子どもたちの表情に感心しました。
 世の中には、いろいろな考えを持った人がいます。その多くの考えを知った上で、“自らの考え”をしっかりと再構築することのできる人になってもらいたいなと思っています。今後、学級、学年で、その意見文を交流していきたいと考えています。

大芝公園交通ランドに行ったよ。-春の遠足-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日(木)に,一年生を迎える会と遠足がありました。
 一年生を迎える会では,おむかえの言葉を担当し,手話をしながら「さんぽ」の曲を歌いました。白島小の先輩として,元気よく発表しました。
 遠足では,大芝公園交通ランドに行きました。今回の遠足では,「新しい友達づくり」を目標とし,友達と仲良く遊んだり,お弁当を食べたりすることができました。
 大芝公園交通ランドの職員の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。
 

「楽しい学校作り週間」

画像1 画像1
 先週は,児童会を中心とした「楽しい学校作り週間」でした。

 1年生と6年生は「なかよし集会」を開いたり,楽しい学校作りを行うための児童朝会が開かれたりしました。
 朝は,児童会運営委員を中心に「あいさつ」運動も行われ,「おはようございます。」と元気の良い声が響きました。
画像2 画像2

家庭訪問が始まりました

 4月24日(金)より,家庭訪問が始まりました。
 「家庭と学校」がつながる,有意義な時間となりますようご協力よろしくお願いいたします。

 今週は5月1日まで,家庭訪問日程で早く下校します。

 子ども達にとっては,連休や夏休みとは違い,学校で友達と約束をして遊ぶことができる貴重な1週間となります。幸い良い天気にも恵まれそうです。思いっきり外遊びを楽しんでほしいと思います。

ばら公園に行ったよ〜春の遠足3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月の暖かい春の日差しの中,3年生は牛田広域公園の中にあるバラ公園に遠足に行きました。友達と園内を散策したり林の中で遊んだりして,楽しい3時間を過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012