最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:275
総数:308832
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

〜ひまわり 冬の身体測定〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日に身体測定がありました。心の成長だけでなく体も成長していました。風邪や病気がはやる季節なので,手洗い指導をしていただきました。手洗いとうがいをしっかりしてみんなで病気を予防をしていきたいです。

かけあしチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
ロング昼休憩,鉄腕アトムの音楽に合わせて5分間のかけ足タイムに取り組みました。

冬の青空のもと,教頭先生といっしょに走ったり,担任の先生と競走したりして,心地よい汗を流しました。

「10周走ったよ。」「全然歩かなかったよ。」と,うれしそうに話す子ども達は,今年も元気いっぱいです。


国際理解学習〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 さて,昨年のことになりますが,国際理解学習がありました。カーリー・カイザーさん,ケリー・ジャクソンさんにきていただいて,アメリカの文化や子どもたちの生活などについて教えていただきました。日本との違いを知って驚いたり,アメリカの遊びを体験したりして,楽しみながら学ぶことができました。カーリーさん,ケリーさん.ありがとうございました。

「ありがとう」でつながる「夢」

「2分の1成人式」に向けて,学年集会を開きました。

12人の実行委員は,思い出に残る会にしたいと,一言ずつ意気込みを語りました。

「ありがとう」が「夢」という一字になったことに大きな歓声が上がり,
「2分の1成人式」のプロジェクトが始動しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

〜ひまわり 新しい年が始まりました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが終わり,今日から子どもたちが登校してきました。教室に笑顔と笑い声が戻ってきました。冬休みの出来事をスピーチしたり,今年の目標を書いたりしました。今年も元気に過ごしていきたいと思います。

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年,「申年」の一年が始まりました。

子ども達は,新しい年を迎えて,やる気いっぱいの笑顔を見せていました。

学校朝会では,毎日子ども達の登下校を見守ってくださっている地域の方に,教育長よりお預かりした感謝状が渡されました。
本当にありがとうございます。 

新年のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。

 いよいよ,2016年が始まりました。新しい「はじまり」と「一歩」を踏み出す今を,どのような気持ちで迎えたでしょうか。
 今年は,小学校生活最後の大切な年です。これまでの自分を振り返り,なりたい自分を目指して,どんなことに取り組むのか,何に挑戦するのかを考えて欲しいと思います。伸びようと取り組むことによって,自分に自信が持て,挑戦したり,夢をかなえたりするエネルギーとなると思います。
 5年生として過ごすのも,あと3か月。悔いが残らないよう,様々なことに取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012