最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:95
総数:307109
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

6年 広島の歴史 〜被爆体験を聞く〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(火)の1,2時間目に,梶矢文昭先生の被爆体験を聞かせていただきました。ご自身が描かれた絵を見せていただきながら,想像を絶するその内容に,子どもたちは真剣に話を聞いていました。子どもたちの感想には,「思い出したくないであろうことを話してくださる先生はすごい。その話を聞ける最後の世代として,ぼくも先生の思いを伝えていかなければならない。」と書かれていました。今後の学習につなげていきたいと思います。梶矢先生,本当にありがとうございました。

一人一人が輝きました!〜運動会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わりました。学年集会を開いて,この取組を通して伸びたところや新たに気が付いたことについて振り返りました。
 運動会を盛り上げようと,懸命に係活動をする姿,最後まで諦めず走り抜こうとする姿など,素晴らしい活躍に頼もしさを感じました。特に,「白島ソーラン2015−勇気,闘志,つながり」では,腰をしっかりと下げ,切れのある演技で,「ソーラン節むに込められた魂を発信しました。
 きっと,一人一人の心には,やり遂げた達成感と仲間との絆が残されたことでしょう。そんな子どもたちに,大きな拍手を送ります。

運動会が終わったぞ

画像1 画像1
5月30日(土)子供たちが待ちに待った運動会が開催され,4年生全員一生懸命がんばりました。開会式の後「徒競走」一人一人真剣な表情で最後まで走り抜けている姿がかっこよかったです。午前「花笠」もありました。練習の時からの真剣さと,本番で保護者に見られているというプレッシャーからか,いつもより真剣な表情で,きびきびとした動きで演技をしていました。花笠の花が運動場いっぱいに咲いてとてもきれいでした。
午後からは,つなひき  3年生と一緒に力一杯つなをひっぱる姿がかっこよかったです。

ホウセンカが大きくなったよ 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 種まきをしてから1ヶ月あまりがたちました。茎が伸び,本葉の枚数も増えてきました。子どもたちは,自分が育てているホウセンカの成長を楽しみにしているようで,ほとんどの子どもが,進んで水やりをしています。

3回目の町めぐり 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3回目の町めぐりをしました。アストラムライン白島駅・新白島駅,今年開業した山陽本線新白島駅,国道54号線,太田川などに立ち寄りました。3回の町めぐりで,白島の町の様子をより詳しく知ることができたのではないでしょうか。

サツマイモのなえうえかいをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(水)の2時間目に,サツマイモの苗植えを行いました。
 地域の「サツマイモ名人先生」に苗の植え方を教えていただき,一人ずつ苗を植えました。初めてサツマイモの苗を見る子どもたちも多く,興味津々で手にしていました。
 サツマイモのひみつや水のあげ方なども教えていただきました。子どもたちはサツマイモに対してさらに興味をもったようで,苗植えが終わった後の畑を何度も見に行く子もいました。秋には立派なサツマイモが収穫できるように,子どもたちと世話をしていきたいと思います。
 当日お世話になりました地域の皆様,ありがとうございました。

がんばったよ,運動会。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日(土)に運動会がありました。
 団体演技「この町大すき しあわせいっぱい」では,練習の成果を発揮し,どの子も笑顔で踊ることができました。その他,団体競技「ねらって ねらって かごいっぱい」では,玉をかごに向かって投げたり,個人競技「ゴールにむかって よういドン」では,初めてコーナーを曲がるコースに挑戦したりと,子どもたちは精一杯頑張っていました。
 子どもたちの日記には,「ドキドキしました。」や「家族が見に来てくれて嬉しかったです。」「去年より玉がたくさん入りました。」など思い思いの感想を綴っていました。
 当日は,温かいご声援ありがとうございました。

6年 ピースサミット2015に向けて

画像1 画像1
 運動会の代休明けの火曜日。学校朝会では,今年度ピースサミット2015の代表者20名の中に選ばれた男子児童が,全校児童の前でスピーチをしました。原稿もしっかりと覚え,その素晴らしい内容と表現力に,全校児童から惜しみない拍手が送られました。本番はまだ先ですが,自分の思いをしっかりと訴えることができますように。みんな,応援しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012