![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:195 総数:487471 |
小学校での挨拶運動
平成27年11月30日(月)8:00-8:15
今日から本校生徒会が、温品小学校の正門で挨拶運動に参加しています。 小学校の児童、保護者、先生たちと一緒に、元気な挨拶を交わしました。 温品中学区では、地域をあげて挨拶運動に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災避難訓練
平成27年11月30日(月)15:15-15:30
本年度2回目の避難訓練です。 全学年4分以内に集合・整列・点呼ができました。 自ら判断し、自分の命は自分で守ることができる生徒の育成を目指して、年明けには3回目の避難訓練を実施します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン ありがとうございました
平成27年11月28日(土) 10:00
温品・上温品の各地区で総勢800名を超える皆さんで町内清掃ができました。 中学生はいつも地域にお世話になっているので、少しでも恩返しになればと頑張りました・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン きれいになったよ
平成27年11月28日(土) 9:45
みんなで協力して自分の町がきれいになりました。 気持ちがいいね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン 頑張りました
平成27年11月28日(土) 9:40
各地区でみんな頑張りました。 たくさんのごみが集まりましたね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン 交流会
平成27年11月28日(土) 9:40
各地では清掃活動もありますが、参加者による交流会も大切な行事となっています。 「ふれあい」「絆」を大切にして親睦を深める目的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン 清掃開始
平成27年11月28日(土) 9:00
各地区に集合して清掃活動開始です。 多くの地域の方々、小中学生、教員、みんなで力を合わせて町をきれいにします。 飲料水も参加者分を配布しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦準備OK!
平成27年11月28日(土)8:30-10:30
温品中学校区の多くの団体が協力し、学区内の清掃活動を実施します。 本部のある中学校では、朝早くから多くの地域ボランティアの方々が集まって、準備をしました。 ![]() ![]() 3年アルバム用集合写真
平成27年11月27日(金) 14:40
3年生は個人写真をほぼ撮り終わりました。 今日は天気も良く、集合写真をグラウンドで撮りました。 学年全体での写真はもしかして、これが最後になるのかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携教育推進協議会 生活習慣づくり部会
平成27年11月27日(金) 11:00
温品中学校区内の小中学校が連携を図り、9年間を見通した教育活動の充実を目指して毎週1回、3校の輪番開催で「生活習慣づくり部会」を行っています。 今回は温品中学校に両小学校の校長先生と生徒指導主事の先生が来られ、授業見学もされました。落ち着いた雰囲気の授業に安心されていました。 生徒のみんなも嬉しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 アルバム写真撮影(部活動)
平成27年11月26日(木) 14:30
3年生は11月25日(水)〜27日(金)まで、業者によるアルバム写真の撮影を行っています。 個人写真や授業風景、部活動のユニフォーム姿での撮影も行っています。 この夏(ついこの間)まで部活を頑張っていた3年生・・・みんなすごい久しぶりのような気がしますね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立派な大根!
平成27年11月21日(土)
明日の東区農業祭の準備を手伝ったお礼に、立派な大根をいただきました。 さすが、専門家がつくる野菜は凄いです。 ![]() ![]() いよいよ演奏!
来賓のご挨拶が終わり、いよいよ演奏です。
曲の紹介と吹奏楽部の紹介も、しっかりできました。 引退した3年生が、踊りで会場を盛り上げてくれました。 新しい吹奏楽部が、素晴らしいスタートを切りました。 これからも応援よろしく!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東区農業祭開会式
平成27年11月22日(日)9:00
恒例の東区農業祭が、JA温品で開催されました。 開会式では、本校の吹奏楽部の1,2年生が演奏します。 3年生の引退後、初めての演奏です。3年生も応援に来ていますが、緊張しているようです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高等学校外国語授業づくり研修会
平成27年11月20日(金) 14:30
市内の中・高等学校より外国語担当の先生方が本校に集まり、本校代表の2−3の英語の授業を見学されました。 今回の研究授業担当は学級担任の山中先生でした。広島市教育センターからも指導主事が来られ、授業後の研究協議も熱心に行われました。 生徒より大人が多い状況でも生徒の皆さんは頑張ってくれました。とてもいい雰囲気の授業になりましたね。 山中先生、2−3の生徒の皆さん ご苦労様でした。ありがとう・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦 責任者会議
平成27年11月18日(水) 19:00
11月29日(土)に実施する「温品中学校区ふれあい活動推進協議会 ふれあいクリーン大作戦」の準備として、温品・上温品の各地区の責任者に集まっていただき、当日の進行や道具の確認、ごみの処理、仕事分担などの打合せを行いました。 この「ふれあいクリーン大作戦」は地域の行事であり、小中学生も多数参加します。ふれあいや絆、親睦を含めた行事となっています。 みんなでこの地域をきれいにしてお互いに気持ちよく過ごしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携教育道徳授業研究会
平成27年11月18日(水)14:10-16:30
温品中学校区小中連携教育推進協議会の、本年度3回目の研究授業です。 夏休みから、研修会を重ねて指導案を作成し、指導主事の指導を受けながら準備をしてきました。 全クラスで授業を公開し、小学校の先生方からも多くのご意見をいただきました。これからの実践に、しっかり生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部役員選挙結果公示
平成27年11月18日(水) 8:30
売店前に公示してある昨日の生徒会執行部役員選挙の投票結果です。 今後は11月19日(木)より書記、会計、各委員長などの募集を行い、新執行部役員の選出へと進む予定です。 ![]() ![]() 生徒会役員選挙 立会演説会
平成27年11月17日(火) 13:30
4名の会長候補者と3名の副会長候補者による立会演説会がありました。 温品中学校の生徒会執行部の新リーダーを決める選挙です。どの候補者も自分の考えをしっかり持ち、やる気に満ちていました。 立会演説後に投票を行い、結果発表は翌日(18日)となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温品中学校犯罪防止教室 その2
講演会(犯罪防止教室)の様子と配布資料(パンフレット)
「STOP the 薬物」 みんなで声をかけあって、自分や仲間の命を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |