最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:84
総数:402393
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

頑張ってます!運動会の練習!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,運動会の練習に,朝から精を出しています。子どもたちは,「いつ,かさに,飾りをつけるんだろう?」と,楽しみにしているようです!今日の空は,真っ青!十分な練習時間がとれるよう,空も三篠っ子に味方してくれています。

野菜って甘いんだね!(6年家庭科 6色野菜のいためもの)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は,家庭科で,「6色野菜のいためもの」に挑戦しています。一人一種類は包丁を使う経験をするため,6種類の具を入れます。炒める順序や時間,火加減は,班で相談しながら作ります。うまくいった班?からは,「野菜ってこんなに甘かったんだ!」という感想も聞かれました。「包丁で上手ににんじんの皮をむくことのできる料理男子」,「フライパンさばきがバツグンの料理男子」,「後片付けが手早い料理男子」には,女子からあまーーーーーい視線が注がれていました。さすがですね!料理男子!
 

3年,横川駅周辺をまち探検!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(水),3年生は,社会科「まち探検」の一環として,横川駅周辺を探検しました。駅周辺の警察,育成園といった公共施設や,「かよこバス」といった古い歴史をもつものに接し,より一層地域に対する愛情を育んだようです。

急速ろ化方式にびっくり!(4年・・・牛田浄水場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(水),4年生は,100年以上の歴史をもつ「牛田浄水場」を見学しました。浄水場の先生から「浄水場とは,水のクリーニング工場である」と説明された後,実際にクリーニングの様子を見学しました。すると,びっくり!管を通るたびに,みるみる水がきれいになっていくのです。急速ろ過方式の威力はすごかったです!

早く大きくなってね!(1年生・・・あさがおの観察)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が,あさがおの観察をしていました。「早く大きくなってね!」と,朝顔に話しかけている児童もおり,思わず微笑んでしまいました。花にもやさしい三篠っ子です!

頑張ってます!運動会の練習!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日差しの中・・・頑張ってます!運動会の練習!

5月20日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 ひじきの中華サラダ

<ひとくちメモ>
ひじきは海そうのなかまで,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,貧血を防ぐ鉄を多く含んでいます。日本各地の海でとれ,3月から4月頃刈り取り,一度煮たり蒸したりしたあとに,3日から4日かけて乾燥させて保存します。今日は,ハム,はるさめ,きゅうり,にんじんとあえてサラダにしています。

運動会の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と4年生が運動場で練習をしているのを見ました。3年生は、今日から旗をもっての練習です。みんなで旗を振る動作が揃うととてもきれいでした。4年生は「花笠」を踊ります。まだ笠は持たず、動きや隊形の練習をしていました。

係活動も始動

画像1 画像1
休憩時間を使って,応援係になった人が練習を始めました。赤白に分かれて,振り付けや応援の型を考えていました。

5月19日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 切り干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁

<ひとくちメモ>
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。普通のみそ汁は煮干しでだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。

運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が始まりました!
今日は行進とラジオ体操の練習をしました。
ラジオ体操では、全ての体操が左から始まることを確認しました。手先まで伸ばして体操することができました。 

5月18日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 広島カレーライス アスパラガスのソテー

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさんふくまれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は,緑色のグリーンアスパラガスですが,土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。

お話会・・・興味しんしんです!

画像1 画像1
 お話会の最後に紹介していただいた「LEDブローチ」にも,子どもたちは,興味しんしんでした。

しゅくだい・・・うれしいな!(お話会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(月)に,今年度初めてのお話会がありました。総勢100人以上の子どもたちが図書室に集まりました。今日の読み聞かせは,「しゅくだい(いもとようこ 作)」。主人公のもぐらくんは,最後に,お父さんやお母さん・・・たくさんの人に,ギュッとだっこしてもらっていました。この場面を読んでもらっている時の子どもたちの,うらやましそうな表情が,とてもかわいらしかったです。心がほんわかしました。
 図書ボランティアの皆様,いいお話を紹介してくださり,ありがとうございまいした!

頑張ってます!運動会の練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは今,運動会に向けて猛練習中!6年生は,休憩時間も,自主的に,組体操の練習をしているようです。「朝から休憩時間も,ずっと,みんな練習しているので,狭いんです。どこか部屋を貸してもらえませんか?」と頼みに来た6年生もいました。やる気いっぱいの三篠っ子です!

5月15日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳、他人丼、酢の物

<ひとくちメモ>
他人丼・・・丼物には,親子丼 ・ 牛丼 ・ 中華丼などいろいろありますね。親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使っています。にわとりと卵が親子なら牛と卵は他人なので,この名前がつきました。麦ごはんに具をかけて食べましょう。

5月14日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン ビーンズマーガリン 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ

<ひとくちメモ>
教科関連献立「白いんげん豆」・・・5年生の理科で「いんげん豆の発芽と成長」を勉強します。いんげん豆は,南アメリカが原産で,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄なども多くふくまれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。

計量カップ・計量スプーンで,模擬クッキング練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科は,第1回目の調理実習(ゆでたまごづくり)を目指して,模擬クッキング練習を積み重ねています。本日は,計量カップ・計量スプーンを使って,材料を量りました。さて,ホームページをご覧の皆様は,大さじ1/3は,どうやって量るかご存じですか?また,それが何mlになるか,ご存じですか?これは,4年生の算数で学んだことです!算数の学びを,実の場で生かせるように,ガンバレ!三篠っ子!

石拾い朝会で,準備バッチリ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(水)は,石拾い朝会がありました。写真にうつっているネコ車の中をご覧ください。運動会の準備は,これでバッチリです!

5月13日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 お好み揚げ 豆腐汁

<ひとくちメモ>
郷土食「広島県」…今日は,広島で有名なお好み焼きをアレンジしたお好み揚げを取り入れています。お好み焼きは,食料が不足していた戦後に,小麦粉を水に溶き,ねぎなどをのせて鉄板で焼いた「一銭洋食」が広く食べられるようになったことが始まりだと言われています。少量の小麦粉にたくさんの野菜を入れて作られるようになり,今のお好み焼きのようになったそうです。お好み揚げには,お好みソースをつけて食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 教育相談
3/3 登校指導
3/4 2年校外学習
3/7 大掃除週間(〜11日) ワックス塗り お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267