最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:42
総数:125855

楽しかったぞ!野外活動 vol.1

 待ちに待った5年生のビッグイベント!!野外活動に行ってきました!
 4月からみんなが楽しみにしていました。11月25日から27日の3日間,たくさんの思い出を作ることができました。
 
 一日目の活動は,ドッジボール大会・竹はし作り・ナイトウォークです。

 午前中の活動は,牛頭山登山を予定していましたが,雨が降ったため,体育館で班対抗のドッジボール大会になりました。班で,クラスで,大盛りあがりとなりました。ドッジボール大会の後は,牧場までみんなで牛を見に行きました。

 竹はし作りでは小刀を使って,すてきな竹はしを作ることができました。

 夜のナイトウォークでは,キャンプ場のそばのトイレで「おふだ」をとるミッションがありました。すべての班がみんなで協力して,ミッションをクリアできました。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会(児童会)

画像1
画像2
画像3
 12月15日(火)に行われる予定だった「わくわく集会」(児童会)が、雨天のため延期となった12月16日(水)にありました。開会式では、児童会の「解決戦隊わくわくマン」が登場し、集会のルールを分かりやすく説明してくれました。その後、2年生以上のクラスが出している遊びの店を、ペアの学年の児童とグループで回りました。遊びの店は、宝探しやキックターゲットなど工夫がいっぱいでした。児童はペアの学年と仲良く集会を楽しんでいました。

わくわく集会へ向けて

画像1画像2画像3
 12月15日(火)の「わくわく集会」(児童会)へ向けて、12月2日(火)の児童朝会で、遊びのお店を出す2年生〜6年生のクラス代表が、お店の紹介を行いました。その後教室で、お店を一緒に回るペア学年の顔合わせ会が行われました。顔合わせ会では、グループに分かれて、自己紹介を行った後に、当日の予定を話し合いました。そして、一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたりして親睦を深めました。ペア学年は、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生です。児童は、「わくわく集会」をとても楽しみにしています。

ミニお好み焼きパーティー     (3年生)

画像1画像2画像3
 11月25日・26日にミニお好み焼きパーティーをしました。
 早稲田小学校で育てた観音ねぎと広島菜を収穫し、お好み焼きにしました。一人一本ずつねぎを刻み、粉や卵を入れて混ぜ合わせて焼き上げました。広島菜は苦みがあるので、事前に茹でて刻んで混ぜました。
 包丁を持つ姿は一人一人真剣そのもので、友達が見守るなか、切り終わるととてもうれしそうでした。焼くときも真剣です。何度も焼き色を確かめ、顔を見合わせて、みんなが納得したら、いよいよできあがりです。
 社会科で学習したお好みソースやかつおぶしなどを自由にトッピングし、みんなで自慢し合いながら、広島の味を味わいました。

人権の花贈呈式      (3年生)

画像1画像2画像3
 11月27日(金),東区の人権擁護委員の皆様に来ていただいて、「人権の花」贈呈式を行いました。人権擁護委員の方のお話や紙芝居を通して、仲良く思いやりを持って生活することの大切さを学び、「人権の花」ヒヤシンスを受け取りました。その後、3年生は、「ふわふわ言葉」で気持ちを伝え合うことを、お礼の言葉として発表しました。
 「人権まもる君」の登場で、緊張してお話を聞いていた3年生の表情も和らぎ、笑顔で贈呈式を終えることができました。
 

野外活動(5年生)

画像1画像2画像3
 5年生が、11月25日(水)〜27日(金)まで、2泊3日で野外活動に行ってきました。野外活動を行った場所は、広島市青少年野外活動センター(安佐北区安佐町小河内)です。児童はセンターの宿泊棟に宿泊し、野外炊飯やキャンプファイヤー、オリエンテ−リングなどの活動を行いました。雨、風、雪と天候不順の中での活動でしたが、体調を崩す児童も一人もおらず、しっかりと3日間の活動を終えることができました。わせだっ子のリーダーとして、またひと回り大きく成長したことを実感しました。

2年生 PTC「健康教室 ウンチはけんこうのバロメーター」

画像1画像2画像3
11月24日(火)にPTC活動で、「健康教室 ウンチはけんこうのバロメーター」がありました。
講師として、ヤクルト販売株式会社より、
原田様他3名の方に来ていただきました。

内容は、「ウンチ」についての勉強です。
自分の腸年齢を調べるチェックシートや、クイズ、体操などもあり、
楽しく勉強することができました。

「いいウンチは黄色いウンチ」
「水にうくウンチがいいなんてびっくり」
「ウンチは水分が多いんだ」

初めて知ったことがたくさんあって、
また一つ、成長できました。

図書館まつり

画像1画像2画像3
 11月16日(月)から11月20(金)まで、図書館まつりがありました。図書委員会が各学年向けのお薦めの本を児童朝会で紹介したり、昼休憩に紙芝居や本の読み聞かせをしたりしました。また、図書室の本に関するクイズや先生方の「私が子どもの頃好きだった本」の紹介コーナーもありました。木曜日の読書タイムには、図書ボランティアのみなさんがお話会をしてくださいました。児童は、今まで以上に、本への関心と興味を深めることができました。

盲導犬について学習しました。  (3年生)

画像1画像2画像3
 11月12日(木)体育館で、盲導犬について学習しました。 講師として今井 敏代さんと盲導犬トリトン号を迎えて、お話を聞くことができました。3・4校時の間、トリトンは今井さんの足もとで「ステイ」、動かずに待っている様子をみて、子どもたちは驚いていました。しかし、家に帰ると「わんぱくな男の子なの。」という言葉を聞いてホッと安心したようでした。お話を聞いた後、3年生からのたくさんの質問にも答えてくださり、盲導犬について理解を深めることができました。これから、国語科で「盲導犬の訓練」を学習します。目の不自由な人と盲導犬の心の通い合いを知り、自分たちにできることを考えていきます。


火災時避難訓練(休憩時間中)

画像1画像2画像3
 11月10日(火)に火災時避難訓練を行いました。「大休憩中に裏山から出火、校舎延焼の恐れがある。」という想定で行われました。休憩時間に外で遊んでいた児童は、放送と同時に遊びをやめしゃがんで放送を聞きました。その後、黙って速やかに運動場に避難しました。校舎内に居た児童も、落ちついて避難し整然と集合することができました。校長先生が「訓練を全力でやることで、災害から身を守る力が付きます。」と話されました。児童は、年間4回の訓練を重ねることで、防災の意識を高めています。

「こども110番の家」ウォークラリー

画像1画像2画像3
 11月7日(土)の授業参観後、「こども110番の家」ウォークラリーを行いました。児童と保護者は、授業終了後、各教室で校長先生の話(放送)を聞いた後、担任からの4つの約束を聞き運動場に集合しました。運動場から地区ごとに分かれて「子ども110番の家」ウォークラリー開始です。児童と保護者が一緒に地図とウォークラリーカードを持って、通学路や学区内にある「こども110番の家」を確認してまわりました。保護者の方が児童へ、交差点での注意や「こども110番の家」についての説明を熱心にされているのが印象的でした。

芸術鑑賞会(マリンバコンサート)

画像1画像2画像3
 11月4日(水)芸術鑑賞会を行いました。今年は、マリンバコンサートでした。全校児童は、体育館でマリンバ・カンパニー(大阪府堺市)の素晴らしい演奏を体感することができました。体験コーナーでは、6名の児童がみんなの代表として、マリンバの指導を受けました。また、先生方の出番もあり大変盛り上がりました。生演奏の素晴らしさを、たっぷり感じることができた芸術鑑賞会でした。マリンバカンパニーの皆様に児童の鑑賞態度が素晴らしかったと誉めていただき、大変嬉しく思いました。

後期学級代表の紹介(児童朝会)

画像1画像2画像3
 10月20日(火)の児童朝会で、後期学級代表の紹介がありました。3年生から6年生までの各クラス2名の学級代表は、全校児童の前で一人一人、堂々と自己紹介を行うことができました。後期には、「わくわく集会」「6年生を送る会」などの児童会行事があります。クラスの代表として、がんばってほしいと思います。

自転車教室(4年生)

画像1
画像2
画像3
 10月16日(金)に、4年生の自転車教室がありました。本校では、4年生で自転車教室があるまでは、公道では自転車に乗ってはいけないことになっています。当日は、広島市道路交通局自転車都市づくり推進課から5名の先生に来ていただき指導を受けました。はじめに、体に合った自転車の選び方や自転車に乗る前に点検しておくこと、自転車の交通ルールなどを詳しく教えてもらいました。その後、実際に運動場に作られたコースを自転車で走り、実技練習をしました。児童は全員、改めて公道で自転車に乗る責任の重さを感じたようでした。早稲田学区は、坂道が多いので安全に十分注意して乗ってほしいと思います。

後期スタート

画像1画像2画像3
 10月13日(火)から、後期が始まりました。後期始業式が始まる3分前には、児童は自主的に集合し整列をして静かに式が始まるのを待っていました。式では、校長先生が「後期の目標を決めた人?」と聞かれました。「目標を決めたら失敗を恐れないで全力でがんばりましょう」とノーベル賞やラグビーワールドカップの話を例にあげて話されました。児童は、新たな気持ちで後期のスタートを切りました。

運動会 がんばりました!

10月3日(土)運動会が行われました。

2年生は、団体演技で「ランニングマン」を取り入れたダンスを
SEKAI NO OWARIの【ドラゴンナイト】という曲に合わせて踊りました。
続くゆずの【OLA!!】に合わせたかわいいダンスや、miwaの【360°】に合わせた楽しいダンスなど、1,2年生の息の合った様々なダンスが会場を沸かせました。

徒競走では、初めてコーナーにも挑戦し、運動場半周を全力で走り抜くことができました。
団体競技の大玉ころがしでは、赤組も白組も力を合わせがんばることができました。結果は白組の勝利です。

一人一人がめあてをもって、実りのある運動会になりました。
来年の運動会も楽しみです!
画像1画像2

前期終業式

画像1画像2画像3
 10月9日(金)に、前期終業式を行いました。校長先生から前期に、各学年が力をつけたところを伝えられました。そして「一人一人前期を振り返り、後期の目標を一つ決めて、新たな気持ちで後期を迎えてください。」と言われました。10月13日(火)から、後期が始まります。児童は、休みの間に、リフレッシュして、新たな気持ちで後期を迎えます。

秋季大運動会 大成功!

画像1
画像2
画像3
 10月3日(土)、気持ちのよい快晴の下、秋季大運動会を行いました。今年のスローガン「全力!団結!努力! 仲間を信じる運動会」を掲げ、毎日練習を積み重ねてきました。児童は、練習の成果を発揮し、演技に、競技に、力いっぱいがんばりました。会場の皆様からは、たくさんの声援と大きな拍手をいただき、児童には大きな励みとなりました。また、保護者の皆様には、最後までテントの後片付けを手伝っていただきました。ありがとうございました。

運動会全体練習(9月29日)

画像1画像2画像3
 10月3日(土)の運動会に向けて、全体練習を行いました。児童は、指導される先生の話を真剣に聞き、行進や開会式の練習を行いました。1回目の全体練習とは思えない素晴らしい態度で取り組むことができました。

もうすぐ運動会!      (3年生)

画像1画像2画像3
 9月28日(月)運動会の練習も大詰めに入りました。3年生は、4年生と一緒に演技を行います。今年は沖縄県の「エイサー」にチャレンジします。この日は、初めて衣装を着て練習しました。法被のひもや頭につける紫のサージなどは友達と助け合って準備します。
 また、運動会のスローガンもできあがり、運動場からよく見えるように掲示されました。3年生は、「力」と「会」という文字を担当し、全員参加で作りました。運動場で練習するたびに見ています。
 このところ気温の高い日が続いていますが、暑さに負けず体調に気をつけて、しっかりと力を発揮してほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140