最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:19
総数:175244
やさしく まっすぐ たくましく

英語活動(3年生)

画像1
画像2
画像3
 今日の英語活動はケーキやアイスクリームなどの「スイーツ」の単語を使って、いろいろな活動をしました。最初に発音を繰り返した後、グループごとに英単語カードを使ってカルタや神経衰弱のゲームをしました。最後の読み聞かせも、たくさんの「スイーツ」が出てくる「はらぺこアオムシ」の絵本でした。ちょうど理科でモンシロチョウを育てたばかりの3年生にはぴったりのお話で、さなぎを「カクーン」、蝶を「バタフライ」ということも教わりました。

パソコンを使って

画像1画像2
 パソコンで漢字の問題作りをしました。
入力はローマ字打ちで頑張り、漢字やカタカナへの変換もうまくできました。自分で作った問題が、アニメーション機能で動いているのを見ると、とても嬉しそうにしていました。また明日も作ってくれるそうです。

「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1
ジップラインの後は,敷地内のレストランで,お昼ご飯をいただきました。

夏野菜の入ったおいしいカレーでした。

これから民泊先に戻り,活動します。


「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1画像2画像3
ジップラインをしました。

森の中にある6本のコースを楽しみました。

最初はおそるおそるだったお子さんも,2本目,3本目とチャレンジするたびに笑顔で楽しんでいました。

これからお昼ご飯をいただきます。



「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1画像2
ジップラインの練習をしています。

こちらは晴れてきました。



「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1
3日目です。

ユートピアサイオトに向かっています。

子どもたちの楽しみにしているジップラインを体験してきます。

森の中で思い切り楽しんできます。

それから北広島町観光協会のHPの中の「農山村子ども交流プロジェクト」にも様子がアップされているようです。

よろしかったらご覧ください。



図画工作 「すなやつちとなかよし」(1年生)

画像1画像2
 今日の5・6時間目の図工「すなやつちとなかよし」の単元で、砂場で造形活動をしました。事前に用意していたペットボトルやプラスチック容器などを使って、水をくんだりスコップで土を掘ったりなどして、砂遊びを楽しみました。大きな山を作ったり、川を作ったりと、砂の冷たい感触を味わいながら楽しく活動することができました。お友だちと協力しながら作ることができました。楽しい時間となりました。

「山・海・島体験活動」(5・6年生)

画像1画像2画像3
湿原トレッキングの後は,山麓庵という古民家で,お弁当をいただきました。

たくさん歩いたので,みんなよく食べていました。

午後はそれぞれのご家庭に分かれて民泊体験活動をしています。


「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1画像2画像3
湿原トレッキングに行ってきました。

初めの式では,トレッキングガイドさんや加計高校の皆さんのバラエティ豊かな自己紹介がありました。

式の後は,自然館で八幡湿原の貴重な動植物についてのご説明をしていただきました。

そしていよいよ湿原トレッキングです。

ワルナスビやクロモジ,ヤマノイモなどの植物やシジミチョウやカラスチョウなどの昆虫などとの貴重な出会いがありました。

途中で立ち止まりながら,香りをかいだり,種を飛ばしたり,氷水のように冷たい水を触ったりしました。

おーいの丘では,丘の向こうに声が届くように,みんなでおーいと叫んでみました。

北広島町観光協会の方や,トレッキングガイドさん,加計高校の皆さんとも温かい時間を過ごすことができました。


「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1
2日目がスタートしました。

2台のバスに分かれて,子どもたちを迎えに行っています。

おいしいものをたくさんいただき,よく眠って笑顔いっぱいです。

八幡湿原に向かっています。

現在雨は小康状態です。



水鉄砲づくり(4年生)

画像1画像2画像3
 今日は山田小学校にむつみ会の皆様が来てくださいました。
 沢山の竹と工具を持って。水鉄砲の作り方を教えてくださるためです。子どもたちは、朝から目をキラキラさせて待っていました。水鉄砲というだけでも楽しみなのに、のこぎりを使って自分で作ると聞いてさらに期待感が高まったようです。

 まずは、顔合わせです。むつみ会の皆様に、竹に各自の名前が入った手作りのネームプレートをかけていただきました。
 その後で、むつみ会の古元会長さんより、
「のこぎりやきりなどの工具を思い切って使ってみよう。」
とお話いただきました。子どもたちはとてもいい顔でお話を聞いていました。

 さあ、いよいよ水鉄砲づくり開始です!
 どの子もしっかりと自分で竹を切ることができていました。水を押し出す棒に布を巻く作業はむつみ会の方がサポートしてくださいました。さすがは手馴れておられ、次々としっかりとした水鉄砲が完成しました。どの子も満足そうな笑顔を見せていました。

 最後は実際に水を入れて飛ばしてみました!雨の中でしたが、子どもたちは元気です。
「これは、よく跳ぶのう。」「晴れとったらもっと遊べるんじゃが。」
 見守ってくださるむつみ会の方の眼差しが本当に温かく、幸せな時間でした。地域の皆様に心をかけていただける山田小の子どもたちは本当に恵まれています。
 
 

「山・海・島体験活動」(5・6年生)

画像1画像2画像3
みんな笑顔いっぱいに過ごしています。

そのご家庭の一員のようにリラックスしているようです。




「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1画像2
どのご家庭でも温かく迎えていただいています。

とれたて野菜で,晩御飯の調理にとりかかっている所もありました。

まだお会いしてわずかなのに,温かい民泊先の方々のおかげで,笑顔いっぱいの子どもたちです。





「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1画像2画像3
対面式がありました。温かい民泊先の皆さんのおかげで,子どもたちは笑顔でそれぞれのご家庭に行きました。

それぞれのご家庭では,貴重な農作業体験や料理体験をさせていただいています。



「山・海・島体験活動だより」(5・6年生)

画像1画像2画像3
大暮養魚場で,川魚学習をしました。

ご挨拶や流れのご説明の後,炭おこしをしました。新聞紙,小枝,すぎの葉,炭を使ってどのようにしたらうまく炭が燃えるかなどを自分たちで考えながら行いました。初めは要領が分からなかったようですが,理科の「ものの燃え方」の学習や,家族で行ったキャンプの時の経験を生かして,どの班も炭おこしをすることができました。

その後は,養殖の説明をしていただいたり,分からないことを伺ったりしました。

そして実際に,あまごを自分たちでつかみどりしました。

つかみどりしたあまごは,丁寧にはらわたを出し,炭火で焼いていただきました。

おいしいおにぎりと豚汁もいただきました。

「命をいただく」貴重な体験となりました。



たなばた(1年生)

画像1
 今日はたなばた。先日の図工でたなばた飾りを作りました。たんざくには、願いを書きました。「パンやさんになれますように」「プロ野球選手になれますように」「アイドルになれますように」など、いろいろな願いを書いていました。また、おりがみでは、天の川やちょうちんを作りました。今日は雨が降っていますが、夜には雨雲がのいて、きれいなお星さまが見えるといいですね。
 

「山・海・島体験活動」だより(5・6年生)

画像1画像2
全員揃って出発しました。

バスの車内では,しりとりをしたり話をしたりしています。



自転車教室(3,4年生)

画像1
画像2
画像3
 3,4年生を対象に交通安全教室(自転車教室)がありました。
 まず、体に合った自転車になるように調節することや、乗る前の点検の仕方、乗るときの決まりや、交差点などの安全な通り方、してはいけない危ない乗り方などを、掛図や実物の自転車を見せながら、一つ一つしっかりと教えてくださいました。
 その後で、一人ひとりきちんとヘルメットをかぶり、運動場に書いたコース上を、持ってきた自転車や友達に借りた自転車に乗って走る練習をしました。自転車を発進させるところや、踏切、交差点の手前など、要所要所に指導される方が立たれ、一人ひとりに声をかけて、そこですることや気をつけることなどをていねいに教えてくださいました。コースの最後にはスラロームや、1本橋のコースもあり、3年生には少し難しいところもありましたが、乗るのが難しい人は自転車を押して進み、交通ルールや安全に気をつけることなどを学んでいきました。
 3年生は、今日習ったことについて明日、筆記テストをして、合格した人には自転車運転免許証を渡します。これから自転車に乗るときには、今日学んだことをしっかりと守って、安全に気をつけて乗ってほしいと思います。

交通安全教室(1年生)

画像1画像2画像3
 今日、午後から「交通安全教室」がありました。広島市道路管理課安全対策係の方が来られて、歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、踏切の渡り方など、とても詳しく説明してくださいました。「右・左を良く見てわたること」「踏切では、音を確認すること」など、具体的に説明をしてくださり、実際に横断歩道や踏切を渡る練習をしました。子どもたちもとてもよく話を聞いていました。
 早速今日の下校の際には、横断歩道を渡る時、「右見て、左みて・・・」と声に出しながら渡っていました。今日学習したことがすぐに生かされていたようで、すばらしかったです。事故にあわず、元気で日々過ごしていってほしいです。

今日も感動しました(6年生)

画像1画像2画像3
給食ですいかが出ました。とてもみずみずしく,とてもおいしいすいかでした。

給食の片付けの時,3人の男の子がお盆を持って手洗い場の方へ行きました。

そうです。お盆に残った水分をきれいにしに行っていたのです。その後もハンカチなどを使ってきれいに拭いていました。

作ってくださった方や用意してくださった方,片付けをしてくださる方への心遣いだと思いました。

さりげなくできる所がまた素敵でした。

さて,5・6年生はいよいよ来週から「山・海・島体験活動」に行ってきます。

このようにさりげない心遣いをできるといいなと思っています。

北広島町の方々も,子どもたちを迎えるためのご準備を丁寧にしてくださっています。

子どもたちにとっても最大といってもいい位の「非日常」の行事です。

楽しみながら,一つ一つに心に残る思い出を作ってほしいなと思っています。

現地からもHPをアップする予定ですので,楽しみになさってください。









    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/3 委員会
3/4 図書返却完了
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726