最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:72
総数:216834
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

修学旅行・秋吉台2

画像1
班ごとに散策をしています


修学旅行・秋吉台

画像1
いいお天気で、秋の景色がきれいです。
ところどころに白い石灰岩がみえます。


修学旅行・バスレク

画像1
私は誰でしょうクイズ、ビンゴの人が増えてきました。ビンゴになったら自己紹介をしています。盛り上がっています〜!


5年生 2日間だけですが

画像1画像2
6年生が修学旅行に行きました。2日間だけですが、最高学年です。普段は、6年生や校長先生がやってくださっている落ち葉はきを5年生の子どもたちと一緒にしました。委員会の仕事や学習発表会の練習で忙しいですが、自分がするべき事以外にも、学校や後輩のためにできることを探して頑張りたいです。


修学旅行・バスレクその2

画像1
私は誰でしょうクイズが始まりました


修学旅行・サービスエリア到着

画像1
下松サービスエリアに着きました


修学旅行??バスレクが始まりました

画像1
山口県に入りました。
バスレクで自己紹介をしています。


修学旅行??高速道路に入りました

画像1



修学旅行バスに乗りました

画像1
全員元気に出発しました!


修学旅行スタートしました

画像1
天候にも恵まれ、いよいよ修学旅行が始まりました。
出発式をしてバスに乗りました。


6年生 修学旅行前日

画像1
いよいよ明日から待ちにまった修学旅行です。
全員が健康で明日を迎えられますように。

1年生 体育館初練習 10月26日

 学習発表会まで2週間を切りました。1年生は今日,初めて体育館で練習をしました。台の上に上がると,なんだかドキドキ。練習,がんばります!
画像1

1年生と6年生 元気でいってらっしゃい 10月26日

 6年生は28日から修学旅行に行きます。そこで,6年生の修学旅行が楽しく安全な旅になるように,1年生がてるてる坊主のお守りを作り,6年生にプレゼントしました。体育館にはたくさんの笑顔があふれていました。元気でいってらっしゃい!いい天気になりますように・・・。
画像1
画像2

図書委員会の発表 10月26日

 10月26日の児童朝会では,図書委員会の発表がありました。図書室にある本の中から図書委員が三択クイズを作り,みんなで答えました。
 読書の秋です。先週から給食時間の図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせ放送も始まっています。読書に興味をもち,ますます本が好きな子に育ってほしいですね。
画像1
画像2

3年PTC活動

3年生のPTC活動は、講師の先生を招いてバルーン作りをしました。
最初に「剣」をつくりましたが、バルーンをまげて回すとわれそうで、みんな怖そうでした。中には、お母さん任せの児童もいましたが、かわいい「プードル」ができたときは大喜びでした。小さい弟や妹もいっしょにできて、ほのぼのとしたPTC活動になりました。
役員の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2

中学校合唱を聴く会 10月22日

 今日,長束中学校の3年生のみなさんが長束西小学校に来て,合唱を聴かせてくださいました。先週行われた合唱祭のために練習してきた「歌声はたとえば大きな木」という曲です。ソプラノ・アルト・それと声変わりした男声のハーモニーに,子どもたちは聴き入っていました。
 11月の学習発表会に向けて,各学年練習を始めています。素晴らしい演奏を聴いて,やる気がアップしたことでしょう。
画像1
画像2

6年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
小学校生活,最後の絵を描く会。
細かいところまで丁寧に描いています。

【6年生】菊の花が咲き始めました

6年生が育てている菊の鉢に
きれいな花が咲き始めました。

色によって花が開く時期が違うようです。

地域のお年寄りの方に喜んでもらえますように!
画像1
画像2
画像3

【6年生】「絵をかく会」作品づくり

6年生のテーマは「ランドセルのある風景」です。

机を廊下やベランダに出してかいています。

遠くの家を一つ一つかくのに苦戦していますが、
いい作品になるように頑張っています。
画像1
画像2

後期始業式  10月19日

 今日から後期がスターしました。始業式では,安田校長先生が巻物を取り出し,長束西っ子のいいところであり,さらに伸ばしてほしい3つのことについて,話してくださいました。
一つ目,礼義正しい行動
二つ目,役に立つ仕事を進んで頑張る
三つ目,自分をしっかり磨く
 どれも,大切なことばかりですね。子供たちにとって,実りある後期になりますように。
 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/3 委員会
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922