最新更新日:2024/06/17
本日:count up169
昨日:78
総数:215879
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6年生 菊配り

画像1
画像2
画像3
ずっと大切に育ててきた菊を地域の方に配る日が来ました。

子どもたちが想像していた以上に喜んでいただけ,
こちらも温かい気持ちになりました。

これからも地域の方との交流を大切にしていってもらいたいと思います。

1年生 りっちゃんサラダ 10月29日

画像1
画像2
 今日の給食は,待ちに待っていた「りっちゃんのサラダ」でした。
 「りっちゃんのサラダ」は1年生国語科「サラダでげんき」の物語の中に出てくる食べ物です。
 子どもたちは一週間前くらいから「あと何日でりっちゃんのサラダ?」と給食のたんびに話していました。給食中、子どもたちからかわいいおしゃべりが聞こえてきました。
「わぁ、なんだか本当に歌が上手になりそう。」
「ほっぺがももいろにひかってる。」
など,担任たちは、また一段と子どもたちのことが愛おしくなりました。

1年生 かたちあそび 10月29日

画像1
 待ちに待っていた算数科「かたちあそび」の学習が始まりました。
 おうちの方の協力のおかげで,たくさんの形で遊ぶことができました。ありがとうございます。

1年生 じぶんでできるよ(くつ洗い) 10月30日

画像1
画像2
 生活科「じぶんでできるよ」の学習で,くつ洗いに挑戦しました。
 バケツに水を張り,くつを水につけ,ゴシゴシと洗いました。
 子どもたちは「さむい〜さむい〜」と言いながら,楽しそうに一生懸命こすっていました。

修学旅行・バス4

新庄橋を渡りました。
まもなく平原公園に着きます。


修学旅行・バス3

大芝水門を通過しました。
少し道路が混んでいるようです。
学習発表会で歌う「ふるさと」歌をみんなで歌いました。


修学旅行・バス2

不動院前を通過しました。


修学旅行・バス

広島ICを降りました。
混んでいなければ予定通りに到着しそうです。


修学旅行・解散式

画像1画像2
宮島SAで解散式を行いました。
2日間がとても短く感じ充実した修学旅行でした!



修学旅行・ふりかえり

画像1
バスの中で修学旅行やこれまでのふりかえりを1人ずつ話しました。6年生もあと半年です。みんなでもっともっと思い出を作っていきましょう。


修学旅行・佐波川SA

画像1
佐波川SAに着きました。
トイレ休憩をして出発です。


修学旅行・誕生日

今日誕生日の人のお祝いをみんなでバスの中でしました!ハッピーな誕生日になったそうです。おめでとう!



修学旅行・バスレク6

画像1
スペースワールドを出発し、バスレクを始めました。私は誰でしょう2組バージョンをやっています。疲れて眠そうな人もいます。


修学旅行・スペースワールド3

画像1
スペースワールドでは、班ごとにお店を選んで食べます。
1000円ぴったりのセットがあったそうです。



修学旅行・スペースワールド2

画像1
ザターンに乗りました!
思ったより高さは感じなかったとのことです。


修学旅行・スペースワールド

画像1
到着しました!
班写真を撮って出発しました。


5年生 「6年生ってやっぱりすごい」

画像1画像2画像3
6年生が修学旅行で学校を離れています。6年生が普段普通に学校のために頑張っている仕事の多さに5年生は、驚いています。今日も気合を入れて、落ち葉はきや委員会の仕事を頑張っています。
この2日間で最高学年になる準備が少しですが、できた気がします。6年生がいる間に先輩から多く事を学んで欲しいです。


修学旅行・いのちのたび博物館2

画像1画像2
エンバイラマ館では恐竜のジオラマが動くのを見ました。


修学旅行・いのちのたび博物館

画像1画像2
さまざまな生き物の骨が展示されています。
とても大きくて迫力があります。


修学旅行・バスレク5

画像1画像2
私は誰でしょう先生バージョンが始まりました。なかなか当たらず、盛り上がっています!
先生方ご協力ありがとうございました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/3 委員会
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922