最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:129
総数:333373

おりづる集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時,たてわりグループ集まり,おりづるをおりました。1年生から6年生まで、平和への祈りを込めて大切におりました。
 また、1年生に折り鶴の折り方を教える6年生からは、最高学年としての責任感が感じられました。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
献立:減量ごはん 牛乳 冷やしそうめん ししゃものから揚げ ミニトマト


 今日は,7月7日の七夕にちなんで,そうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。そうめんのほかにちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの材料が入っていて,色とりどりに輝く星のようですね。冷たくしてあるので,とても食べやすいです。

雨の朝。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 7月7日(火)
 背中にランドセル,右手に傘,左手に絵の具道具,肩に水筒・・・。上手に持って登校して来た子もいます。
 雨の朝。一日の始まりです。

7月6日(月)の給食

画像1 画像1

 献立:麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 大根の中華サラダ


 麻婆豆腐は,パンダのふるさと,中国四川省の料理です。昔,中国で麻と呼ばれているおばあさんがいました。ある日,旅人に豆腐とひき肉をまぜた料理をごちそうしました。旅人はその味に感心して,「麻おばあちゃんの豆腐」という意味で「麻婆豆腐」という名前をつけました。ピリッと唐辛子のきいた麻婆豆腐はおいしいですね。

大休けい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休けいになりました。梅雨の合間,曇り空の運動場に、子どもたちがたくさん出てきました。
 学年ごとに思い思いの遊びを楽しんでいました。

基本的生活習慣を見直そう!

画像1 画像1

「早寝早起き 元気なあいさつ 朝ごはん」運動の強化月間の取り組みとして,7月6日(月)から12日(日)に全校一斉生活リズムカレンダーの実施期間とします。同時に,携帯電話・スマートフォン等の夜間使用をやめる「10オフ運動」を実施します。
 各家庭で取り組みにご協力いただきますと共に,子どもたちの生活習慣について見直す機会の一つとしていただきたいと思います。

4年生!電気のはたらき!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 電池が1個よりも2個にした方がモーターの回る速さが速くなりました。でも電池を2個にしても速さが変わらないグループもありました。
 なぜなんだろう???
 どうやらつなぎ方と関係がありそうです。「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の2種類あることを知りました。2種類のつなぎ方でそれぞれどのくらいの電流が流れているのかについて検流計を使って実験をしました。

3・4年生!金曜日の朝は朝スポからはじまる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 スタート前から,4クラスとも集合場所に集まって待っていました。”すばらしい!!”
 毎週金曜日!中学年の朝は「朝スポ」から始まります。今日も朝の光が運動場に差し込む中をランニング,鉄ぼう,タイヤとび,ジャンプ,つり橋わたりと汗を流しました。

1年生!アサガオがさいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 1年生の子どもたちの朝の動きは、まずはアサガオの観察そして水やりです。先日から花が咲いた子も出始め、今日も赤色に青色にきれいな花が開いていました。つぼみがふくらんでいるのも多くあります。これからもたくさん咲いていくことでしょう。楽しみですね。

5年生参加型参観授業「楽しい小物づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(水)の5・6校時,家庭科「楽しい小物づくり」参加型参観授業。
 フェルトを使った小物作りでしたが,まだ始めたばかりの裁縫にところどころ悪戦苦闘。そっと手助けしてくださりありがとうございました。

4年生 図画工作「すてきなペーパーショップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローラー,マーブリング,デカルコマニー,スタンピングなどの技法を教えてもらいながらつくりためたミニ作品。それをよく見てイメージをふくらませ,切って重ねたり並べたりしながら色画用紙にのりではっていきました。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2

 献立:牛乳 夏野菜カレーライス フレンチサラダ


 今日はかぼちゃ,なす,トマトなどの夏野菜が入った夏野菜カレーライスです。2年生のみなさんは,生活科「ぐんぐんのびろ」で野菜を育てています。大事に育てた野菜はとてもおいしいですね。給食の野菜も,農家の人たちに大事に育てられたものです。


安西オリエンテーリング 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さまざまなゲームコーナーのほかにも,暗号,クイズやコーナーなど。みんなが笑顔いっぱいに楽しむことができました。

安西オリエンテーリング集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 輪投げ,風船バレー,さんたくクイズ,ペットボトルボーリング,水そう1円玉落とし,宝さがし,的あて,豆つまみ皿落としなどのゲームコーナーがありました。どれも楽しくて面白そうです。どこからまわるかどのグループも迷っていました。

安西オリエンテーリング集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわりグループでいろいろなゲームコーナーを回ったり,ポイントをさがしたりして高得点を目指します。計画委員が準備したゲームは工夫されていて、みんなが楽しむことができました。6年生のリーダーが下学年の児童に気を配っている姿もたくさん見られました。子どもたちはいろいろな場面で「協力すること」を学んだようです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5校時は,5・6年生の委員会活動でした。
 体育委員会は,体育倉庫のボールに空気を入れていました。みんながボール運動をしっかりできるように,こうやってがんばってくれています。

7月2日(木)の給食

画像1 画像1

 献立:パン いちごジャム 牛乳 さけのから揚げ クリームスープ

 広島市とモントリオール市は姉妹都市の約束をして16年になります。モントリオール市は,カナダ東部のケベック州にあります。新鮮なシーフード料理がよく食べられており,さけも有名です。さけは,「サーモンピンク」という言葉があるように,身は薄い紅色をしています。今日は,さけのから揚げをとりいれています
画像2 画像2

3年 学区たんけん ガイドマップづくりに向けて

画像1 画像1
 3年生は,総合的な学習の時間で「やすにしガイドマップ」づくりに取り組みます。今日は,3年生全員で学区内を探検しました。緑コースをずっと下り,安川ぞいを歩きました。

4年:水泳〜クロール練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度の3年生までは,顔を水につけたまま泳ぐ「面かぶりクロール」を練習してきましたが,4年生になった今年度は,「息つぎ」を入れた本格的なクロールに挑戦しています。まずはプールサイドを手で持って,息つぎの練習です。クロールのうでのかきをしながら顔を横に回して「パッ」と息をすう練習をくりかえし行いました。

今月の歌「エール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 世界中の笑顔あつめて♪
 そんなきみにエールをおくるよ♪
 だからきみも笑顔を見せて♪
 ほら 夢が見えてくる♪

 今月の歌は「エール」です。
 笑顔はみんなの心をあたたかくするね
 たくさんのすてきな気もちを大切に
 歌声をひびかせようね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 保健指導(耳)
スクールカウンセラー相談日
3/2 2年:参観懇談会(PTA役員選出)
3/3 委員会活動(反省)

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301