![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:147 総数:475571 |
修学旅行 最終日その3 たくさん釣れた? 10月29日
みんな、がんばって釣りをしていますね。
さあ、がんばって!! 気持ちよさそうですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日その2 いよいよ体験活動へ 10月29日
さあ、体験活動スタートです!!
みんな、がんばって!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日その1 体験活動に出発! 10月29日
最終日の朝です。とてもよい天気です。
各民泊先で本当によくしていただき、ありがとうございました。 朝食もすみ、いよいよ各体験活動に向けて出発です!! さあ、がんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高須台ふれあいフェスタで・・ 10月28日
10月25日(日)に高須台ふれあいフェスタが開催されました。
高須台中央公園を会場にしたこの催しでは、多くの団体の発表もあり、盛り上がったものとなりましたが、その中で本校吹奏楽部も参加させていただき、演奏を披露してくれました。 吹奏楽部は、前日は音楽交歓会での演奏、そしてこの日と過密スケジュールの中、一生懸命活動してくれ、小学校や地域との橋渡しをしてくれる大切な役割をも果たしてくれています。 吹奏楽部のみんなの活躍とがんばりに感謝です! ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その8 こういう移動の方法もあります 10月28日
なんと・・船で民泊先に行くコースもあるようです。
いろいろと貴重な体験をさせてもらっています。本当にありがたいことですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その8 民泊先へ! 10月28日
楽しく勉強になったハウステンボスに別れを告げ、各民泊先に向かいます。
地域の方々とのふれあいも大切にしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その7 ハウステンボスバックヤードです 10月28日
バックヤード内です。
華やかな表舞台のうらでこのような施設があり、全体を支えており、またそこで仕事をしておられるみなさんがいるということを知り、お客様に喜んでいただくためには多くの苦労や努力、そして工夫があることをしっかりと学ぶ。そして、このことを自分のこれからの生活にも活かしていきたいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その6 ハウステンボス内です! 10月28日
みんな、楽しそうですね。うらやましいなあ〜。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その5 ハウステンボス内です! 10月28日
引き続き様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その4 ハウステンボス内です! 10月28日
ハウステンボス内の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その3 ハウステンボス到着! 10月28日
ハウステンボス到着です!
楽しみですね! しっかり学び、しっかり楽しんでください!1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その2 さあ、出発! 10月28日
さあ、おなかにエネルギーも入りホテルのみなさんに感謝しつつ、ハウステンボスに出発です!
今日も良い1日でありますように! いい天気です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目その1 朝食です! 10月28日
修学旅行2日目です。体調不良者もなく、みんな元気よく朝食をいただいていますね。
みんなで食べる食事はやはりおいしいでしょうね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 おいしそうですね! 1日目その10 10月27日
無事、長崎市内班別自主研修が終わり、ホテルへ・・・・
夕食の様子です。ごちそうですね! それにしてもやはり大人数です。だからこそ、集団行動の大切さを学んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 浦上天主堂へ 1日目その9 10月27日
電停を降りて・・・
浦上天主堂です。 カトリック浦上教会の聖堂として、旧称の浦上天主堂(うらかみてんしゅどう)の名で一般的に知られているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 出島へ 1日目その8 10月27日
出島です。趣が異なりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 平和公園にある「平和の泉」の石碑に書かれている文字 1日目その7 10月27日![]() ![]() 水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました。 どうしても水が欲しくて とうとう油の浮いたまま飲みました。」 修学旅行 長崎原爆資料館へ 1日目その6 10月27日
A梯団、平和公園をスタートして、長崎原爆資料館へ向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 平和公園 1日目その5 10月27日
昼食後、A梯団(1〜4組)は平和公園へ、B梯団(5〜8組)はグラバー園へ移動し、
長崎市内の班別自主研修を行います。 写真は、A梯団の記念写真撮影の様子です。この後、班別自主研修にスタートです! ![]() ![]() 修学旅行 長崎到着!1日目その4 10月27日
12:30ごろ・・長崎到着です。
ここからは、二梯団に分かれての活動となりますが、まず、腹ごしらえ!! 昼食の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |