![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:195 総数:487489 |
御用納め
平成27年12月28日(月) 17:00
今日で仕事納め・・・ お正月の準備も「門松」と「鏡餅」がそろいました。 職員室も最後の掃除を終え、何とか無事に平成28年を迎えることができそうです。 みなさん御苦労様でした。そして、良い年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修会2 主任研修会
平成27年12月24日(木) 14:00
本年度第3回目の主任研修会を行いました。 取組を行った場合には振り返りがとても重要です。成果と課題を明らかにして次につなげていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 餅つきをしました
平成27年12月26日(土)9:00-12:00
温品ホットおやじ苦楽部のみなさんが、朝早くから集まって餅つきをしました。 本校の山中先生も応援に駆けつけ、初めての餅つきです。 校長は、つきたてのお餅を食べるばかり・・! 完成した鏡餅は、本校の玄関に飾ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() お正月を迎えます
平成27年12月25日(金)
今年も、立派な門松が玄関に飾られました。 業務の田中先生が、材料から揃えて作って下さいました。 新しい年が、本校にとって素晴らしい年になりますように! ![]() ![]() 冬休みの部活動<バレーボール部>
平成27年12月24日(木)午前
体育館では、女子バレーボール部が元気な声で活動していました。 女子バレー部は、毎年市大会までコマを進めています。 次の目標は、広島市ベスト8です! ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの部活動<サッカー部>
平成27年12月24日(木)午前
日頃は、狭いグランドを分けて練習していますが、冬休み中は広々と練習できます。 4年ぶりに東区大会を突破した勢いで、4月の選手権大会へ向けてガンッバってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修会
平成27年12月24日(木) 9:00
学級・学年・教科・係・各委員会などでのさまざまな取組を振り返り、今後に活かしていくための校内研修会を行いました。 今回は特に学級集団づくりでの成果と課題や、各教科の授業における協同学習・言語活動の充実などについて活発な意見を交わすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から冬休み
平成27年12月22日(火)5校時(全校集会)
三者懇談会も終わり、明日から冬休みです。 冬休み前の全校集会では、表彰状の披露がありました。 全国人権作文コンクール優秀賞、広島市新体操新人大会個人総合1位、2位をはじめ、多くの優秀者の紹介がありました。 来年も温品中の活躍を期待してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 温中スナップ
平成27年12月19日(土) 10:00
今日は土曜授業日でした。多くの保護者が授業参観に訪れ、学校での様子を見られていました。 本校の掲示物で「温中スナップ」が校長室前・職員室前・売店前の3か所にあります。 学校のいろいろな行事で生徒達が活躍している姿をポスターにしているものです。 どの写真も素晴らしい笑顔ですよ。是非御覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会トレセン2
平成27年12月18日(金) 16:10
本日は旧執行部の先輩方から仕事のノウハウを教えていただきました。 あまりの仕事の多さに、見えない所でたくさんの事をされていた先輩たちの努力に驚いてばかりです。 各委員会の担当の先生方とのあいさつでも、激励の言葉をかけていただきました。 これからは自分たちの力で温品中学校の生徒会を引っ張っていくために、自覚を持ち、1つ1つのことを責任を持って取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会トレセン開始
平成27年12月17日(木) 16:15
本日から生徒会トレセンが本格的にスタートしました。 まずは、校長先生へのあいさつを旧執行部から行いました。1年間お世話になった感謝の気持ちを述べ、校長先生からは、「生徒に毅然と注意できる生徒会執行部」であったことをほめていただき、「本当の仲間とは」というお話を聞かせていただきました。 次に、新執行部のあいさつでした。これからの目標を掲げ、抱負を述べました。 目標は新旧交代式でも宣言をした、 1、地域の方々や先生方、生徒にあいさつをする学校にする。 2、仲間を大切にする学校にする。 です。 校長先生からは、「挑戦することの大切さ」を聞かせていただきました。これから生徒会のリーダーとして、生徒の先頭に立ち引っ張っていく覚悟ができました。 先輩が築いてきた良き伝統を引き継ぎながら、さらによい学校になるように挑戦していきたいと思います。 1年間よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() 業務共同作業
平成27年12月17日(木) 10:00
今回の業務共同作業は温品中学校の正門付近の高木剪定でした。 大きく生い茂ったヒマラヤスギをきれいにしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会ボランティア清掃
平成27年12月16日(水)16:10-16:30
生徒会美化委員会の呼びかけで、ボランティア清掃に多くの生徒が集まりました。 日頃、掃除が出来ない中庭や体育館周辺等を、寒風の中頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年女子体育 ダンスフェスティバル
平成27年12月16日(水) 10:20 3年1、2組
3年生女子体育では、グループ別の創作ダンスの発表(ダンスフェスティバル)を行っています。 長い時間をかけてみんなで協力し合って創ったダンスをステージで披露しました。音楽に合わせて息の合った踊りにみんな手拍子… 楽しそうで、とても盛り上がっていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員 認証式 新旧交代式
平成27年12月15日(火) 8:40
生徒会の新旧執行部の役員がそろい、新役員の認証式と新旧交代式を全校朝会で行いました。 旧執行部員のみなさんは、本当に良く頑張ってくれました。その良き伝統を新執行部員が受け継いでくれることでしょう。 新会長の根本さんの決意表明では、これからも生徒会が中心となって、もっともっと活気あふれる温品中へ・・・ みんなで頑張りましょう。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の挨拶運動(3年生執行部)
平成27年12月14日(月)7:50-8:15
今年の1月から、石田生徒会長を中心に行ってきた挨拶運動が、最後となりました。 石田会長が「男子も積極的に参加して欲しい」と呼びかけた結果、男子だけでなくたくさんの生徒が参加する運動に発展してきました。 明日の生徒会認証式で、新しい生徒会執行部がスタートします。 温品中生徒会のさらなる発展を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東区ニュースポーツ交流会 その2
平成27年12月13日(日) 9:00
「とても盛り上がって楽しかった」という声が多かったです。 みんな頑張ったんだね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 東区ニュースポーツ交流会 その1
平成27年12月13日(日) 9:00
東区民のためのニュースポーツ交流会が東区スポーツセンターで行われました。 本校の中学生も男女とも希望者が集まり多数のチームが出場しました。 中でも1年生の「温品中ツー(2)」チームは見事、中学生以上(1位の部)で優勝しました。そのメンバーは松浦君、倉岡君、田中君、藤本君、椎葉君、古田君、福島君、畠中君、浜田君でした。 おめでとう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後のどてら
平成27年12月12日(土)9:00-11:50
今年の5月から始まったどてらは、今日で15回目です。 今年は今日で終わり、次回は1月9日(土)です。 1月には、本年度最後の英検・数検が実施されます。 3年生のみなさんは、3級以上を取って卒業しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝練習
平成27年12月9日(木)7:30-8:10
早朝のグランドは5度以下ですが、早朝練習頑張っています。 10月から始まった新チームの大会では、多くのクラブが区大会を突破し、市大会・県大会に進みました。 先輩たちが作ってくれた環境で、しっかり成長しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |