最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:151
総数:515056
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

平成27年度 前期終業式

画像1画像2
10月9日(金),前期終業式を行いました。
校長先生のお話は,アメリカのドロシー・ロー・ノルトさんの16の「大切なこと」を中心としたものでした。
最高の自分になるためには,目標とする自分になるためには,この16の「大切なこと」をヒントに考えてみるといいです。

もうすぐ稲刈り

画像1画像2
学校田の様子です。
赤とんぼが飛び始めた美しい秋晴れの田んぼです。
15日稲刈り,27日脱穀の予定です。

得意なこと発表会

画像1画像2画像3
 委員会主催で、各学年から立候補した子たちが、得意なことを発表する会が25日昼休憩に体育館でありました。歌あり、ダンスあり、お笑いあり、連打あり・・・バラエティーに富んでいます。みんなの前でやって自信をつけていく、とってもいいことですね。観客も100名以上で、こちらも盛り上がっていました。

理科で虫捕り

画像1画像2
 理科の学習で昆虫のことを調べています。すみかや食べ物などを調べるため、15日の1時間目に保育所前のプール跡地へ虫取りに行きました。コオロギ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、トンボなどいろいろな昆虫を捕まえました。
 教室でまとめ、学習に役立てました。、

自転車安全教室

画像1画像2画像3
 先週の金曜日に3年生から6年生を対象にした「自転車安全教室」が、ありました。・可部警察署の方、市役所の方、交通安全協会の方から安全な乗り方や乗る前のチャックの仕方などのお話を聞き、実際に乗って確認をしました。法令が変わり、気をつけていく点も多くなりました。大切なのは、乗る人もそばを歩いている人も大切にするために、安全な乗り方を学習し、乗れるようになることです。
 学習したことを生かしていきましょう。
 一緒に参加してくださった地域で安全を守ってくださっている推進隊の皆様、安全ボランティアの皆様、参加をしてくださりありがとうございました。

教員研修

本校では,自主的な研修を通して,教職員全体の教育力向上と連携を図る目的で「教員研修」を行っています。本校の教職員が,それぞれの専門性を生かして講師となって行う研修で,今年度はここまで「板書・ノート指導の工夫」「教室・廊下の環境づくり」「緊急時の対応」「パソコンを使った授業づくり」「合唱指導のポイント」を行いました。今後も「体育実技研修」等を予定しています。
画像1画像2

「みまもりあいさつ運動」 始まります!

深川小PTA主体となり「みまもりあいさつ運動」、9月7日(月)より深川学区全地区にてスタートします。
児童の登下校の安全を見守り、あいさつでふれあいを深めていきたいとの願いの活動です。
深川小PTAの「みまもりあいさつ運動」にご協力ください。 
※ 詳細は 右欄 「配布文書一覧」をご覧ください。
深川小PTA
画像1画像2

緊急時の対応研修

画像1画像2画像3
8月26日(水)に緊急時の対応の仕方の研修がありました。保健室の中村先生を中心に研修しました。場面設定は、「体育館での授業中、意識不明の児童が出たとき、どのように対応していくか?」です。グループで相談しながら、対応手順や確認の方法、伝達の仕方などを細かく相談をして、出来上がったものを発表しあい、共有していきました。

夏の米作り活動 草取り

画像1画像2
 田の周りに草が目立ってきたので、職員で草取りをしました。かかしに見守られながらの草取りでした。かえるやザリガニもいて、自然の中でいい汗をかきました。

校外学習の下見

画像1画像2画像3
 10月7日に社会科の校外学習で「水産振興センター」と「オタフクソース」に行きます。魚を育てている水産振興センター、衛生面や製造でいろいろ工夫をしたり努力をしたりしているオタフクソースの秘密や努力をしっかり見つけるために、事前に1,2,3組担任&たんぽぽ学級の松本先生の4人で下見しました。詳しくは、9月からの授業で伝えていきますので、お楽しみに。

いきいきと 学習をして 自信つく・・・3日間のいきいきタイム

画像1
 21日〜23日の3日間 深川小学校では、希望者対象の「いきいきタイム」がありました。漢字をやったり、計算問題を解いたり、ローマ字をしたり、ちょっと難しい問題にチャレンジをしたりして1時間10分間がんばりました。参加した1,2,3組の60名の子たちには、集中する力、根気強くがんばる力も身についたようです。
 残りの休み中もこの調子でがんばりましょう。

かかし作り

画像1
 4年生は、「かかし作り」をしました。クラスごとに4本ずつ作りました。台風11号が来たため、体育館に避難させましたが、秋には、たんぼの見張り役で活躍します。

全校集会

画像1画像2
 台風の影響で1日早く、全校集会をしました。校長先生の話や生活のきまり(夏休み中気をつけること)、プールの約束などの話を聞きました。
 夏休み中、事故やけががなく安全に過ごしましょう。思い出作りの夏休みにしていきましょう。

まき割りです!!

画像1
画像2
雨も落ち着き,外での活動スタート!まき割りです!力いっぱい振りかぶりますが,最初はなかなかうまくいきませんでした。でも,さすが子どもたち!繰り返しやっていくうちに段々コツを掴み上手になってきました。子どもたちも段々と笑顔に!!一生懸命やってかいた汗は気持ち良いです。

My箸作りにチャレンジ

画像1
 野外活動センターでの最初の活動は、my箸作りです。竹を削って慎重に作っていきました。できあがった箸で、これから食事です。My箸で食べるだけに味も格別でしょう。
 みんな元気に過ごしています。

ゲストティーチャー その1

画像1画像2画像3
 習字のプロ『鵜川先生』に習字を教えていただきました。7月1日の1時間目〜3時間目で1,2,3組全て教えていただきました。筆の持ち方や書くときの心構えなどを、笑いも交えながら教えていただきました。子どもたちも張り切って、習字に向かいました。
 鵜川先生 ありがとうございました。

平和のメッセージ

画像1画像2画像3
 佐々木禎子さんの甥にあたる「佐々木祐滋さん」が3日に来られて、歌と話をしてくださいました。「祈り」「願い」などの代表作を歌っていただきました。平和に対する強いメッセージも伝えていただきました。心に残った2時間でした。
 教室に戻って、手紙も書いて平和への思いをさらに深めました。

参観・懇談会 ありがとうございました

画像1画像2画像3
 23日の参観授業は1,2組が国語「部首の学習」3組が音楽「リコーダーでリズムを作ろう」でした。たくさんの方に見ていただいたので、子どもたちも張り切って活動をしていました。その後の懇談会にも、全体で約30名の方の参加がありました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
 7月6日(月)の3,4校時には、水泳参観があります。こちらの方の参観もよろしくお願いします

田植え見学しました

画像1画像2画像3
 深川小学校では、米作りをしています。学校田を使って、学年ごとに仕事分担をしています。10日は、6年生が田植えをしました。その様子を3年生が見学をしました。足を取られそうになりながらがんばって田植えをしている6年生のがんばりを見て、
「かっこいい。」
「すごい。」
と、田植え新聞に書いている3年生が多かったです。
 10月には、3年生が脱穀をします。それまで順調に育つことを祈っています。

救急救命講習会

画像1画像2画像3
6月10日の水泳指導を前に、5月29日(金)の午後から救急救命法の講習会がありました。赤十字から指導者の方に来ていただき、1体育館 意識のない方を救うやり方 人工呼吸、心臓マッサージなど 2プールで実際の救助訓練(救助の道具の使い方確認、実際に救助する練習 危険箇所の確認など 2つのことを訓練、学習していきました。PTAからもたくさんの参加者がありました。ご協力ありがとうございました。
 事故がないよう、万全を期してがんばります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校経営計画

行事予定

年間計画

基礎基本・学力調査の結果および指導方法改善計画

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021