最新更新日:2024/07/01
本日:count up7
昨日:273
総数:230041
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

山城公園で秋見つけをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日1,2時間目に山城公園へ秋見つけに行きました。赤や黄色のきれいな葉っぱ、どんぐりや木の実などを拾いました。「きれいないちょうの葉っぱがあったよ!」「どんぐりのぼうしを見つけたよ!」と大喜びでした。次の日、見つけた葉っぱや木の実ですてきなお面を作りました。

町たんけん(広島南警察署旭町交番)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日に町たんけんで旭町交番に行ってきました。
警察の方がどんな仕事をされているのかなど、たくさんのことを教えていただきました。
交番の中も詳しく見せていただき、とても貴重な体験になりました。
旭町交番が最後の町たんけんでしたが、たくさんの方のご協力もあり、
2年生の町たんけんは大成功で終えることができました。

なかよし朝会を行いました。

 11月24日(火)の児童朝会は、「なかよし朝会」を行いました。

 名刺交換を通して、ほかの学年の人とも仲良くなるという目標で児童会が企画しました。

 1・2年生は、名刺を一人3枚。3年生以上は、一人5枚用意しました。

 相手を決めてジャンケンをし、勝った人から「おはようございます。」とあいさつをします。次に名刺の裏に書いてある、「自分の好きな○○は○○です。」というものを紹介して、名刺交換をするルールです。

 最初に児童会役員がステージ上で見本を見せてくれました。

 見本の後、全校で名刺交換が始まりました。

 違う学年の人とあいさつをして、名刺交換をして、体育館に笑顔とコミュニケーションの輪が広がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 社会科見学

 熊野町筆の里工房と広島市郷土資料館に行ってきました。筆の里工房では,伝統工芸士さんの熟練の技に,とても感動していました。また,世界一大きな筆の迫力に驚いていました。郷土資料館では,火おこし体験をさせてもらい,昔の人の苦労を知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南区PTA親善スポーツ大会に参加しました。

 11月15日(日)マツダ体育館で南区PTA親善スポーツ大会が開催されました。

 今年は、種目がフラバール・バレーボールになりました。

 ルールは、主にはバレーボールですが、サーブ以外の相手方から返ったボールは必ずワンバウンドさせてからとるのが特徴です。
 
 ボールはラグビーボールのように変形したボールを使うので、ボールのバウンドがどこに行くか分かりません。

 大河小学校でも、練習をして大会に臨みましたが、予想外の動きを見せるボールになかなか苦戦しました。

 南区の小中学校と親睦がはかれた1日となりました。
 
画像1 画像1

まちに待った修学旅行!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28・29日に山口・北九州方面へ修学旅行に行きました。1年生が作ってくれたてるてる坊主のおかげで,2日間とも晴れて,過ごしやすい中,活動することができました。
 秋芳洞では,自然が何億年もかけて作り上げた神秘的な世界を目の当たりにしました。
 海響館では,イルカとアシカのパフォーマンスに圧倒されていました。
 絵付け体験では,世界に1つだけの湯飲みを作り,ご飯はお腹いっぱいになるまで何杯もおかわりしていた子どもたちもいました。
 2日目は,いのちのたび博物館に行きました。エンバイラマ館では恐竜の鳴き声を聞いたり絶滅した理由を学んだりしていました。
 そして,多くの子どもたちが一番楽しみにしていたスペースワールドです。絶叫系に果敢に挑戦したりおいしい物を食べたりなど,あっという間の時間だったようです。
 2日間を通して,子どもたちはお互いに声をかけ合いながら,グループの人と協力しながら過ごしていました。班長,生活係,室長など,任された仕事には責任をもって取り組んでいました。そして,普段なかなか話していなかった友達とも一緒に行動することで,友達の輪が広がるきっかけとなったのではないでしょうか。修学旅行で学んだことを忘れず,残りの小学校生活を充実させていってほしいと思います。
 

縦割り班の顔合わせを行いました。

 11月10日(火)5校時に来週の月曜日11月16日に行われる全校集会に向けての縦割り班顔合わせ会を行いました。

 最初に自己紹介をしてカードにメンバーの名前を書き入れ、準備ができると遊びの相談をしました。

 話し合いが早く終わった班では、カルタなどをしていました。

 来週の月曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会を行いました。

 11月10日児童会室で代表委員会を行いました。

 話し合いは、11月24日(火)に行う予定の「なかよし朝会」の事についてです。

 新しい行事ですが、話し合ったことを学級代表がしっかりと各クラスに伝えてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん(ウタリのパン屋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日に町たんけんでウタリのパン屋さんに行ってきました。
普段ではなかなか見ることのできない調理している様子も見せていただきました。
目をキラキラさせながらおいしそうなパンや調理しているところを見ていました。
とてもよい町たんけんになりました。

11月のクラブ活動

 11月5日(木) クラブ活動を行いました。

 少し雨が心配な空模様でしたが、グラウンドでは2つのクラブが元気よく活動していました。

 北校舎では、将棋・オセロクラブが楽しそうに将棋の対局をしていました。

 家庭科室では、料理クラブが、サツマイモを切っていました。スイートポテトを作るそうです。

 イラスト・絵本クラブは、黙々とイラストを描いていました。

 イラスト・絵本クラブ、コンピュータクラブ、手芸クラブは、8日から北校舎2階の3・4年多目的室(3年3組と4年1組の間の教室)でクラブの作品展示を行っています。ぜひ、ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 11月2日(火) 学校朝会を行いました。
 
 11月の第1週は、「読書週間」や「学校へ行こう週間」です。
 また11月の第2木曜日は、世界記録の日です。

 そこで小学生でも挑戦できる「けん玉のとめけん」や「なわとびの後ろ回し」の記録の紹介をし、目標を持って努力することが大切だという話をしました。

 その後、11月の生活目標の話でした。

 今月の生活目標は「身なりを整えよう」です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ひろしま技能フェア ものづくりフェスタに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(金)、5年生が「ひろしま技能フェア ものづくりフェスタ」に参加しました。会場は南区の産業会館です。
 会場には、ものづくりを体験できるブースがたくさんあります。子どもたちは班ごとに行きたい場所を回り、いろいろな体験をしていました。
 班ごとに回った後は、クラスごとにものづくり体験をしました。1組はクリスマスのリース、2組は木製のイスを作りました。ふだんはできない体験をすることができ、子どもたちにもたくさん笑顔が見られました。
 ものづくりフェスタでは、たくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は社会見学に行きました。午前中は三島食品,午後は水産振興センターで学びました。
 三島食品の工場では,工場内の機械のすぐそばを通りながら,ふりかけが作られる過程や工場内の工夫を学ぶことができました。
 水産振興センターでは,かきやオニオコゼの養殖について学びました。

給食試食会を行いました。

 10月28日に一年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。

 皆実小学校の栄養教諭 井上先生に講師として来ていただいて、学校給食についてと食育についてお話をしていただきました。

 その後、保護者の方々が実際に給食を試食し、そのおいしさを確認しました。

 そして、1年生のクラスに行き、児童が食べている様子を見てもらいました。

 給食が、栄養をしっかりと考えられ、安全・安心な食事であることがよく分かっていただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者に対する避難訓練を行いました。

 避難訓練は、火事に対する避難訓練、地震・津波に対する避難訓練などを行ってきましたが、10月の避難訓練は、不審者に対する避難訓練です。

 不審者が校内に侵入したという設定で、児童は教師の指示に従って、教室の窓側に移動し、教室を施錠します。
 
 不審者に対しては、職員がさすまた等を持って教室への侵入を阻止します。

 今回の避難訓練も児童は落ち着いて避難し、静かに整列して待つことができました。
画像1 画像1

児童朝会を行いました。

 10月27日 児童朝会で後期の学級代表の紹介がありました。

 クラスのまとめ役として頑張ってくれる学級代表に協力と励ましの気持ちを込めて、大きな拍手をしました。

 その後、児童会役員があいさつの話をしました。

 地域の方に大きな声で元気よくあいさつする見本をステージの上で「あいさつレンジャー」が見せてくれました。

 朝、気持ちのよいあいさつができる大河小学校の児童であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 12

 元気に帰校しました。

 お迎えありがとうございました。

 明日(30日)は、6年生は、大休憩登校です。

修学旅行 11

広島市に入っています。

今、バスは西区観音付近です。

修学旅行 10

玖珂パーキングエリア(岩国の一つ山口寄りです。)を出発しました。

ほぼ、予定通りです。(数分早いです。)

もうまもなく、帰校してきます。

修学旅行 9

美東サービスエリアを出発しました。

ほぼ、時間通りです。(少し早いです。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116