![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:557 総数:1252012 |
英語すぴこん
10月24日(土)にある 英語のスピーチコンテストの最終練習中 心に響く!
「たたけ鬼太鼓」 一番いいときに聴けた。 聴いてて鳥肌が立ちましたよ。 前日練習
日本海の風景が目に浮かびます。 民謡の節回しが懐かしさを感じます。 荒波、寒さを表現すると同時に 鬼太鼓をたたく熱さも伝わってきます。 完成度高かったです。 前日練習
釧路湿原に一羽の蒼鷺が見える。 戦前に書かれた詩だという。 北の湿原に移り住んだ人々の生き様が見えるようだ。 そんな「蒼鷺」という詩を受け止めて歌え! 仕上げ
心がこもってたよ 「時の旅人」 比治山大学授業見学学校訪問
比治山大学の3年生と4年生が 16名で授業参観 3年生の国語と2年生の英語を見ていただきました。 「生徒の笑顔と先生の笑顔がある授業」 「安心して居ることのできる授業」 「ぞうきんやカバンがきちんと整頓してある教室」 たくさんの学びを共有しました。 比治山大学授業見学学校訪問
英語の授業 ペア学習 笑顔がこぼれる。 比治山大学授業見学学校訪問
英語のグループワーク 「〜のために」→to+動詞の原形 グループでアクティビティ! なんか楽しい! 学級合唱ポスター
3年 学級合唱ポスター
3年 学級合唱ポスター
2年 学級合唱ポスター
2年 学級合唱ポスタ-
1年 学級合唱ポスター
1年 学年交流会
3学年交流会 学年交流会
3学年交流会 学年交流会
2学年交流会 学年交流会
1年学年交流会 学年交流会
1年学年交流会 生徒朝会
スローガン完成 「周りの色とりどりのピースと音符は 歌の力で生徒一人一人がつながっていることを 表現しています。 音楽の力(MUSIC POWER)で学校生活が明るくなるよう!」 美術部の皆さんありがとう! |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |