![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:203 総数:611826 |
薬師寺出発
薬師寺到着2
薬師寺到着
柱くぐり
奈良の大仏
東大寺
1日目の昼食
大阪
新大阪到着
今からバスで奈良公園に向かいます。天気はあいにくの小雨。雨男は誰なのでしょうか? 新幹線
トランプをしたり、それぞれ楽しんでいます。 修学旅行出発!
2年修学旅行結団式
心配されたインフルエンザも、落ち着き無事に出発できそうです。 各学級代表からは、学級目標の発表がありました。 ルールを守り、楽しい思い出を作って来てくださいね。 第13回青少年の思い発表会
インフルエンザに負けないために
今週に入って、2年生を中心にインフルエンザ様疾患でお休みをする人が増えてきました。
これ以上増えないように、みんなが早く元気になれるように、 ・2年生は今日から木曜日まで、部活動を中止します。 ・2年3組は、今日の給食後に早退し、木曜日までを学級閉鎖とします。 お知らせプリントは、右側の「保護者のみなさまへ」のところからご覧ください。 具合の悪い人は、しっかり休んで早く元気になってください。 今は元気な人も、しっかり用心して体力を蓄えておいてください。 金曜日から元気にみんなそろって授業や部活動ができることを楽しみにしています。 2年3組の金曜日は、(社会・保体・数学・英語・理科・学活)の時間割ですよ。 インフルエンザに注意!
校内にインフルエンザなどによる体調不良でお休みの人が増えてきているようです。
今朝は、「2校時が終わったら窓を開けよう!」と担任の先生から連絡があったと思いますが、しっかり換気してみんなで元気をキープしましょう。 研究授業
JIS取り扱い絵表示を前に、みんなで悩みながら、学習していました。 仲間と頭を突き合わせて考えている姿、素敵でした。 授業後の先生たちの研究会も、頭を突き合わせて相談して、実りあるものになったはずです。 虹
みんなが帰るころ、東の空に大きな虹が出ていました。 その後、1年3組は残って、家庭科の研究授業をしてくれました。 虹のように、とても気持ち良い授業でした。 研究授業をしてくれた、1年3組さん、ありがとう。 「継続の力」
冬休み明けの学校集会で校長先生から「継続の力」というお話がありました。 3年生は中学校卒業まであと50日ありません。 1・2年生も進級するまで、50日ちょっとです。 「これは続けるぞ」と心に決めたことを続けていってみませんか。 「毎日笑顔で『おはようございます』を続けるぞ」っていうのも、素敵ですよね。 そして、新しい先生の紹介がありました。 玉守先生、よろしくお願いします。 冬至
日の出をどうぞ。 冬休み前の最後の授業日、今日も一日がんばりましょう。 おはなし会
今は、玄関などに飾ってあります。 みなさん、ご覧ください。 |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |