![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:92 総数:1005433 |
7月16日(木) 授業の様子 その4
2年4組の数学、2年5組の美術です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(木) 授業の様子 その3
次に2年生。2年1組の理科、2年2組の音楽、2年3組の理科の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(木) 授業の様子 その2
1年4組の英語、1年5組の英語、1年6組の技術です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(木) 授業の様子 その1
今日の授業の様子です。まず、1年生。1年1組の家庭科、1年2組の国語、1年3組の技術です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(木) 全校朝会 その3
最後に小薮先生から、夏休みの生活についての話がありました。長い夏休みですが、計画的に学習や部活動に取組み、中学生としての自覚をもって責任ある行動をとり、けがな元気に生活してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(木) 全校朝会 その2
次に、生徒会から先週実施したキャンペーンの結果発表がありました。その後、校長先生から前期前半を振り返って、この3ヶ月あまりの中でがんばれたこと、さらに良い学校にするためにこれから努力してほしいことを各学年に向けて話がありました。「1年生は入学した時話をした5つの事を思い出し実践してください。2年生は、3年生からいろいろなことを引き継ぐ時期になります。その自覚と責任を持って行動してください。3年生は進路実現のための大切な時です。『行ける進路』ではなく『行きたい進路』の実現に向けてこの夏を今までで一番勉強を頑張ったと言える夏にしてください。また、部活動も悔いなく終えられるよう精一杯頑張ってください。」という内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(木) 全校朝会 その1
台風11号の接近に伴い、明日予定していた全校集会を1日前倒しで、今朝全校朝会を実施しました。まず始めに、県選手権大会に出場するクラブ(個人)の壮行式を行いました。県選手権大会には、卓球部(男女)、水泳部、陸上競技部、女子バレー部、男子テニス部が出場します。また器械体操で3年生の安部君が中国大会に出場します。合計56名が前に出て、選手を代表し、卓球部の北井さんが「これまで必死に練習してきたことを発揮できるよう、可部中学校の代表として全力を尽くしてきたいと思います。」と決意の言葉を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(水) 1年生クラスマッチ その4
当日は、2年4組の保護者の方の見守り活動もあり、校内をまわって子どもたちの様子を見守っていただきました。ありがとうございました。クラスマッチの結果は、男女総合で1位5組、2位1組、3位3組になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(水)クラスマッチ その3
女子の長縄とリレーです。拍手が自然と沸き起こるようなとても暖かい雰囲気の中で楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(水) 1年生クラスマッチ その2
男子ソフトボールの続きです。暑い中でしたが、きびきびと動いて、試合進行もスムーズで一生懸命に頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(水) 1年生クラスマッチ その1
午後から、1年生のクラスマッチを行いました。種目は男子がソフトボール、女子が長縄とリレーです。男子のソフトボールの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(水) 授業の様子 その3
3年生です。3年4組の数学、3年5組の国語です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(水) 授業の様子 その2
次に2年生。2年4組の国語、2年5組の数学です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(水) 授業の様子 その1
大雨・洪水警報による臨時休校となった昨日とは天候が一変し、日差しの強い暑い一日となりました。今日は各学年の4,5,(6)組の授業の様子です。まず、1年生。1年4組の道徳、1年5組の数学、1年6組の社会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |