![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:787 総数:1970561  | 
PTA広報部の活動
いつも生徒や保護者の皆さんのために心のこもった新聞をつくっておられます。 
いつもありがとうございます。  
	 
繁盛は禁物
保健室には毎日さまざまな症状を訴える生徒がやって来ます。今日は少ないようですが、午後からはどうでしょうか。 
 
	 
 
	 
冬でも元気に
半袖のシャツにハーフパンツでサッカーが祇園中の定番です。 
 
	 
 
	 
卒業間際の
3年生は合唱練習です。 
 
	 
冬はやっぱり
持久走の季節です。 
 
	 
 
	 
校長先生からのお話
祇園中を取り巻く状況、来年度のことなどあらゆることを丁寧に説明し、この1年間の感謝を伝えられました。本当にありがとうございました。 
 
	 
保健主事より
インフルエンザの状況を説明しました。校長先生、教頭先生、山本先生もマスクをしておられます。 
 
	 
 
	 
学校の様子
各学年主任から学校での生徒の姿や状況の説明がありました。 
 
	 
報告が始まりました
様々な行事が行われますので、うまく運営できることもあれば、来年度に向けての改善点もあります。 
 
	 
PTA運営委員会
  19時から図書室で行われます。これまでの活動を振り返ります。 
 
	 
 
	 
1日の終わり
 後片付け ミーティング 「げこてん」で 
祇園中の楽しい1日は終わります。 試験勉強をがんばって下さいね!  
	 
 
	 
 
	 
入学説明会
来年度入学予定の生徒及び保護者の皆様のために細やかな説明をしています。 
 
	 
 
	 
残念な青空
晴れ渡る青空に包まれる祇園中ですが、いつも聞こえる子どもたちのやる気に満ちた元気な声がありません。インフルエンザ対策で部活中止となったためです。この青空をとっておきたい気分です。 
 
	 
 
	 
 
	 
明日の祇園中
選抜1の発表を控え、緊張の中で登校する3年生もいるでしょう。体育館以外はひっそりとした祇園中。明日の今ごろ、笑顔で下校できるといいですね。 
 
	 
 
	 
男子ソフトテニス
午後からの練習ですがグラウンドの状態が悪いのでコート整備から始めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
カバー
 修学旅行のまとめをした後、2年生が午前中で下校したため 
その掃除場所を3年生がカバーしてくれました。  
	 
 
	 
 
	 
学校では
1年生だけで行う部活動が続いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
懸命に
2年生の修学旅行は我が家を離れて仲間と共に様々な体験をする学習です。3年生も人数は少なくても懸命に学習しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生は
公立高校受検や私立高校受験の日です。学校にいる生徒も勉強を頑張っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
上級生がいなくても
1年生だけでも部活動を頑張って下校しています。バドミントン部は「げこてん」もキチンとやりきってます。実に見事です。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立祇園中学校 
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055  | 
||||||||||||