最新更新日:2024/12/22 | |
本日:9
昨日:80 総数:362253 |
11月25日(水)の給食今日の献立は,西区でとれたたくさんの地場産物を使った「今が旬!海の幸 山の幸 たっぷり西区ランチ」です。瀬戸内お好みには,広島湾でとれたかきと観音ねぎが入っています。広島菜のごまあえには草津のじゃこ天と安佐南区川内地区でとれた広島菜を使いました。さらに,西区そだちのみそ汁には,井口の鍛治山農園でとれた大根と,2年生が鍛治山さんの畑で育てたさつまいも,佐伯区の奥田農園さんのにんじんを入れました。 11月20日(金)の給食ほうれんそうは, 今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜のなかまで,病気から体を守ってくれるカロテンや貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。今日は,広島県北広島町育ちのほうれんそうを使い,サラダにしました。サラダの味付けに,しょうがのしぼり汁を少し入れて,風味を加えました。 11月19日(木)の給食今日は「食育の日」です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁と伝統的な食材を使った料理を組み合わせています。畑の肉といわれる「大豆」,海の栄養たっぷりの「ひじき」の二つがあわさって,最強の煮物「大豆の磯煮」ができました。また,ひろしまっこ汁には季節の野菜(はくさい・だいこん・さつまいも)をたくさん入れました。はくさいは広島県でとれたものを使いました。 11月17日(火)の給食マカロニは,イタリア料理で使われるパスタの一つです。語源は,イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には,穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど,たくさんの種類があります。今日のクリーム煮には,シェルという貝がらのような形をしたマカロニを使っています。 りんごは今が一番おいしい時期ですね。蜜がたくさん入ったおいしいりんごでした。みんなが食べやすいように一つ一つ芯を取りました。1年生は食べやすいように1人分を半分に切り,小さいものが2つつくようにしました。 11月16日(月)の給食今日の野菜炒めに,広島県でとれた地場産物のチンゲン菜が入っています。チンゲン菜は中国野菜の一つです。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富です。シャキシャキした歯ごたえとほのかな甘みがあります。油で炒めると,緑色がよりきれいになり,カロテンの吸収もよくなります。 広島カレーライスは,市販のカレールウを使わずに給食室で油と小麦粉を1時間近くじっくり炒めたブラウンルウを使って作るカレーです。9時ごろから作り始め,野菜が煮くずれるまでしっかり煮込み,いろんな調味料とスパイスでおいしいカレーに仕上げます。また,じゃがいもの3分の1はミキサーにかけたものを加えて,とろみをつけるのもポイントです。いろんな手間がかかる分,子どもたちにとても喜んで食べてもらえるカレーです。今日も残りはありませんでした。 11月13日(金)の給食今日の給食は,教科関連献立で「秋の献立」です。さば・さといも・柿など秋が旬の食べものを取り入れました。この時期のさばは脂がのっておいしいです。煮つけにし,煮たたれにとろみをつけてさばの煮つけにかけています。柿は,病気から体を守ってくれるビタミンCの多い果物です。今日の柿は,富有柿です。一つ一つ皮をむき,食べやすいようにしました。旬の食べものをしっかり味わって食べてほしいです。 11月11日(木)の給食おかかあえの「おかか」とは,かつお節のことです。今日は,ほうれんそうとキャベツ,にんじん,ちくわをかつお節であえました。かつお節には独特のうまみがあり,汁ものなどのだしをとるときによく使われますが,野菜とあえてもおいしく食べることができます。今日のおかかあえもしっかり食べてくれており,残りは2人分ぐらいしかありませんでした。野菜が苦手な子もおかかあえは食べやすいようです。おうちでもぜひ作ってみてください。 11月10日(火)の給食広島菜は,はくさいやキャベツ,小松菜などの仲間です。葉が大きく幅も広く,1株の重さが2〜3キログラムあります。安佐南区の川内地区でとれたものがたくさん届きました。葉には,かたい「せんい」が多く,ほとんどは漬物として使用されます。今日は広島菜を使った炒め物にしています。 11月5日(木)の給食食物せんいには,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える,血管をつまらせるコレステロールを体の外へ出してくれるなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。今日の給食は,食物せんいの豊富な切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばとさつまいもを使った岩石揚げです。 せんちゃん焼きそばに入ったキャベツは,広島県でとれたものを使いました。 11月4日(水)の給食カレイは海の底にすむ魚で,敵から身を守るために,砂の色に合わせて,自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く,皮の部分は皮ふを丈夫にするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。今日は油で揚げたカレイにだいこんおろしと調味料で作ったタレをかけています。 1年生の教室を覗くと,上手に骨をとって食べていました。しかし,食べるのに時間がかかったのか,昼休憩に給食室に返しに来る子もいつもより多かったです。 みそ汁に入った水菜は,広島市で作られたひろしまそだちのものを使いました。 11月2日(月)の給食ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れにした牛肉を炒め,野菜と一緒に煮こみ,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。今日もたまねぎをしっかり炒めてハヤシライスを作りました。 スイートポテトドレッシングサラダは,ボイルしたさつまいも・じゃがいも・きゅうり・にんじん・たまねぎをドレッシングであえたサラダです。いもが入ったサラダはマヨネーズを使うことが多かったのですが,ドレッシングであえると彩りもよく,さつまいもの甘みが酢と合っており,さっぱりしておいしかったです。。 |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |