長いものの長さ
今、算数では『長いものの長さ』について学習をしています。巻尺を使えば、ものさしで測ることのできないくらい長いものの長さを測ることができることを知った子どもたちは、授業でいろいろな長いものを測っています。
今日は体育館で、10メートルの長さを予想し、実際に測ってみました。10メートルという長さが、自分の予想よりも長すぎたり短すぎたり・・・何回も測ってみることで、子どもたちは実際の長さを体感することができました。
【3年生】 2015-05-26 07:16 up!
全体練習
1時間目に全体練習を行いました。
どの年生も姿勢よく,よい態度で行進や開会式の練習をすることができました。
【学校の様子】 2015-05-25 14:27 up!
騎馬戦もがんばっています!
今年は騎馬戦をします。まだ騎馬を組むことが難しく,なかなか思うようには進まないようです。今年は赤VS白,どちらに勝利の女神が微笑むのでしょうか!!
【5年生】 2015-05-25 07:44 up!
今週の組体操!!
本番まであと一週間。先週に引き続き練習を頑張っています。大技のピラミッドやインフィニティなど完成に近付いています。全員で心を一つにして来週もがんばります!!
【5年生】 2015-05-25 07:44 up!
習字の学習がはじまりました!
今日から習字の学習が始まりました。ほとんどの子どもたちが毛筆初体験です。初めて使う筆にドキドキわくわく!
今日は習字道具の準備・片付け、正しい姿勢、筆の持ち方などを学習しました。鉛筆とはまったく違った筆の感覚に、子どもたちは「むずかしい!」と声を上げていました。
これから毛筆に慣れ、きれいな字を書くことができるよう練習していきます。
【3年生】 2015-05-25 07:44 up!
あさがおアパート
あさがおの芽がでました。
「3号室がまだだねぇ。」
「1号室が大きいよ!」
5つの芽は、あさがおのアパートになっています。
【ひまわり学級】 2015-05-25 07:43 up!
運動会練習
ひまわり学級でも特訓しています。
組体操、ダンス、行進・・・。
少しずつ様になってきました。
【ひまわり学級】 2015-05-25 07:43 up!
すてきなぼうしができました
図画工作科の授業で、自分の頭のサイズを測って帽子を作りました。
はさみを上手に使って、楽しいかざりをたくさん作りました。
漢字クイズができる紙をくるくるつけてみました。
【ひまわり学級】 2015-05-25 07:43 up!
2年生 〜きらきらコロコロ(大玉ころがし)〜
19日火曜日に「きらきらコロコロ」を行いました。初めての練習でしたが、二人で協力しながら、上手に大玉をコントロールして転がしていました。入退場もばっちり行い、素晴らしかったです。
【2年生】 2015-05-22 07:35 up!
楽しい英語の時間!!
今日はエリック先生が来てくださいました。とても大きくて面白い先生に,みんな興味津々。いつも楽しい英語ですが,今日はより楽しんでいるようでした。「次はいつ来てくれますか?」最後はその質問ばかりでした。次回楽しみにしています。
【5年生】 2015-05-21 20:30 up!
ソーラン練習 〜3,4年〜
外でのソーランの練習が始まりました。外では隊形移動を主に練習しました。子どもたちは自分の位置を覚えたり、踊りをよりすばらしいものにしようと、汗を流していました。
【4年生】 2015-05-21 14:22 up!
行進練習
運動会の行進の練習をしました。
1回目の練習でしたが,先生たちの指示をよく聞いて,きびきびと行進することができました。
【学校の様子】 2015-05-21 14:21 up!
モンシロチョウが羽化しました!
理科の学習で幼虫から観察を続けていたモンシロチョウが、ついに羽化しました!最初はあんなに小さかった幼虫が、さなぎになりチョウになり・・・子どもたちは生き物の成長を身近に感じることができました。
最後には、虫かごから自然にかえるチョウをみんなで見送りました。
バイバイ、元気でね!
【3年生】 2015-05-21 14:20 up!
英語科 〜6年〜
今日の英語科はエリック先生に来ていただきました。
発音練習やカードを使ってのゲームでは,どのクラスも楽しく,盛り上がって取り組んでいました。
【6年生】 2015-05-20 07:11 up!
野菜の苗の観察
生活科でミニトマトとピーマンを育てています。それぞれ自分のミニトマトやピーマンに名前をつけ,たっぷりと愛情をこめて水やりをしています。
今日は観察をしました。「目」で見たこと,「はな」でにおったこと,「手」でさわったようす文章で書き,絵を描きました。
「はっぱからミニトマトのにおいがしたよ。」
「よく見るとくきに毛が生えているよ。」
と,細かいところまでしっかりと観察できました。
これからの野菜の成長が楽しみです。
【2年生】 2015-05-20 07:10 up!
音楽朝会
今日の音楽朝会は,校歌と運動会の応援合戦で歌う「ゴーゴーゴー」の練習をしました。
どの学年も大きな声で元気よく歌うことができました。
【学校の様子】 2015-05-20 07:10 up!
職場体験
今日から3日間,江波中学校の生徒6名が職場体験をします。
各学年に1人ずつ入り,いろいろな形で子どもたちにかかわってもらいます。
【学校の様子】 2015-05-20 07:10 up!
今週の組体操〜2〜
【5年生】 2015-05-18 07:48 up!
今週の組体操です!!
月曜日にはじめて6年生と合同体育がありました。六年生に追いつけ!!と一生懸命がんばりました。一人技や二人技はずいぶん上手になりました。来週もがんばります!!
【5年生】 2015-05-18 07:47 up!
3・4年生 ソーランテストが始まりました!
運動会に向けて日々一生懸命に練習するソーラン節。
いよいよソーランテストが始まりました!振り付けの正確さ・キレなどに気をつけ、先生の前で発表します。合格するのはとっても大変!全員合格にむけて、毎日休憩時間も自主的に練習しています。
目指せソーランの鉄人(4年生)&名人(3年生)!
【3年生】 2015-05-18 07:47 up!