最新更新日:2024/05/31
本日:count up126
昨日:136
総数:779416
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

平成27年を振り返る 9月

画像1画像2
9月は、2年生が1年生を招待して「おもちゃランド」が行われました。2年生は1年生のためにいろいろな遊びのコーナーを考え、上手に運営をしていました。2年生の成長が感じられました。

平成27年を振り返る 8月

画像1画像2
8月は夏休みでした。8月31日に学校が再開しました。初めての夏休みを過ごした1年生も元気に登校しました。

平成27年を振り返る  7月

画像1
7月には5年生の野外活動が行われました。台風の接近で、二泊三日の予定が一泊二日に短縮されましたが、中身の濃いい充実した野外活動ができました。

平成27年を振り返る 6月

画像1画像2
6月は修学旅行です。天候にも恵まれ、素晴らしい思い出ができたようです。たった一泊二日でしたが、とても成長したような気がしました。

平成27年を振り返る 5月

画像1画像2
5月には1年生の歩行教室がありました。より安全に登下校するために、たくさんのことを学習しました。今でも交通ルールはちゃんと守れているようです!

平成27年を振り返る 4月

画像1画像2
6年生が卒業して寂しい思いをしていましたが、4月には137名の1年生が入学してきました。1年生はすぐに学校生活にも慣れ、元気に過ごしていました。日々、成長する姿が感じられ、とてもうれしい限りでした。

平成27年を振り返る 3月

画像1画像2
3月は何と言っても卒業式です。今年も133名の6年生が、未来に向かって旅立って行きました。五小の顔として頑張ってくれた「素晴らしい6年生」でした。

平成27年を振り返る 2月

画像1
2月には6年生の「お別れコンサート」がありました。小学校生活の集大成を思わせるような素晴らしい演奏でした。来年2月にある、今年の6年生のコンサートも楽しみです。

平成27年を振り返る 1月

画像1画像2
今年もあと1週間となりました。平成27年もいろいろなことがありました。今年1年の出来事を写真で振り返ってみたいと思います。まずは1月です。1月には恒例の書き初め会が各学年で行われました。高学年は体育館に集合して実施しました。とても迫力がありました。

冬休みです!

画像1画像2
昨日から児童の皆さんは、冬休みに入っています。学校にはさすがに児童の姿が見えません。しっかりと休みを楽しんでいるんでしょうか?

平成27年 今年最後の給食です

画像1
今年最後の給食です。メニューは、キャロットピラフ・牛乳・かぼちゃシチュー・フレンチサラダでした。今年も残食が少なく、みんなよく食べました!!

今年最後の授業日 2

画像1画像2
教室内でもいろいろと楽しい催しが行われていました。最後の日をみんな目一杯楽しんでいました。

今年最後の授業日 1

画像1画像2
今年最後の授業日の様子です。いろいろと各クラス、楽しそうに過ごしていました。

12月 学校朝会 3

画像1画像2
校長先生のお話の後は、担当の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。その後、校歌を歌って終了しました。さあ、あと4時間。今年最後の授業日を頑張りましょう。

12月 学校朝会 2

画像1
明日から楽しい冬休みということで、児童の表情もどことなしか「ゆるみがち」でした。体育館には、ほがらかなムードが漂っていました!

12月 学校朝会 1

画像1画像2
今日で学校の授業は最後になります。学校朝会では、校長先生から「後始末の大切さ」についてお話がありました。4つの後始末の例を紹介していただき、節目ごとに自分をしっかり振り返り、相手や次の人のことを考え、「ありがとう」の気持ちで、きちんと「後始末」をすることを教えていただきました。年末にぴったりのお話で、児童もうなずきながら聞いていました。

あと1日!

画像1画像2
雨も上がり、児童は元気よく下校しています。冬休みまで後1日となりました。もう1日頑張りましょうね。しかし、結構宿題があるんですね・・・

学校の掲示も!

画像1画像2
もうすぐクリスマスです。町はクリスマスムード一色ですが、学校の掲示もクリスマスです。なかよし学級さんが作った物です。素敵ですね!

希望者教育相談

画像1
本日21日と明日22日は、希望者教育相談です。今日は特に、足下が悪い中を申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

本読み聞かせボランティア 懇談会

画像1画像2
読み聞かせボランティアの方は読み聞かせ後、校長室で校長先生と今年1年の反省会をされました。「こんなこともしたい、あんなこともしたい」とたくさんのアイデアをお持ちのようです。また来年、どうぞよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 入学説明会13:40受付 14:00開始
2/19 参観懇談日(1、5、6年)5,6校時
2/22 本読み聞かせ  子ども安全の日
2/23 6年本読み聞かせ

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定と下校時刻

年間行事予定表

音楽会プログラム

スクールプラン

緊急時の対応

学校生活のきまり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288