最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:74
総数:217952
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

5年 野外活動36

画像1画像2画像3
とても楽しいです。


5年 野外活動35

画像1
カプラ!協力!カプラ!


5年 野外活動34

画像1画像2画像3
カプラ!カプラ!カプラ!


5年 野外活動33

画像1画像2
カプラ!カプラ!


5年 野外活動32

画像1画像2
カプラをしていますが、職人さんが何人かいます!


5年 野外活動31

画像1画像2
カプラが始まりました。
どんな物ができるか楽しみです。


5年 野外活動30

画像1
登山は中止でしたが、雨が降っていないので少しだけ山道を歩きました。鳥のさえずりや珍しい植物を聞いたり見たりしました。


5年 野外活動 29

画像1画像2画像3
空が今にも涙を流しそうですが、まだ大丈夫です。
食堂で食べる予定でしたが、外で食べる事ができました。


5年 野外活動28

画像1画像2
雨ばかりですが、今止んでいます。
チャンスなので外で遊んでいます。


5年 野外活動25

画像1画像2
サヒメル見学中です。


5年 野外活動24

画像1
登山は残念ながら中止になりました。サヒメル自然館で見学を開始しました。


5年 野外活動23

掃除も終わり、元気に朝食をとりました。400人がいっぺんに食べたので写真は撮れませんでした。ごめんなさい。




5年 野外活動22

画像1画像2画像3
朝の清掃タイムです。
自分達の部屋以外にも決められた場所を掃除します。


5年 野外活動21

画像1画像2
朝のつどいが始まりました。
国旗掲揚と代表の言葉を無事に行う事ができました。

残念なお知らせがあります。雨が降りはじめたため登山は中止になりました。


5年 野外活動20

画像1
おはようございます。三瓶の天気は曇りです。これ以上天気が崩れなければ登山できそうです。
もう少しで起床の時刻になります。
写真は登山予定の男三瓶山です。


5年 野外活動19

画像1
みんな無事に眠りにつきました。
おやすみなさい。


5年 野外活動17

画像1画像2画像3
無事にプラネタリウムで天体観測できました。室長会議も終わり、就寝時刻を迎えるだけです。
全員元気です!


5年 野外活動17

画像1
雨の中天体観測を行いにサヒメルに行きました。
そうなんです。雨なんです・・・
でもプラネタリウムで同じような体験ができそうです。


5年 野外活動16

画像1
寝る準備ができた部屋から、少しまったりとした時間を過ごしています。
学校を出発して10時間ぐらい経ちましたが、ようやくゆっくりしています。


5年 野外活動15

画像1
食事と入浴をさっと済ませて、布団を敷いています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 参観懇談(5・6)
2/18 委員会
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922