最新更新日:2024/12/19 | |
本日:14
昨日:24 総数:546623 |
9月30日の給食
牛乳 麦ごはん 含め煮 ししゃものから揚げ きゅうりのかわり漬け
ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の 葉のように細長い形をしていることからついたものです。 ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと 食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,骨や歯を 丈夫にしてくれます。 大休憩にすれ違った男の子が,「今日いいにおいがする〜」と言いま した。北校舎では,ししゃもを揚げる香ばしいにおいがしていました。 1年生「算数」どちらがおおい?みずのかさの同じか違うか。予想を立てています。さあ、いよいよ実験です。 子ども達の表情が実に素晴らしいですね。 さんにかかとを付けて入れる
履き物を揃えると、こんなに美しいです。
川育2015〜4年生己斐小から歩いて10分ほどで太田川放水路河川敷に到着します。 主催者のエコロジー研究会ひろしまのご支援をいただいて実施しています。 素晴らしい秋晴れの一日でした。
朝から、本当に過ごしやすい一日でした。
3年生は、近所のフレスタへ社会見学にいきました。 己斐小応援隊の方にも引率していただきました。 写真は、メタセコイヤの大木です。体育館の樹木もきれいに剪定していただいて、整っています。樹齢100年は超えた樹木です。 修学旅行に向けて
6年生になると、様々な行事を動かすようになります。
6年生の教員集団の集団づくりのすばらしさは、実行委員会を組織して、大きなスローガンに向けて、皆で頑張らせていくということだと思います。 ですから、6年生の飛躍は素晴らしいものがあります。 ドッジボール大会は10月2日に決まったようです。 ドッジボール大会の実行委員会も終盤になったということでしょう。 さて、同時進行で「修学旅行実行委員会」が動き始めたようです。 廊下の掲示版が作られ始めました。 この「見える化」を図るのも、6年生の先生達の工夫の素晴らしいところです。 掲示版の変わり様を楽しみにしています。 9月29日の給食
牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ
ごま油は,ごまから絞った油です。ほのかな甘みと独特の香りがあり,中国料理によく使われたり,天ぷらの油にまぜて使ったりします。 ごま油は血の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また中国では薬として,漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。 今日は,マーボーどうふと中華サラダの両方に使われています。 人気メニューだけあって,残食はほぼゼロでした。 1年生国語「かいがら」
単元計画を子どもたちに提示しています。登場人物に手紙を書くという言語活動を通して、読み取る力をつけていきます。
3年生はスーパーマーケットに社会見学に行きます
みんなで店長さんに質問することを考えていました。
3年生〜夏休みの思い出
この夏の一番の思い出を絵に表しました。のびのび描くことができていますね。
9月28日の給食
牛乳 ツナ大豆ごはん けんちん汁 冷凍みかん
今日のごはんは,給食にはじめて登場する「ツナ大豆ごはん」です。 この料理は,日本各地の学校給食に取り入れられている人気メニュー です。まぐろのスープづけと大豆,切干しだいこん・にんじん・ねぎ をしょうが,さとう,しょうゆ,酒で味をつけてそぼろを作ります。 子どもたちが自分で,ごはんの上にのせて食べます。 おいしかったという子もいれば,ちょっと…という子もいて,人気が 分かれました。 筆箱チェッ〜ク!
一本一本差し込み方の筆箱を推奨しています。えんぴつが削ってあるか、なくなっていないか、確認が容易いからです。最近はこのボックス型が見なされています。しかし、いいもの持っていても使い方が肝心ですよ。
2年生夏休み工作が大人気
休憩時間になって、後ろのロッカーに数人が集まっています。
お目当ては、「ようかいウオッチメダルガチャ」です。 夏休み工作で友だちが作っているもののようです。 遊び方を紹介してもらいました。よくできています。切り込みの入ったペットボトルが箱に差し込んであり、それにメダルがうまく入ると出てきます。 6年生「ドッジボール大会」に向けて「ひなちゃんルール」(今年はどの学年もこのような掲示がされています。) すごい!と、思うのは・・・・・。 「ひなちゃんルール」が作られていることです。 ひなちゃんとは、特別支援学級に在籍している6年生のことです。 ひなちゃんがみんなといっしょに楽しくできるように。 みんなもひなちゃんと楽しくできるように。 ルールを話し合いました。 ひなちゃんを「てき」にすると手ごわいですね〜。(*^o^*) 療育学級朝の会
1年生で入学した児童が、今日は朝の会の司会をしました。
すっかり朝の会のやり方にも慣れており、上手に司会ができました。 プログラムの最後、先生からのお話を聞いている場面です。 3年生算数〜大きな数のかけ算200×3=600 かけ算の数がどんどん大きくなっていきます。 800×5=400 どうしてまちがえたか?何がいけなかったか? 誤りから学ぶこともとても大切です。 最後に、今日のまとめを先生が書いて、大型テレビで見せてくれました。 完璧に書けました。 野の花を生けるクラブ
池坊流の高田実子先生にご指導いただいているクラブです。いつも先生が学校の来客用玄関に生けてくださいます。ハロウィンの飾りがされています。
花の材料も全員分をもってきてくださいます。家に持ち帰るので、お家でも喜ばれているでしょうね。 計算の仕方を言葉や記号で説明しよう筆算の仕方先生の指示「ゆびけいさんをしましょう!」2年生らしくていいなあと思いました。 茶道クラブ |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |