![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:41 総数:196349 |
たこあげ
冬の遊びで「たこあげ」をしました。少し走って勢いを付けた後は、糸を上手に操りながら、たこを風にのせていきます。風を上手につかまえたたこは、校庭のネットや、校舎よりも高くあがって、子どもたちは大喜びでした。
鑑賞会
図画工作
カラフルブロック
雪で作ったカラフルブロック。砂が混じってしまったけど、積み木みたいに摘んだり、4つを合わせてカラフルボールにしたりと、雪をしっかり楽しみました。
雪のブロック
生活科「冬の遊び」で雪のブロック作りをしました。牛乳パックに雪をつめて、色水を加えて置いておきます。さぁ、雪のブロックはうまくできるかな。
雪あそび
グランド一面の真っ白な雪を見て、子ども達は大喜び。雪合戦をしたり、雪だるまをつくったり、楽しく遊びました。
全校雪合戦
あたり一面真っ白
うわぐつ洗い
生活科「じぶんで できるよ」の学習で、自分達でうわぐつを洗う練習をしました。今まで洗ったことがなかった子もいましたが、たわしでゴシゴシと、がんばって洗いました。月曜日に、きれいになったうわぐつをはくのが、楽しみです。
ジャンボカルタ大会
冬のあそびで、カルタ大会をしました。
学校で使うカルタは、ジャンボカルタです! お手つきしないように、しっかり聞いて取りました。
あいさつ運動
大寒
集団下校
サイバー犯罪対策講座
1月の参観日
側溝
雪です
五色百人一首大会広島県大会
1月17日(土)は、広島グリーンアリーナ武道館で、五色百人一首大会広島県大会が開催されました。黄金山小学校からもたくさんの子ども達が参加して、日頃の練習の成果を発揮しました。三位1人、五位3人と大健闘の結果でした。
寒い一日
書き初め
床に正座をし、深呼吸をして、紙に向かいました。 今年の干支 5年生は、「猿」 3年 4年生は、「申」 1年生は、「さる」を書きました。 みんな、力強い作品ができ大満足です。 |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |
|||||||||||