![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:268 総数:726285 |
世間ではインフルエンザが流行してますが…
世間ではインフルエンザが流行していますが、
本校では現在1年5人、2年2人、3年1人です。 しかし、油断は大敵です。廊下に貼ってあるポスターのように 「手洗い」「うがい」を励行しましょう。 ![]() ![]() 2年PTC 2
続いて、椅子の座り方、礼の練習です。
あいさつのことばの発声も交えて礼をします。 保護者の方も礼をされていました。 生徒たちはどれだけ身についたでしょうか。 頂いた冊子を、これから職場体験学習が始まるまで何回も目を通し、 ふだんから椅子の座り方、礼の仕方に気をつけて、まずは実践してみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年PTC
今日の5,6校時、体育館で2年PTCが行われました。
生徒たちは3年生になったらすぐに職場体験学習があります。 その職場体験学習に向け、マナー教室を保護者の方々と一緒に受けました。 まずは、身だしなみについて、良い見本の生徒がステージ上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年家庭科の授業
3校時、校内をまわっていると、調理室からいい匂い!
たこ焼きを作っていました。 串で上手に回転させていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会での表彰
今朝の学校朝会での表彰披露は、
第28回中学校女子はつかいち駅伝 第3位 と、1区区間第2位、2〜4区まで区間第3位 平成27年度将棋新人大会 オープンの部第3位 でした。それぞれ、よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年技術の授業
木工室では2年生が技術の授業で本立て等を作成しています。
まだ、のこぎりで切っている人、 やすりで切った面をこすっている人、 すでに組み立てをしている人等、進み具合がさまざまです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスのぞうきん
教室前の廊下に干してあるぞうきんです。
クラスによってさまざまですね。 几帳面なクラスは、教室内も整理整頓されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
業務の先生が体育館の出入口扉の表面の塗装をはがしています。
ドアの塗装が古くなっています。 卒業式を少しでもきれいな体育館で… ということでしょう。生徒の皆さんも、扉の開閉はていねいに扱いましょう。 ![]() ![]() 授業参観と入学説明会
午後から1,2年生の授業参観と平成28年度入学説明会がありました。
新入生保護者の方にも参観を案内しており、例年のこの時期の授業参観よりも 少し多くなりました。ありがとうございました。 新入生の保護者の皆様、不明な点がございましたら中学校へ御連絡ください。 写真は2年生の国語と1年生の理科の授業、入学説明会の校長あいさつです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の食育の授業![]() ![]() 野菜も肉も、バランスよく という内容を聞いた後に、バイキングです。 バランスを考えてとることができたでしょうか。 ![]() ![]() 2月の目標
2月の生活目標は、「身だしなみを整えよう」です。
3月の卒業式に向け、卒業生も在校生もきちっとした姿で臨んでほしいものです。 具体的には、 ○名札は常についていますか? ○セーターなどの袖や裾は出ていませんか? ○ボタンはすべてありますか? きちんととまっていますか? ○髪の長さは適当ですか? 束ねたり、とめたりしていますか? 特に3年生は、今月、入試もあります。意識しなくでもできるようにしましょう。 ![]() ![]() |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |