最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:58
総数:131924
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

節分集会

2月3日に節分集会を行いました。
節分についてのお話を聞いたり,鬼退治にいこうよゲームをして楽しい時間を過ごしました。
最後には鬼も登場し,みんなお手製の豆を投げ付け無事退治することができました。
今日の退治した鬼と一緒に心の中の鬼も退治できたと思います!
画像1画像2画像3

総合的な学習の時間「新1年生を迎えよう」

 来年度入学する幼稚園・保育園の子達を迎え,ふれあい活動をしました。名前を書いたペンダントを渡してふれあい活動開始です。喜んでもらえるように本を読んだり,一緒に絵を描いたりと優しく接する姿が見られ,少しだけ頼もしくなりました。
画像1画像2

3年生「消防署見学」

1月29日金曜日に雨の中,消防署に見学に行きました。
消防署や消防車の設備,消防士の一日など色々なことを教えていただきました。

画像1画像2画像3

上安の町を見つめよう

 総合的な学習の時間に,みんなの意見を持ち寄って防犯マップを作りました。一人ではなかなか気がつきにくいところもあり,「みんなで勉強してよかった。」と言っていました。冬休み中に,家族で話し合っていただいた家庭もあり,大変参考になりました。ご協力ありがとうございました。
 安全に気をつけて,これからも生活していきましょう。
画像1
画像2
画像3

保幼小交流会

1月27日(水)に,保育園,幼稚園のお友達を迎え2年生と一緒に交流会を行いました。当日は,保育園,幼稚園のお友達と一緒に昔遊びをして交流しました。交流会に向けて昔遊びの練習をしたり,ペンダントを作ったりとこの日を楽しみにしていました。昔遊びの遊び方やコツを一生懸命教えてあげる姿を見て,2年生に向け頑張ろうという気持ちがたくさん伝わってきました!
画像1画像2

校内書写大会を行いました

画像1画像2画像3
 先日,校内書写大会を行いました。6年生は「伝統を守る」を書きました。ひらがなと漢字の大きさや左右の組み立て方に気をつけて丁寧に書きました。どの子も集中して取り組みました。

薬物乱用防止教室を行いました

画像1画像2
 学校薬剤師の藤原先生に来ていただき,薬物乱用防止教室を行いました。覚せい剤などの危険な薬物のこわさや,危険な薬物は自分たちの身近なところにあるかもしれないという話などをしていただきました。健康的な生活を送るために,睡眠を十分にとること,運動をすること,そして,バランスの良い食事をとることなどもご指導いただきました。また,ご家庭でも話を聞いてみてくださいね。

総合的な学習の時間「車椅子介助体験学習」

画像1
画像2
画像3
 車椅子ユーザーの方とボランティアの方に来ていただいて,車椅子介助の体験学習を行いました。まずはユーザーの方に普段の生活や介助グッズについてお話していただきました。次に校内や学区内の道路を使って介助体験学習をしました。実際に体験をしてみて,ユーザーの立場でも介助の立場でも身の回りには車椅子の移動にとって大変なことがあり,環境の見直しやお互いに支えあうことが必要であるということを実感することが出来ました。

3年生「そろばん教室」

画像1画像2画像3
1月14日,15日にそろばんボランティア講師の方に来ていただきそろばんを教えていただきました。
「願いましては〜」
「3円なり〜」「5円なり〜」「ひく6円なり〜」
など、いつも以上に集中して楽しそうにそろばんをはじいていました。


3年生「クラブ見学」

画像1画像2画像3
1月21日にクラブ見学をしました。
ティーボールクラブ,陸上クラブ,国際文化クラブ,イラスト・図工クラブ,家庭科クラブ,ソフトバレーボールクラブ,バスケットボールクラブ…
ひとつひとつのクラブを楽しそうに見学していました。
さぁ,来年から4年生…
今からもうクラブ活動が待ち遠しいです。

雪遊び

画像1画像2画像3
昨日は今シーズン初のまとまった雪。グランドにも10cmくらいの積雪がありました。
2年生は生活科の学習を兼ね,雪遊びをしました。
歓声を上げながら,グランドに出た子どもたちは,雪合戦やかまくら作り,雪だるま作りなど思い思いの遊びを楽しんでいました。
寒さにも負けず,雪や友達としっかりふれあうことができました。

総合的な学習の時間―食育授業―

画像1
画像2
画像3
 ホテルやレストランで料理長をされている方に来ていただいて食育授業をしていただきました。野菜の切り方,包丁の種類,玉ねぎを炒める前と後の味の違い,オムレツの作り方の実演,塩の種類と味の違いなど、グループに分かれてお話を聞いたり、試食をしたりして日ごろ見たことのない技や味の違いに感動しました。

校内書写大会「新春の光」

画像1画像2画像3
 年が明けてすぐに,校内書写大会をしました。5年生は初めて長半紙に挑戦です。筆順・字形・点画のつながり・文字の中心など,これまでに学習したことに気をつけて書きました。

3年生「PTC」

画像1画像2画像3
サイエンスショーを江波山気象館の方に来てもらい、おうちの人と一緒に見ました。
静電気の面白さや空気を暖めるとどうなるか、粉塵爆発など子どもたちの興味が惹かれる実験をたくさんしていただきました。

また、おうちの人と一緒にゴムロケットを作って遠くまで飛ばせるか楽しそうに活動していました。
子どもたちも満足した顔で帰っていきました。

総合的な学習の時間「米を作ろう −おにぎり−」

 5月に始まった米作りも,いよいよ最後です。10月に収穫した米を実際におにぎりにして食べました。自分たちが作った米の味は一段とおいしく,塩もふりかけもなしでお米そのものの味を楽しんでいました。精米してみると,実際に食べることができるお米はその中の一部だと言うことを知り,より一層お米1粒1粒の中に,農家の方の苦労や努力がこめられていることを実感しました。
画像1
画像2
画像3

地域の方のお話を聞きました

地域ボランティアとして,学校の清掃や校内巡回,子どもたちの見守りを長年してくださっている地域の方のお話を聞く授業の様子です。上安小学校のみんなが安心して学習し,生活できるように頑張ってくださっていることに心から感謝したいと思います。これからも,誰にでも元気な挨拶をすることと水道の水を大切にすることを約束した4年生の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

3年生「校外学習」

 11月30日(月)に広島市水産振興センターとオタフクソース工場に行ってきました。
 水産振興センターでは、カキの養殖の歴史や今、センターで養殖している魚やカニなどについてのお話を聞きました。
 オタフクソース工場では、原料が工場に来て完成するまでの工程を詳しく教えてもらいました。

 ホタテの貝殻に牡蠣の幼生が100匹つくことやお好みソースを温かいままでボトルに入れることで長持ちすることなど色々なことを学習してきました。


画像1画像2画像3

租税教室を行いました

画像1画像2
 広島北法人会の方に来ていただき,租税教室を行いました。税金はどのように集められ,どのように使われているのかを学びました。学校で使っているものもたくさんの税金でまかなわれていることを知り,教科書や机も大切に使っていこうという思いを持つことができました。

PTC活動「スポーツ大会」

画像1画像2
 5日に5年生のPTCを行いました。給食のご飯が届かないというハプニングもあり,少し時間は短くなりましたが,大人と子どもが一緒にスポーツ大会を楽しみました。
 バスケットボールのシュートゲームやドリブルリレーをしたり,親子対抗ドッジボール大会をしたりしました。みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。

PTC活動 〜食育〜

野菜をおいしく食べようということで,マヨネーズ作りに挑戦しました。「酢と油は,仲良くありませんが,卵がそれを仲良しにさせてくれるんですよ。」という説明に,子どもたちはびっくりしていました。実習では,3人1組になり,マヨネーズ作りを楽しんでいました。これで,野菜をもっとおいしく食べられるようになりますね。保護者の皆様,参加していただき,ありがとうございました。笑顔あふれるPTC活動になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761