最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:170
総数:781169
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

2016 とんど祭り 11

画像1画像2
児童のために輪投げや射的の遊びコーナーも開設されていました。児童は大喜びで列を作っていました。

2016 とんど祭り 10

画像1画像2
餅焼きも始まり、子どもたちが集まってきました。焼けるのを今か今かと待っていました。

2016 とんど祭り 9

画像1画像2
神楽には本校の小学生も参加していました。とっても上手でビックリです!

2016 とんど祭り 8

画像1画像2
イベントとして和太鼓や神楽が披露されました。和太鼓では圧巻の太鼓演奏に圧倒されました。

2016 とんど祭り 7

画像1画像2
消防団の方により竹は崩され、次の「餅焼き」に向けて準備が始まりました。

2016 とんど祭り 6

画像1画像2
だんだんと火は小さくなりました。これできっと今年も健やかに過ごせる気がしました。

2016 とんど祭り 5

画像1画像2
燃えさかる炎に参加した方は、今年1年の無病息災を祈られていました。

2016 とんど祭り 4

画像1
火はあっという間に燃え移り、すぐに大きな炎となりました。

2016 とんど祭り 3

画像1画像2
いよいよ点火です。校長先生も点火式に加わって、見事に火をつけられました。

2016 とんど祭り 2

画像1画像2
とんどの点火に先立ち、佐伯消防団五日市北分団の方々による放水が行われました。安全点検はバッチリです。

2016 とんど祭り 1

画像1
いよいよ2016 とんど祭りの開始です。

今日は「とんど祭り」です! 2

画像1画像2
天気も良く、絶好のコンディションで点火を迎えられそうです。たくさんのご来校をお待ちしています!

今日は「とんど祭り」です!

画像1画像2
1月10日(日)は、とんど祭りです。地域の方々は、昨日から準備をしてくださり、今朝も早くから、仕上げに取りかかっていらっしゃいました。

学校だより 1月号 アップしました

画像1
学校便りの1月号をアップしました。
本日、児童が持ち帰ります。

→こちらをクリックすると1月号が見られます。

1月 学校朝会

画像1画像2
今年のスタートは学校朝会からです。校長先生からは、申年にちなんでサルと人間との違いについてお話がありました。人間だけにしかない力の「相手の気持ちを考える力」をしっかり使い、「いたずら、いじわる、いじめ」のない楽しい学校を作って行きましょうと言う内容でした。新学年までの残り3ヶ月、しっかりと心を成長させていきましょう。

児童登校!

画像1画像2
今年初めて、児童が登校してきました。元気よく挨拶をして、きれいになった児童玄関に驚いていました。新年、初日!頑張っていきましょう!

登校を待っています!

画像1
いよいよ明日から学校再開です。児童の皆さん、準備はできていますか?皆さんの登校を先生方も楽しみに待っています。学校のグラウンドも皆さんを待っていますよ!元気なあいさつを期待しています!!

準備完了!

画像1画像2
明日の登校準備が完了しました。各教室も黒板の飾り付けなどができているようです。

児童を迎える準備 3

画像1
各先生方も教材準備や打合せに追われていました。どの先生方も児童の皆さんに会うのを楽しみにしていますよ!!

児童を迎える準備 2

画像1画像2
児童玄関のペンキ塗りも終わりました。あとは乾くのを待つだけです。明日はピカピカの床が皆さんを迎えますよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 参観懇談日(2、3、4年)5,6校時   SC来校
2/15 本読み聞かせ
2/16 ふれあい相談日

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定と下校時刻

年間行事予定表

音楽会プログラム

スクールプラン

緊急時の対応

学校生活のきまり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288