最新更新日:2024/06/08
本日:count up38
昨日:57
総数:283284
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

スポーツタイム 1月15日

 1年生の子どもたちが、朝のスポーツタイムで短縄跳びで30秒間跳び続けることにチャレンジしました。結果、意外に多くの子どもたちが達成できたことに、他の学年の子どもたちがびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

覚えているかな 1月14日

 4年1組の子どもたちが、算数の時間に今まで学習したことの振り返りをしていました。覚えていたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

夢のロボット 1月14日

 4年2組の子どもたちが、国語の時間に「夢のロボット」で「インタビュー記事をもとにして、着るロボットと他のロボットの違いをつかもう」の学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

2けたの計算 1月14日

 3年1組の子どもたちが、算数の時間に「2けたのかけ算」の仕方を考えていました。まず、自分でノートを使って考えてから、発表します。いろいろな考えが出てきて、おもしろかったです。
画像1
画像2
画像3

節分にちなんで 1月14日

 ひまわり学級の子どもたちが、「悪い虫を追い払う鬼を作ろう」の学習をしていました。悪い虫はどんな虫ですかの問いに、「おこり虫」、「わがまま虫」、「好き嫌い虫」等が出ていました。
画像1

大きな数2

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に「大きな数」の学習をしていました。算数ブロックを使って大きな数を表します。「48」と言う数を表せた人は、先生に見てもらっていました。
画像1
画像2
画像3

大きな数 1月14日

 1年1組の子どもたちが、算数の時間に算数ブロックを使って、大きな数の学習をしていました。「67」という数を算数ブロックを使って表していました。できた人は、手を挙げて先生に見てもらっています。
画像1
画像2
画像3

帯グラフと円グラフ 1月13日

 5年1組の子どもたちが、算数の時間に帯グラフと円グラフについて学習していました。それぞれの割合を求めて、書けるようになったかな。
画像1
画像2
画像3

役割を決めたよ 1月13日

 1年1組の子どもたちが、「昔遊び名人に習う会」での役割を決めていました。決めたのは、グループのリーダーとサブリーダー、そして、始めの会の司会と始めの言葉の担当でした。最終的な決め方は、ジャンケンでした。
画像1

書けるようになったよ 1月12日

 3年1組の子どもたちが、国語の時間にローマ字を学習していました。もう、どんな言葉でもローマ字で書けるようになったようです。ローマ字を読んだり、書いたりする機会が多いほどしっかり身につきます。お家でもローマ字でやり取りしていただけませんか。
画像1
画像2
画像3

○○をしているぼく・わたし 1月12日

 2年1組の子どもたちが、図工の時間に紙版画「○○をしているぼく・わたし」を取り組んでいました。今日は、下書きをかくことでした。井原先生が、手や足の形を工夫して、動きを入れるといいよと指導していました。
画像1
画像2
画像3

カレンダー作り 1月12日

 2年2組の子どもたちが、図工の時間に班で協力して、カレンダーを作っていました。1月はお正月、2月は節分、5月は鯉のぼり、8月は花火、9月はお月見、12月はクリスマスなど、とても子どもらしい発想でした。
画像1
画像2
画像3

昔の遊び交流会準備2

 1年2組の子どもたちが、交流会の準備をしていました。2組の担当は、お客様への感謝のプレゼントと看板を作ることです。また、プレゼントが、とってもかわいい。さて、何を作っているのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

昔の遊び交流会準備 1月12日

 1年1組の子どもたちが、15日に地域の方に来ていただいてする「昔の遊び交流会」の準備をしていました。1組が担当するのは、黒板飾りと名札です。名札の形がおもしろい。さて、どんな形でしょうか。
画像1
画像2
画像3

地域ふれあい広場2

 餅つきに子どもたちが、挑戦しました。一生懸命ついたおもちは、さぞおいしかったでしょうね。お世話をしてくださったスタッフのみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域ふれあい広場1 1月11日

 中央公園で子ども会・中央公民館共催で「地域ふれあい広場」があり、広瀬学区子ども会の子どもたちが参加しました。広場では、凧を作って飛ばしたり、餅をついて食べたりしました。風がなく凧は高くまで飛ばなかったのですが、温かくいい一日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

中学校の授業体験 1月8日

 6年生の子どもたちが、中広中学校の森島先生から中学校の理科の授業を教わりました。単元は、「音」で周波数によって聞こえる音や聞こえない音があることを学んだり、紙コップと糸を使って音を出せる物を作り大きな音や小さい音、高い音や低い音の出し方を体験する学習でした。子どもたちは、熱心に学習していました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちへのメッセージ5

 6年生の教室です。
画像1
画像2
画像3

子どもたちへのメッセージ4

 4・5年生の教室です。
画像1
画像2
画像3

子どもたちへのメッセージ3

 3年生の教室です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
予定
2/9 2年生福祉体験リバーサイド交流会
2/10 校外学習3年(消防署見学)
2/11 建国記念の日
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680