![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:54 総数:431899 |
頑張っています!保健委員会(保健に関する五七五)
5・6年生の保健委員の児童が、「保健に関する五七五」を作りました。作ってくれたことばを心に刻み、「予防して、インフルエンザも、げきたいだ!」
![]() ![]() まめ電球、つく?つかない?どっち?(3年生 理科 電気の通り道)
ごしごしごしごしごしごしごし・・・・。紙やすりで缶をこすっています。「ついた?」「まだつかない。」「もう少しこすってみよう・・・。」「やったー!ついたぞ!」
3年生が、理科の実験で、アルミ缶・スチール缶・銅は、電気を通すのか、通さないのかを調べる実験をしていました。 長い間、まめ電球の光を見つめていた子が、「きれい・・・!」とつぶやいたのが、心に残りました。まめ電球の光って、何ともいえずあたたかいですよね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できるようになったよ!発表会に向けて・・・(1年生 生活科)
入学してきて10か月あまり・・・。1年生は、できるようになったことがいっぱいあります。けん玉、こま回し、お手玉、なわとび、おそうじ、鍵盤ハーモニカ・・・などなど!子どもたちは、元気いっぱい、発表会の練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() じゃんけんやさんを ひらこう!(1年生 国語)
1年生が、いろいろな国のじゃんけんを学習した後、「じゃんけんやさんをひらこう!」と題して、いろいろなじゃんけんを考えていました。あり・かいじゅう・石・火・おに・おばけ・・・いろいろなものが、登場していました。そう考えた理由もちゃんと書いてありました。できあがりを、楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十二支の中にねこは?(お話会 パネルシアター編)
「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥。これって、何だか分かりますか?」「干支!」「じゃあ、一人で言えますか?」「子・丑・寅・・・。」子どもたちは、途中から、もごもご・・・。
そうです!今日のお話は、「十二支のおはなし」でした。図書ボランティアの方々手作りの「パネルシアター」に、子どもたちの眼は、くぎづけ!何しろ、大きな挿絵ですから・・・!「自分の干支は分かりますか?」「もちろん!」「なぜ、猫が入ってないか分かりましたか?」「遅れてきたから-----!」内容もしっかり理解している三篠っ子です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 肉じゃが レバーのから揚げ 大根と広島菜の刻み漬け <ひとくちメモ> 広島菜漬・・・広島菜漬は、安佐南区の川内地区でたくさんとれる広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜は約300年前に京都から伝えられたと言われています。葉には、かたい「せんい」が多いのですが、風味と香りがあるので漬物に適しています。また、骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムが含まれています。 ファミリーウォーキングinみささ
太田川河川敷で、体協主催の<ファミリーウォーキングinみささ>が開催されました。河川敷のゴミをひろいながらの、クイズラリーです。子どもたちも、たくさん参加していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなよく頑張ったね!笑顔がいっぱいになりました!
縄とび大会・・・どのクラスも本当によく頑張りました。今日は「笑顔の日」ですが、本当に笑顔いっぱいになりました。気が付けば、200人近くの保護者の皆さまに応援していただいていました。温かい声かけをありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、3年1・2組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、3年1・2組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、5年1・2組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、5年1・2組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、1年3・4組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、1年3・4組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、6年1・2・3組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、6年1・2・3組のがんばり!ハイライトシーン!ナント!6年は、300回飛んだクラスもあったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、5年3・4組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、5年3・4組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、4年1・2・3組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、4年1・2・3組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、3年3・4組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、3年3・4組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、2年3・4組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、2年3・4組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、2年1・2組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、2年1・2組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会、1年1・2組のがんばり!ハイライトシーン!
長なわ大会、1年1・2組のがんばり!ハイライトシーン!
![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ大会の始まりです!
長なわ大会の始まりです!多くの保護者の方々が応援に来ておられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 長縄!長なわ!ながなわ!(大休憩の校庭の様子)
今日は、午後から長なわ大会があります。大休憩の校庭は、長なわを練習する子どもたちでいっぱいでした!子どもたち・・・頑張ってます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |