![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:341 総数:475486 |
学級懇談会 4月24日
PTA総会後、各クラスにおいて学級懇談会を行いました。
このような形で担任やクラスの保護者と話ができるのは初めてでしたが、どのクラスも和気藹々とした雰囲気だったのではないでしょうか? ・・・各クラスの役員選出にあたり、ご協力ありがとうございました。各クラスの役員を引き受けてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございます。 保護者の皆様、これから1年間、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒のがんばりはどうでしたか? 4月24日
今日、午後から参観授業がありました。
新年度が始まって3週間。多くの保護者の皆様に来ていただきましたが、それぞれの授業での生徒のがんばりはどうだったでしょうか?また、クラス・学年、そして学校の雰囲気はどうだったでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校風景 4月21日
朝の登校風景です。
「あいさつがしっかりできる!」校長先生がまず一番に言われたことです。 古田中全体で心かよう、さわやかなあいさつができるよう、みんなで意識していきたいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期生徒会役員認証式 4月17日
昨日、学校朝会で前期生徒会役員の認証式がありました。
代表の名前がよばれ、代議員をはじめ、各クラスの委員が立ち、最後に校長先生から認証と励ましの言葉をいただきました。 はずかしそうながらもやる気のある表情をたくさん見ることができました。 いよいよ生徒会の活動も本格的に始まります。ぜひ生徒会を中心とした積極的な生徒の動きを期待したと思います! 役員のみなさん、がんばってください。そしてクラス全体での協力もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年はじめの朝会・集会指導 4月16日
昨日、今年度の朝会や集会等の移動の仕方や隊形、集合時でのきまりなどの確認を全校で行いました。
「あたりまえのことがあたりまえにできる」ことが本当に大切なことだと思います。 今の気持ちを忘れず、みんなでがんばっていきたいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診 4月13・17日
今年度の検診が始まっています。
これは、耳鼻科検診の様子です。 検診がスムーズにいくよう、移動・検診中の待ち態度等、みんながんばっています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年 第1回進路説明会 4月14日
昨日、3学年対象の第1回進路説明会を行いました。
・進路選択の考え方を学ぶ ・進路情報を得ることで、進路決定の見通しを持つ ・進路実現のために必要な自己の取り組みを考え、実行に移す という目的・目標設定のもと、進路選択への心構えと学校生活、おおまかな進路計画等について説明させていただきました。 多くの保護者の皆様に参加していただき、感謝しております。 これからの進路決定に向けて、一緒に考えていけたらと思います。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより第1号
<swa:ContentLink type="doc" item="16434">第1号0413</swa:ContentLink>
対面式 その2 4月9日
体育館入場時には、緊張していた1年生。生徒会執行部の心のこもった詩のプレゼントと2・3年生の合唱のプレゼント、そして、各クラスへの花のプレゼントとたくさんの歓迎を受け、退場時にはたくさんの明るい笑顔が見えました。
古田中の全学年が「がんばっていける!」という確信をもてた時間でした! ![]() ![]() ![]() ![]() 対面式 4月9日
4月9日(木)、4校時に生徒会主催の対面式が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成27年度 広島市立古田中学校 第31回入学式 その3
新入生のみなさん、古田中学校の印象はどうですか?初々しく、緊張した表情からも「がんばろう!」という気持ちが伝わってきました。
3年間、有意義な中学校生活が送れるよう、自分のよさをしっかり出していきましょう! 新入生の保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成27年度 広島市立古田中学校 第31回入学式 その2
男子132名 女子155名 計287名 の新一年生 入学です。
![]() ![]() 平成27年度 広島市立古田中学校 第31回入学式
4月8日、古田中学校第31回入学式が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ごあいさつ![]() ![]() 古田中学校は、学区を山田、古田、高須、古田台の4小学校区として、全校生徒数も886名(4月8日現在)の規模の大きな学校です。校舎からは、瀬戸内海や広島市の中心部を一望でき、とても眺めのよい場所に立地しています。地域内には旧山陽道が走り、貝塚や広島藩主の屋敷跡などの文化財も数多く残っています。もともとは、農業の盛んな地域で、なかでもイチジクの栽培は有名で、現在でも「古田のイチジク」と呼ばれるくらい、味もよく親しまれています。 本校は、学校教育目標を「明るくたくましく、自ら考え実行し、思いやりのある生徒の育成」とし、一人一人の教職員が協同して取り組み,学力(基礎的・基本的な知識・技能,これらを活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力、主体的に学ぶ態度)の保障と健全で豊かな心の成長の保障の両全を図ってまいります。 学校経営方針等をはじめ,実際の教育活動をできるだけ即時、簡潔に紹介していきます。ホームページをご覧いただき、本校教育へのご理解とご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 校長 福本 隆寿 ![]() ![]() 平成27年度![]() ![]() 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを 保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、前年度に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |