最新更新日:2024/07/03
本日:count up5
昨日:83
総数:230294
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

集団下校を行いました。

 6月12日(金) 6校時に集団下校を行いました。

 集団下校は、大雨や台風、不審者などの事案で危険が予想される場合に行います。

 各学年が、コースごとに分かれて教職員とともに下校しました。

 各コースとも、整然と下校をしていました。

 同じ週に避難訓練と、集団下校があり、みんなで避難等することが、とても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が心電図検査をうけました。

 6月12日(金) 1年生が心電図検査をうけました。

 男女別に保健室でうけました。

 痛くない検査ですが、ベッドに寝て数分間じっとしておかないといけないので、1年生はドキドキして待っていました。

 でも検査をうけるときも、待っているときも、とても上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で防犯教室を行いました。

 6月11日2時間目に全校児童が体育館に集まって、防犯教室を行いました。

 今年の防犯教室は「万引き防止」です。

 広島南警察署の少年育成官・警察官と少年補導協助員の方々全員で8名の方に来ていただいて、「よく考えよう、やっていいこと、悪いこと」という寸劇をしていただきました。

 4・5・6年生の代表も役割演技をして、万引きに誘われたときの断り方を考えました。

 「はっきり断る勇気」
 「友達を止める勇気」
 「その場から逃げる勇気」

 協助員さんに教えていただいた「3つの勇気」を持ってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発間近!

 特別支援学級連合野外活動の出発は6月15日月曜日。出発まで後4日です。
 10日水曜日5時間目、野外活動に持って行くお菓子を近くのスーパーに買いに行きました。予算は300円です。どのお菓子にしようかと選ぶ子どもたちの目は真剣そのものです。買うお菓子が決まったら、各自レジへ行き自分で支払います。
 日頃算数で培った力を生かした買い物学習になりました。いよいよ、野外活動が楽しみになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回 避難訓練を行いました。

6月10日(水) 火災の避難訓練を行いました。

5日(金)が雨天だったため、10日に避難訓練を行いました。

出火場所は家庭科室なので、東の階段を使って避難しました。

ハンカチで口を押えて避難します。

避難の時には、「お・か・し・も」に気をつけて避難しました。

校長先生も「お さない・か けださない・し ゃべらない・も どらない」の話をされました。

いざという時に、落ち着いて避難できるよう訓練を重ねます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が、「基礎・基本」定着状況調査を行いました。

 6月9日(火) 午前中を使って5年生が「基礎・基本」定着状況調査をおこないました。

 国語・算数・理科の学力の状況調査と、「生活と学習に関する意識・実態について」の質問紙調査です。

 広島県内の小学校で同一時間に一斉に行われました。

 6年生の全国学力・学習状況調査と同じように、いつものテストとは、少し違います。
 問題の冊子が配られて、始めの合図があるまで、5年生の教室には、緊張感がただよっていました。
 
 この調査を通して、課題を明らかにし、指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が20mシャトルランをおこなっていました

 6月8日(月)2時間目に、1年生が体育館で新体力テストの20mシャトルランを行っていました。

 体育館にひかれた20m間隔のテープの間を、少しずつ速くなる合図音が鳴る間に行ったり来たりする種目です。児童の持久力を調べます。

 1年生だけだと、何回往復したかが分かりにくいので、6年生がお手伝いで数えてくれていました。

 1年生が、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

THE SOHRAN 〜輝き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(土)に運動会を行いました。過ごしやすい天気の中,子どもたちは最後の運動会を全力でやり抜きました。特に,「THE SOHRAN 〜輝き〜」は今までで最高の演技になりました。入退場門に並んだ時から子どもたちの表情は緊張感に包まれていましたが,ほどよいくらいに引き締まっていました。係の仕事をしたり応援をしたり,自分の競技に出たりなど,体力的には疲れていたと思いますが,子どもたちは力の限り体を動かし声を出していました。子どもたちの姿から,ソーランに対する思いがひしひしと伝わってきました。終わったあとの子どもたちの達成感に満ち溢れた表情が印象的でした。本当に最高の演技でした!

運動会 7

 27年度の運動会は、赤・白が大接戦でした。

 最終的には、赤707点、白672点で赤の優勝になりました。

 どの学年も練習したことを十分に発揮できた運動会でした。

 最後まで応援していただいた保護者のみな様、準備から後片づけまでお手伝いいただいた育友会の方々、おいそがしい中を来ていただいたご来賓のみな様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6

 5年生の団体競技は「騎馬戦」です。
 白熱の戦いで、引き分けでした。

 6年生の団体演技は、練習を重ねてきた「THE SOHRAN 〜輝き〜」です。
 力の限り踊り、力の限り声を出して、輝きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5

 午後の応援は、児童席側で行います。

 児童席の児童と児童応援係の応援の一体感が素晴らしいです。

 チアのダンスには、側転もありました。

 4年生の団体演技は、「大河四代目 J Soul Brothers」です。
 「ランニングマン」の難しいステップをかっこよく踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4

 2年生の団体演技は、「ウィーアー!」です。ポンポンを振って、カラフルにかわいく踊ります。

 午前の最後のプログラムは、4・5・6年生の女子選手リレーです。バトンも上手につながりました。

 午後のプログラムの最初は、児童全員による大河音頭です。職員も育友会の方も一緒に踊ります。
 大河文化財保存会の方に太鼓や唄や一番内側の輪で踊りの手本を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

 3年生の団体競技は、「つなひき」です。全力で引いています。

 1年生の団体競技は、ダンスも取り入れた。「玉入れ」です。何度も玉をひろって投げあげます。

 児童全員の団体競技「大玉送り」です。赤・白が1回ずつ勝って、引き分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2 午前の応援合戦

 児童応援係のリードで応援合戦を行いました。

 全員で「ゴーゴーゴー」を相手の色に負けまいと、声の限りに歌います。 

 チアのダンス、3・3・7拍子などの演技も練習を重ねてきた成果を見せてくれました。

 温かい拍手をありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1

 5月31日(土) 運動会を行いました。

 初めての運動会の1年生も堂々の入場です。

 大河体操を全員で行いました。

「ブリッジ」も「カエルの逆立ちも」がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動を行いました。

 6月4日(木) 5・6年生が委員会活動を行いました。

 各委員会で話し合いの後、様々な活動をしていました。

 栽培・美化委員会では、「ニチニチソウ」の咲いている花壇の横に、秋の花「コスモス」を植えていました。

 保健委員会は、トイレのスリッパを一つひとつ洗っていました。

 運動委員会は、22日からの水泳の授業を前にプールの更衣室やトイレの掃除をしていました。

 委員会活動は、委員会の時間だけでなく、日々の常時活動もあります。

 どの委員会も自分たちの活動をもくもくと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かすみ公園で遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(火)生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、霞公園に行きました。公園で遊ぶときのルールを確認し、公園の中にどんなものがあるのか調べました。そして、みんなで楽しく遊ぶことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116