全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

質問もたくさんしました!

画像1 画像1 画像2 画像2

見学開始です

画像1 画像1 画像2 画像2

バスに乗りました

画像1 画像1 画像2 画像2

JRにのります

画像1 画像1 画像2 画像2

職場見学の前に、腹ごしらえ!

画像1 画像1 画像2 画像2

残念!相手チームは強豪でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

試合開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野球部新人戦市大会 アップ中

画像1 画像1 画像2 画像2

岩石?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のもう一つの料理「岩石揚げ」も人気のある料理です。、ころころの角切りにしたさつまいもと大豆、ひじきを天ぷら衣と混ぜます。その時、砂糖としょうゆも混ぜて味付けします。一口大に丸めて油で揚げます。ゴツゴツした岩石のように見えるので岩石揚げと言われます。

 給食では、さつまいもの代わりにれんこんを使った岩石揚げを取り入れたこともあります。 さつま芋もれんこんもおいしい季節です。家でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。おやつにもおつまみにも、お弁当にもおいしい一品です。

せんちゃん?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「せんちゃん焼きそば」「岩石揚げ」「ヨーグルト」と、子どもたちに大人気のメニューでした。

その中で、マルちゃんでも一平ちゃんでもない「せんちゃん焼きそば」ってなに? と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は、焼きそばにせんちゃんが入っているのです。「せんちゃん」とは、切り干し大根のことです。食物繊維が多い切り干し大根を加えているので「せんちゃん焼きそば」と名前がつきました。焼きそばに切り干し大根・・・えーっ!と思われるかもしれませんが、全く違和感なく、大根に気づかないまま食べている子のほうが多いのではないかと思われるほどです。切り干し大根のうま味もあって、とてもおいしいです。毎回、残りはほとんどありません。 子どもたちの好きな焼きそばで食物繊維が摂れるスグレモノです。

給食室では、今日は釜がフル回転。焼きそばは4つの釜で作りました。いつもは2つ、たまに3つ使うくらいなのですが、4つに分けないと麺を炒めたり温度をあげるたりすることがなかなか難しくなるのです。とてもたくさんの量を、工夫しながらおいしく作ってくださる調理員のみなさんに感謝!感謝!ですね。

秋の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、この時期が一番脂がのっておいしいといわれるさばを使った「さばの煮つけ」と秋が旬のさといもが入った「のっぺい汁」「柿」といった秋を感じる献立でした。

 柿は、ヘタを取って丁寧に3回洗い、一つずつ皮をむいて1/4に切ります。調理員6〜7人で作業をしました。同時に、のっぺい汁に入る具材を包丁で切っていきます。にんじん、だいこん、こんにゃく、しいたけなどたくさんの具が入るお汁です。調理員が作業分担をし、手際よく調理をし、今日もおいしい給食ができました。
 
 さばは、ほとんど残っていませんでしたが、柿は、好き嫌いが分かれるようです。子どものうちはあまり好きでなくても、大人になっておいしさが分かる食べ物のひとつかもしれませんね。
 

つながる尊い命

今日は朝会で、表彰と生徒会選挙立候補者の紹介がありました。

 校長先生からは「命の大切さ」というお話がありました。
その内容は

「命」が尊いという考えに、誰も異論はないと思う。

なぜ命が尊いのか。
それは
「かけがえのない、たった1つしかないもの」だからである。

したがって
「自分だけではなく、他人の命もかけがえのないもの。
だからこそ、お互いに大切にしよう」と
教えることは正しいことなのである。

 しかし最近は
「かけがえのない命は自分だけのもの」といった
考え方が強調され続けたことによって

「自分の力だけで生きている」
「命は自分で自由に使えるもの」と考える人が
増えてきている。

 命の尊さは
「現在」から見れば  「かけがえのない命」
「過去」をたどると   「授かった命」
「未来」を見据えれば 「つながっていく命」である。

 しかし、時として
生きていたいと強く願っても、かなわないことや

 命の尊さを理解しようとしない他人によって
その大切な命を奪われてしまう人さえいる。
こうして人生を終えた生徒もいる。

 地球に存在するものがもつ命が
すべてつながっていると考え

自分自身も「生かされた人」として
世の中や、他の人のために
この命をどのように使うかを
時には考えながら生活できる人となり
その思いをみんなでつないでいこう。

というものでした。 

 明日から、3年生は中間試験が始まり
1・2年生は試験週間に突入します。

この朝会でのお話を参考にして

自分自身を磨き
目の前に立ちはだかる壁を乗り越える努力を怠らず
お互いを大切にして、だれもが安心して登校でき
毎日みんなが笑顔でいられる
そんな祇園中学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養部 花植え 2

 花壇の手入れがすんだら後片付けです。
役員の方々が率先して活動してくださいます。

 その後は、今後に向けてプリント印刷や
打ち合わせなどもありましたが
本当にたのしい時間で、いつも笑顔で
楽しくお話や相談をしています。

 おかげで学校もキレイになっていますが
同時に元気もいただいている気がします。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養部 花植え

 昨日までの雨模様から、少しだけ
晴れ間ものぞいた今日は、朝から50人以上の
教養部の方々が花壇の手入れに来てくださいました。

 雑草もなくなり、キレイな花壇になりました。

 参加された方々は、いろんな楽しくお話をされ
お友達も増えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を整える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の女子ソフトテニス部は
休日も練習や自主練習に励んでいます。

 確かに選手としての力も少しずつ伸びていますが
それと同じか、それ以上に力を入れているのは
「生徒として、人として」の自分づくりです。

 いつもあたりまえのように、全校生徒のため
ボランティア活動に力を発揮しています。

 昨日は、朝の集合時間に間に合わない選手が
何人もいたので、クラブハウスへ見に行ってみると
1Fにある「石灰庫」の掃除をしていました。

 使用後の袋や、こぼれた粉で所狭しの状態でしたが
自分たちだけではなく、他の部活が使用することも
考えて、一生懸命きれいにしてくれていたのです。

 手や服は、白く汚れてしましましたが
この子たちが持っている気持ちや心はピカピカです。

 こんなに優しく、やる気いっぱいの生徒たちと
ともに過ごせることは、実に幸せなことです。

       私たち教師も頑張ります!!

 

祇園西公民館30周年記念祭 2

 今日の公民館活動の目的や役割のひとつとして
地域の連帯感を醸成し、学校・団体・サークル等と
連携し、地域に根ざした活動があります。

 本校もそれを支える力のひとつとなり
生徒たちが、より健やかに伸びゆく機会を
いただければと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祇園西公民館30周年記念祭

今日は本校の放送部と吹奏楽部が
「祇園西公民館30周年記念祭」に参加
させていただきました。

 地域で行われている行事に参加し
司会を放送部、演奏は吹奏楽部というように
出番や役割を担わせていただくことで

 生徒たちの心の中に
ふるさとを愛し、地域にも誇りを持つ
気持ちや態度が育っていくのではないかと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校給食におけるごはんの件について

平素より、学校給食について御理解と御協力をいたただき
誠にありがとうございます。

さて、本日11月4日(水)の学校給食において、委託しております
炊飯業者の機械の不具合により、予定していた「酢合わせごはん」を
提供することができませんでした。また、他の業者より納入した
「ごはん」の到着が遅れたため、日程の都合上、給食でのごはんの提供が
できませんでした。

さらに給食開始時間の遅れが生じたことにつきまして
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

当該業者には、(一財)広島市学校給食会を通して厳重に指導する
とともに、再発防止に努めることとなっております。

今後とも、安全でおいしい学校給食の提供に努めてまいりますので
御理解、御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします

サッカー新人戦 市大会出場決定!

画像1 画像1

合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
ホール内がひとつになる演奏です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
今週の予定
2/4 2年修学旅行
2/5 2年解団式
3年成績交換
2/8 選抜1発表
2/9 3年午後下校 12年試験発表

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

生徒会より

ほけんだより

2学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055