最新更新日:2025/07/02
本日:count up25
昨日:85
総数:457441
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

2月3日(水)選抜1・私立推薦入試

画像1 画像1
 今日は3年生の選抜1・私立推薦入試の日です。3年の先生方も朝早くから来て、生徒からの連絡を受けていました。今日受験しない生徒は、登校してから、それぞれの目標に向かって勉強に一生懸命取り組んでいました。
 最近は咳をしている生徒が増えてきています。手洗いうがいなど、健康管理に充分気を配りましょう。

写真1 いつも以上にこまめに質問していました(3年生)

2月2日(火)総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に1、2年生の総合的な学習の時間がありました。1年生は進路について考えました。ビデオ教材や教員の話から、目標をはっきりさせ挑戦していくことの大切さ、目標を達成することの素晴らしさを学びました。2年生は就職について考えました。「何のために働くのか」をテーマに、様々な意見を出し合いました。話し合いや発表を通して、多様な考え方があることを学んだようです。
 明日は3年生の選抜1・私立推薦入試の日です。今までに学び身につけてきたことを全て発揮できるよう、心を落ち着かせて挑んでください。また1,2年生は、3年生が進路に向けて頑張っている姿を見て、自分の将来についての計画を立て、今の時点でやっておかねばならない事を確認してみましょう。

写真1 人生の先輩たちの体験談から学ぶ(1年生)
写真2 お互いの考えを出し合い比較する(2年生)

2月1日(月)残食チェックと放課後作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月の給食残食チェックの結果が届きました。城山中学校の残食率は1.5%でした。1月8日の記事で、12月がここ2年間で一番低い残食率(2.2%)であると紹介しましたが、それをさらに上回る好成績となりました。呼びかけを頑張った保健・給食委員や、その呼びかけに応えた生徒の皆さんは、本当に素晴らしいと思います。これからも引き続き、感謝の気持ちを持って給食を頂きましょう。
 放課後、技術の授業で作業が遅れている2年生が自主的に集まり、棚の制作に取り組んでいました。中には小物入れを作る生徒もいて、完成が楽しみです。

写真1 「からしあえ」と「そぼろごはん」以外はほぼ完食
写真2 制服が汚れないよう気をつけます
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 選抜1・私学推薦
2/9 学校朝会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780