![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:802 総数:1966249 |
体育祭 21
人間の本質が凝縮された時間です。
これはまさに 「戦い」 です。
体育祭 20
祇園中学校「体育祭」の名物
女子によるタイヤ奪い これは … 恐怖さえ覚えるほどの ド迫力 です。
体育祭 19
祇園中の…というよりも
日本の伝統競技 「玉入れ」 これがまた盛り上がるのです!
体育祭 18
結果発表
その瞬間の感激は一生忘れないものです。
体育祭 17
目指すゴールは、もう目の前です。
体育祭 16
応援にも熱が入ります。
始まったら、真剣そのものです。
体育祭 15
出番が近づきます。
みんな本気でがんばりつつ 本当の楽しさを知ったのかもしれませんね。
体育祭 14
待っている時間
それも楽しみの1つですね。
体育祭 13
こころをひとつに
これしかありません!
体育祭 12
お腹が空いたら戦えません。
お昼の休憩です。教室にはクーラーがあるので 安心です。 途中経過をみて… いよいよ練習を重ねたムカデ競争です。
体育祭 11
アスリート部門は
真剣です!
体育祭 10
部活リレーには
パフォーマンス部門とアスリート部門が あります。 その魅力を楽しく伝えたり 本気で走ったりと… これも祇園の伝統ですね。
体育祭 9
わくわくすると楽しくなるものです。
体育祭 8
生徒たちが本当に楽しみにしている
部活リレーを前にわくわくしながら 並んでいます。
体育祭 7
テントからあふれるほどの保護者の方々の前で
熱戦が繰り広げられます。 誰もが必死にがんばりました。
体育祭 6
真っ青な空の下で
だんだんリラックスして盛り上がってきました。 応援にもひと工夫。競技開始です。
体育祭 5
歴史に残る、見事な選手宣誓
そしていよいよ本番が始まりました。 並んでいるときからドキドキです。
体育祭 4
絹谷校長先生、生徒会長の話に続いて
ラジオ体操をしました。 この体操は祇園中学校の「自慢」の1つです。
体育祭 3
校歌は心を込めて歌います。
体育祭 2
静かに入場して整列しました。
やや緊張の面持ちです。
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||||||||||||