![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:342352 |
冬のプールで発見!![]() ![]() ![]() ![]() プールの角など、藻がたくさん生えているところを選んで藻ごとすくい上げると…カメムシのなかまやハイイロゲンゴロウ、シオカラトンボのよう虫、ナナフシなどたくさんの生き物が見つかりました。 冬のプールも生き物たちにとって大切な場所になっていることに気付き、子どもたちは大興奮でした。 小田用水路探検!
総合的な学習の時間で、「口田の町に古くから残っている小田用水路」について調べています。資料などで小田用水路を調べる中で実際に見に行ってみたい!という子どもたちの声があがり、2日間に分けて小田用水路の始まりから終わりまでを歩いて調べました。実際に歩いて調べることにより、小田用水路がこんなにも長い距離で作られていることや、場所によって水の量が違うこと、たくさんのゴミが捨ててあることなど資料では分からないことを多く発見しました。今回学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 口田っこランチ
1月29日(金)、今日の給食のメニューは、今年度2回目の「口田っこランチ」でした。口田っこランチは、口田小学校だけのオリジナルメニューです。今回は、6年生が言語数理運用科の学習で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」から選ばれた「広島あった貝んだからぁ〜カレー」です。
採用された6年1組の子どもたちは、早速おかわり!おいしくいただきました。 「広島あった貝んだからぁ〜カレー」のポイントは、夜空をイメージした「かき」、お月さまに見たてた「たまご」、流れ星に見たてた「たまねぎ」、給食室で一つひとつ型ぬきされた星型の「にんじん」です。 「寒い冬に食べて、みなさんが、あったか〜い気持ちになりますように」という6年生と給食室の先生の思いがこもったメニューでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |