最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:90
総数:437648
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

表彰式<中学生女子の部>

女子の結果は次のとおりです。

1位 テニス部
2位 合同チーム(陸上部・バスケット部)
3位 合同チーム(テニス部・バスケット部)

すでに来年の駅伝大会に向けて、熱い戦いが始まっています・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式<中学生男子の部>

男子の結果は、次のとおりです。

1位 バスケットボール部
2位 陸上部
3位 サッカー部

1位のバスケットボール部には、食事券が送られたようです・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにゴールです

5人でタスキをつなぎ、ついにゴールしました!

男子はバスケットボール部、女子はテニス部が見事に優勝テープを切りました。
ロードレースの部では、柳本くんが優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品町内激走中<その2>

徐々に優勝チームが絞られてきました・・・

陸上部がまさかの失速!
男子バスケット部が、一般参加のチームを追いかけて頑張っています。
女子ではバレーボール部が素晴らしいスタートダッシュに成功しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参加チームの紹介<合同チーム>

予定していたチームが編成できなかった生徒が集まって、最強チームを結成しました。

男子は、サッカー部、テニス部の部員が集まりました。
女子は、陸上部、バスケットボール部、テニス部の部員が集まりました。

各クラブのエースが集まって、優勝を狙います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参加チームの紹介<テニス部女子>

確実に力をつけて、今年度は市大会まで勝ち上がりました。
インフルエンザで1チームしかエントリーできませんでしたが、活躍が楽しみなクラブです。
画像1 画像1

参加チームの紹介<バドミントン部>

全国大会に何度も出場したことのある、伝統あるバドミントン部です。

多くの部員が狭い体育館を工夫して練習しています。毎朝も練習もしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参加チームの紹介<バレーボール部女子>

毎年区大会を勝ち上がり、市大会でも一目置かれているバレーボール部です。
体育館には、元気あふれる大きな声がいつも響き渡っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

参加チームの紹介<陸上部・卓球部>

昨年度優勝の陸上部と、初優勝を目指す卓球部男子です。

陸上部は昨年度、中学生の部ではぶっちぎりの優勝でしたが、総合では2位でした。
そこで今年は総合優勝を目指して、3年生もエントリーしています。

卓球部は、今年度は男女ともに東区大会を勝ち上がり、市大会まで駒を進めました。
今年の駅伝大会の、ダークホースでしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

参加チームの紹介<バスケットボール部男子>

今年の男バスは、東区大会を勝ち上がり、市大会でも準優勝をしたチームと激戦を演じました。
そして、年末には広島県大会まで勝ち上がりました。
その勢いで駅伝も優勝でしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

参加チームの紹介<テニス部男子>

テニス部は3チームがエントリーしました。

今年こそはテニス部が優勝すると張り切っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参加チームの紹介<サッカー部>

今年のチームは4年ぶりに東区大会を勝ち上がり、市大会へ出場しました。
優勝候補本命でしょうか・・・?

期待してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

参加チームの紹介<野球部>

参加チームを紹介します。

インフルエンザが流行している関係で、複数クラブの混成チームにエントリー変更したクラブもありますが、出場選手を紹介します。

まずは、野球部です。女子部員もいますが、中学生男子の部にエントリーしました!
毎年、優勝争いをしている強豪です!
画像1 画像1
画像2 画像2

温品町内激走中

交通安全隊のみなさんをはじめ、多くのボランティアに支えられて、生徒達は町内を激走しています。

1人2.4kmの距離を、5人で繋ぎます。
一般参加の大人にも負けない生徒の走りに、多くの声援が飛んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品小&温品中合同教員チームの激走

今年の教員チームは、温品小と温品中の合同チームです!

5人の若手ホープが、初優勝を目指して激走しました。
残念ながら目標は達成できませんでしたが、地域の行事に参加できで良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回温品町民駅伝大会

平成28年1月31日(日)10:00

各クラブが名誉とプライドをかけた、駅伝大会です。

昨年総合2位だった陸上部3年生は、総合優勝するために参加しています。
教員チームも、初優勝めざして温品小学校と合同チームを編成しました。

温品町内で、このような素晴らしい行事ができることを嬉しく思います。
ありがとうございます!

結果は・・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協力者会議(提言部会)

平成28年1月27日(水) 19:00

第3回学校協力者会議 提言部会を行いました。

学校からは日々の様子や、いろいろな取組みの成果と課題などを細かく説明して、委員の方々より学校へのさまざまな提言をいただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

なお、提言部会と本校PTAで協議しました「こんな家庭がいいな」のリーフレットを近いうちに配布する予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 アクティブラーニングの授業

平成28年1月26日(火) 14:30

広島県立安芸高等学校の田辺佳弘先生を講師としてお迎えし、アクティブラーニングの模擬授業を通して研修を行いました。とても勉強になりました。

教師が仕組むことにより、仲間やグループでのコミュニケーションを積極的に取り入れ、生徒が主体的・能動的に学ぶ楽しい授業を目指しています。

一方的な解説・説明ではなく、生徒自身に体験させて話し合い刺激し合うことで学力向上につなげていきたいと思っています。これからも我々は学び続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 入試前の真剣な授業風景より

平成28年1月26日(火) 11:30

いよいよ入試を直前に控えた3年生の授業風景です。それぞれが目標に向かって頑張っています。

今日は公立高校の選抜1の競争倍率が新聞発表されました。チャレンジする生徒も多いので、体調管理には十分に気をつけて自分の力を発揮してほしいです。

みんなみんながんばれー ラストスパートの3年生!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

平成28年1月26日(火) 8:30

とても寒い中でしたが、全校朝会を予定通り行いました。

以前にも紹介した広島グッドチャレンジ賞を受賞した5グループに校長先生から表彰状の受け渡しがありました。

校長先生からは、いよいよ3年生は入試本番が近付いてきました。決してあきらめずラストスパート頑張りましょう。そして、1・2年生も夢をかなえるための努力を怠らないように・・・と励ましの言葉がありました。

また、保健室の臼井先生からはインフルエンザの予防についての話がありました。治療よりも予防が大切ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 登校指導
2/6 東区PTA研修会

資料・文章

広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890