![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:190 総数:555100 |
1月26日(火) 学校朝会![]() ![]() はじめに、表彰を行いました。 まず、1月8日に表彰された、「生徒会」と「科学部」と「音楽部」のグッドチャレンジ賞の表彰を行いました。 続いて、バドミントン部と卓球部の新人大会の表彰を行いました。 最後に学校長から、大相撲初場所で初優勝した大関琴奨菊のインタビューで語った、家族や周りの人への感謝の言葉を例に挙げて、常に周りの人に対して感謝しようという話がありました。 部活動表彰 バドミントン部 新人大会 男子南ブロック 個人戦シングルス 第3位 新人大会 女子南安芸区大会 女子団体戦 第3位 女子シングルス第2位、女子ダブルス第2位、第3位 卓球部 新人大会 安芸区大会 男子団体戦A 第1位、男子団体戦B第2位 男子個人戦 第1位、第2位、第3位、第3位 ジュニアサーキット第6ステージ 男子ダブルス第3位 第7ステージ 男子ダブルス第3位、男子シングルス中学2年生以下第3位 1月18日(月) 3年第5回テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの取組の成果をしっかり発揮しましょう。 1月13日(水) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この朝会は、新しい執行部になって初めて開く会です。冬休み中のトレセンから準備をして、集合・整列のアナウンスや司会進行などを行いました。 はじめに生徒会長から、新しい年になって3月まで、3年生は進路に向けて、1・2年生は上級学年に向けてがんばっていこうという話がありました。 続いて、各学年代議員の取組の発表がありました。 初めての生徒朝会でしたが、手際よくできました。 1月8日(金) 感染症流行防止対策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月末から、毎週火曜日と金曜日の夕方、各学年の教職員が手分けをして消毒しています。 引き続き、「手洗い、うがい」を励行し、規則正しい生活を心がけ、感染防止につとめましょう。 1月8日(金) グッドチャレンジ賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島グッドチャレンジ賞は、規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起するため、善いことを自ら進んで実践した生徒個人、グループ、生徒会を表彰するものです。 本校からは、地域での演奏活動を行っている「音楽部」と、学校菜園の手伝いや、すすきみみずくの穂の選別などを行う「科学部」と、瀬野川清掃や敬老会ボランティアに参加する生徒を代表して「生徒会」の3つが表彰されました。各部・生徒会から1名ずつ、計3名が代表して表彰式に参列しました。 表彰式は広島市役所講堂で行われ、広島市内の各中学校から180名ほどの生徒が出席し、教育長から表彰状をいただきました。 1月7日(木) 図書室のカーテン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA売店の方にお願いして、カーテンを短く切ってミシンで縫ってもらいました。手際よく短時間で2枚分の修繕をしていただきました。 おかげで、しっかりカーテンを閉めることができるようになりました。ありがとうございました。 1月6日(水) 自転車点検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の学区は坂が多く、自転車通学時以外でも、休日や夜間に自転車事故が起きています。 自転車事故は、自分がケガをするだけでなく、場合によっては相手にケガを負わせることもあります。登下校に限らず、自転車に乗るときは、スピードを出さずに安全運転をしましょう。 1月6日(水) 学校朝会 生徒会認証式![]() ![]() はじめに、校長より、今年の干支である「申」には、草木が伸びて果実が成熟していく意味があることにちなんで、3年生は進路選択に向けて、1・2年生は上級学年に上がる自覚を持って伸びていこうという話がありました。 また、これまで朝会のときに校歌のピアノ伴奏をしてくれた3年生に、感謝の気持ちを込めて全員で拍手を送りました。 次に、生徒指導担当から、登下校について安全に気をつけるよう話がありました。 朝会に続いて、「生徒会認証式」を行いました。 第28期の生徒会執行部として、会長・副会長・学年代議員の認証を行い、校長から認証書を渡しました。代表して新会長が決意表明をしました。 最後に、第28期の生徒会執行部に感謝状を渡しました。代表して前会長があいさつをしました。全員で拍手をして感謝の意を表しました。 1月4日(月) 新しい年のスタート![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。 学校は、1月6日(水)からスタートします。学校朝会と5校時の授業です。 給食がありませんので、全員弁当が必要です。よろしくお願いします。 なお、1月5日(火)の願書指導(3年)はありません。 6日(水) 学校朝会 生徒会認証式 授業開始1〜5校時(全員弁当) 自転車点検 7日(木) 1〜6校時 給食開始 8日(金) 1〜6校時 3年テスト週間 |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |