最新更新日:2025/07/18
本日:count up36
昨日:125
総数:1006923
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

11月7日(土) メリィショートステイ可部訪問(その1)

7日(土)の午後から、吹奏楽部が介護施設のメリィショートステイ可部を訪問し、演奏を披露しました。
   演奏曲は  フルート   「赤とんぼ」
         サックス   「ドラえもんのテーマ」
         バリ、チューバ「ジブリメドレー」
         トランペット 「アンパンマンのマーチ」
         ホルン    「上を向いてあるこう」
         トロンボーン 「森のくまさん」
   最後に「ふるさと」を一緒に歌いました。
フルートとサックスの演奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(土) 文化の祭典(音楽部門)その2

平成27年11月7日(土)12:30〜 アステールプラザ大ホールで行われた、文化の祭典(音楽部門)の発表のようすです。
各学校は早朝より集合してステージづくりやリハーサルを行い、午後からお客様をお迎えして発表を聴いていただきました。素晴らしい歌声や演奏が大きな感動を生みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(土) 文化の祭典(音楽部門)その1

平成27年11月7日(土)12:30〜 アステールプラザ大ホールにおいて、文化の祭典(音楽部門)の発表がありました。
内容は、「合唱の部」「教職員の部」「器楽・吹奏楽の部」の三部門です。
各学校で毎日一生懸命練習した成果がステージで発揮されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(土) 文化の祭典(展示部門)その2

平成27年11月3日(火)〜8日(日)9:00〜17:00 アステールプラザ市民ギャラリーにおいて、文化の祭典(展示部門)が行われました。
可部中学校の生徒作品も出品しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(土) 文化の祭典(展示部門)その1

平成27年11月3日(火)〜8日(日)9:00〜17:00 アステールプラザ市民ギャラリーにおいて、文化の祭典(展示部門)が行われました。
11月7日(土)は、約800人の皆様にご来場いただきました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(土) 文化の祭典(演劇・言語活動部門)

平成27年11月7日(土)9:15〜 アステールプラザ中ホールにおいて、文化の祭典(演劇・言語活動部門)の発表が行われました。
内容は、「放送コンテストの部」「話し方の部」「英語暗誦の部」「演劇の部」の四部門です。どの発表も、素晴らしい表現力を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 2年生修学旅行説明会

マナー講座の後、2年生の保護者を対象に修学旅行説明会を行いました。保護者約100名の方の参加がありました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金) 2年生PTC(マナー講座) その2

修学旅行や職場体験、高校のオープンスクールなど、これから地域や社会に出て行く機会が多くあります。今日学んだことをぜひ活用できるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 2年生PTC(マナー講座) その1

午後から2年生はPTCとして、生徒、保護者を対象としたマナー講座を行いました。講師として広島市立広島商業高等学校の松下美智乃先生をお招きし、社会で必要なマナーについて実演を含めて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 授業の様子 その5

3年3組保健体育。4組社会、5組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 授業の様子 その4

2年4組国語、5組理科、3年1,2組保健体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 授業の様子 その3

2年1組美術、2組数学、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 授業の様子 その2

1年4組理科、5組道徳、6組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 授業の様子 その1

今日の授業の様子です。1年1組社会、2組英語、3組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) あいさつ運動

今朝は、可部南民生区の民生委員さん方が登校する生徒に声をかけてくださいました。また、1年5組の生徒もあいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 清掃ボランティア

毎日の落ち葉の清掃。今日は男子バスケットボール部が清掃ボランティアを行ってくれました。毎週本当に助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木) 授業の様子 その4

3年2組英語、3組国語、4,5組保健体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 授業の様子 その3

2年3組理科、5組美術、3年1組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 授業の様子 その2

1年6組理科、2年1組国語、2組理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子です。1年1,2組保健体育、1年3組英語、5組家庭科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

保健だより

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224