![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:307 総数:472688 |
古典の日の取組として・・ 11月26日
11月1日は古典の日でした。古田中学校ではいくつかの取組を行いましたが、図書室では担当の先生に古典の日にちなんだコーナーを設置し、古典に親しんでもらうような工夫をしていただきました。また、PTCと連携して和太鼓演奏の鑑賞や学年ごとで古文や和歌の音読・暗唱も行いました。
ぜひこのような取組を大切にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ!1・2年生!! 11月25日
1・2年生冬季試験2日目です。
一生懸命テストにむかうみんなに「がんばれ!」のエールを送ります。 あと、1日です。健闘を祈ります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトンタッチの時期なんですね! 11月19日
生徒会新聞です。「各クラブの目標と部長の意気込み」、そして「生徒会執行部役員選挙」について記事になっています。
各クラブも新しく始動し、1ヶ月経過したところもあり、また、生徒会役員選挙も近づいてきました。 交代の時期なんですね! それぞれの学年が、今やるべきことにがんばってほしいものです。 ![]() ![]() 「いのちの教室」 11月18日
今日の6時間目、「いのちの教室」と題して、NPO法人SPICAから代表の山下育美様に来ていただき、2学年全体に犬や猫などのペットを取り巻く現状や問題・課題について話をしていただきました。
信じられないような多くの犬や猫の処分の実態などを通して、我々人間の身勝手さを反省し、改めて命の尊さ・大切さを考える貴重な機会になったと思います。 「動物の命を守るのは、人間の義務」 訴えることのできない動物の立場になって考えてみると同時に、自分の命やまわりの人に対する本当のやさしさや思いやりの気持ちについてもしっかり考えていきたいものですね。 山下先生、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ! 3年生!! 11月18日
昨日から、3年生は冬季試験が始まっています。進路懇談も終了し、具体的な進路希望先も決定してきている人も多いと思います。
ぜひ、一人ひとりの一生懸命が伝わるこれからにしてほしいと思います。 応援しています!がんばれ!! 1・2年生の試験は来週です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りっぱな発表でした!!! 11月10日
11月7日(土)、第36回西区青少年健全育成大会 小学生・中学生の声を聴く会が
観音中学校で開催されました。 観音中学校吹奏楽部のオープニングセレモニーでのすばらしい、工夫を凝らした演奏、そして開会行事のあと、小学校3校、中学校8校 計9校14作品の発表がありました。 本校は、3年 清水彩花さんが「失敗をバネに」という題目で発表してくれました。 自分の学校生活での体験を発表してくれましたが、自分の失敗に対し、先生がかけてくれた言葉で勇気づけられ、その後の自分に大きな力になったことを一生懸命発表してくれました。本人のすてきな人間性とともに、その先生に「恩返しをしたい」という気持ちがしっかり伝わってくる作品でした。 決して失敗ではなく、これからのための大きな貴重な経験だったのでしょう。これからのがんばりを心から応援したいと思います。 どの学校の発表もすばらしい発表でした。本当に心温まる時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動解団式 すばらしい学年に!! 11月9日
野外活動が終わり、休日をはさんで、今日、解団式がありました。
団長の教頭先生からの話、生徒各係からの感想、そして学年の先生からまとめの話をしていただき、式が終わりました。 休み明けの仲間の顔を見てどうでしたか?なんだか、今まで以上に頼もしく、親しみもわき、みんなが好きになりませんでしたか? 野外活動が成功だったかどうかは、実はこれからの生活にかかっているのです。 ぜひ、みんなの力でさらにすばらしい学年にしていけるよう、がんばっていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 3日目 その4 さようなら! 江田島! !11月5日
2泊3日、全てのメニューが終了しました。
思い出に残る行事になったことでしょうね! みんな、ごくろうさん!! 11月5日 16:00すぎ・・無事、古田中に帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 3日目 その3 みんな、がんばったね! !11月5日
カッター研修 終了です!
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 3日目 その2 最後のカッター組です! !11月5日
最後のカッターのクラスです。
昨日のキャンドルサービス、今日の天気と条件悪かったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 3日目 その1 最終日です! !11月6日
いよいよ野外活動最終日。宿泊棟もきれいに掃除!
最後の朝のつどいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その11 キャンドルサービス 11月5日
みんな、若い!!ん・・・・?1枚だけ、へんですね!
楽しそうですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その10 キャンドルサービス 11月5日
日暮らしののつどいの後、いよいよキャンドルサービス第1部、そして第2部・・・レクリエーションです。
みんな、はじけていますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その9 キャンドルサービス 11月5日
夕食後、この野外活動のメインともいえるキャンドルサービスです。
準備も生徒たちが担当して行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その8 グランドゴルフ 11月5日
1枚だけありました。グランドゴルフの様子です。むずかしいですよね!
でも、なかなかかっこいいフォーム!?ですよ! ![]() ![]() 野外活動 2日目 その7 オリエンテーリング 11月5日
どうですか?ポイントは見付かりましたか?みんなで仲良くゴール!?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その6 オリエンテーリング 11月5日
かたや、こちらはオリエンテーリングのクラスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その5 無事終了! 11月5日
カッター研修も無事・・・実は最後の最後まで気は抜けません!
みんなの表情も真剣ですが、なんだかみんな、たくましくなったような感じがしますね! ![]() ![]() 野外活動 2日目 その4 気持ちよさそうです! 11月5日
みんなの息もしっかり合うようになってカッターもスムーズに進んでくれます。
天気もよく、充実した瞬間でしょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その3 さあ、海へ! 11月5日
説明をきいて、さあ、海です。一人ひとりに役割があり、その役割をはたして、カッターは進んでくれます。みんなは、何を学ぶのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |