最新更新日:2024/11/01 | |
本日:126
昨日:516 総数:206223 |
平和集会(6年生)同じ過ちを二度と繰り返さないよう、平和な世界を実現していくために自分たちにできることを考え、まとめた原南小平和宣言を発表しました。 「原南子ども平和宣言」 昭和20年8月6日午前8時15分。たった一発の原子爆弾で、広島の町は、焼け野原になりました。 家を失った人、大切な家族を奪われた人、かけがえのない命を失った人、この一瞬の出来事で、広島の町から、希望が消えてしまいました。 70年後の今、私たちはあたりまえに朝起きて、あたりまえに学校へ行き、あたりまえにご飯を食べ、あたりまえに家族と過ごし、あたりまえに布団の中で眠る。 今、私たちは、あたりまえに朝起きて、あたりまえに学校に行き、あたりまえにご飯を食べ、あたりまえに家族と過ごし、あたりまえに布団の中で眠る。 今、私たちは、「平和」な広島、そして日本で、この生活をあたりまえのように送り、それが「平和」だと感じることもなくなってきています。 しかし、世界には今でも、私たちとは全く違う生活を送っている子どもたちがたくさんいます。 貧しさで学校へ行けず、労働を強いられている子どもたち。内戦で家族を亡くし、住む家もなくさまよっている子どもたち。無理やり兵士にされ、銃を持って戦場でたたかう子どもたち。何日も食べ物を口にすることもできず、飢えで死んでいく子どもたち。 思わず、「かわいそう・・・。日本人でよかった。」という言葉が頭にうかびました。だけど、それではいけないことを知りました。それでは、何も変わらないことを知りました。 同じ地球に住む、同じ人間として、私たちにできること。私たちにできること。「もし自分がその子だったら・・・。」と想いをよせること。自分にできる方法で、手を差し伸べること。 私たちにできること。ご飯が食べられる。学校で勉強ができる。自分を支える家族がいる・・・。このあたりまえに感謝すること。平和な社会をつくれる大人になるために、もっと学ぶこと。 私たちにできること。差別や偏見、いじめを許さないこと。意見や考えの違いを受け入れ、話し合いで解決すること。相手の気持ちを考え、思いやりの心を持つこと。 私たちにできることを一人一人が考え、行動にうつせば、私たちの未来を、希望にあふれた世界にすることができます。 私たちは、みんなで協力し、心を一つにして活動します。一致団結して、物事に取り組みます。 幸せな未来が広がるように、今、ここに、私たちは、この原南小学校を、笑顔あふれる学校にし、その笑顔を世界中に広げていくことを宣言します。 平成27年6月30日 ファミリー活動6年生と一緒に、平和集会に向けて、折鶴を折りました。優しく教えてもらいました。 水泳遠足!!疲れた!!しかし・・・遠いですね・・・。行きの時点で子ども達はヘトヘトでした。そこから自由時間って,遊ぶ元気はもうないと思いきや,まぁ〜遊ぶ遊ぶ!!最初から最後まで,山の中を走り回ったり秘密基地を作りに行ったり,とっても楽しそうでした。 食育の授業。子どもたちの給食に対するイメージから話を膨らませ、 ・食べ物は『おもにエネルギーになる』『おもに体をつくる』『おもに体の調子を整える』仲間に分かれていること ・3種類の食べ物をバランスよく食べることが、成長や健康にとってよいこと ・給食は3つの仲間がバランスよく使われていること を学びました。 実際にその日の給食のメニューを使って考えたことで、子どもたちは楽しく実感をもって学習に取り組むことができました。 うれしさ100倍自分の野菜熱心に毎日水をあげたり、わき目をとったり、お世話をしたのが野菜さんにつたわったのかな。自分で育てた野菜を収穫しました。自分で育てた野菜、うれしいね。 平和集会1年生交流会2年生のみんなが育てた朝顔の種を1年生に渡しました。 ひまわりグリーンライナー
ひまわり学級は、グリーンライナーに乗ってみんなの顔写真が窓に映っています。
5年生84名でスタートです。ひまわりニュース
おいしい野菜ができました。調理を楽しんでいます。
☆広島城への遠足☆4年生と一緒に、広島城へ遠足に行きました。 往復8kmの道のりを、汗をぬぐいながら、一生懸命に歩きました。 着くと、大きな大きな広島城が迎えてくれました。 広島城に見守られながら「鬼ごっこ」や「だるまさん」を楽しみ、 おいしいおいしいお弁当を食べました! 帰りはぐったりした様子でしたが、笑顔きらきらとっても楽しんでいました! |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |