最新更新日:2024/12/23
本日:count up7
昨日:10
総数:129119
校訓「素直に 明るく 元気よく」

5/29 6年生 英語科の学習活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は「ひろしま型カリキュラム」の一つである、英語科の学習活動を参観日で見ていただきました。しっかりとした声で話している姿が印象的でした。

5/29 参観日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5校時が参観日で、児童の学習の様子を保護者の皆様に見ていただきました。どの学級の児童もいつものように一生懸命に学習に取り組む姿を見ていただくことができました。

5/29 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は参観日前の時間を使って、給食試食会が実施されました。9名の方が参加され、児童と同じ献立で、食べていただきました。また、配膳の様子や児童の給食時間の様子なども見ていただき、学校給食について知っていただきました。
今日は「赤魚の竜田揚げ」が献立に出ていました。

5/29 4年生 校外学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は昨日、緑井浄水場へ校外学習に出かけました。学んだことをみんなで話しながら1枚の模造紙にまとめていました。ひとかたまりになって、近くで話し合いながらまとめていました。大林小学校ならではの様子です。

5/28 2年生 音楽科の学習

画像1 画像1
教室をまわって児童の学習の様子を見ていると、2年生教室から「一緒にどうぞ。」の声がかかりました。先生のオルガンに合わせて、リズム遊びです。「おちゃらか」「アルプス一万尺」・・いくつか一緒にやってみましたが、2年生はとても上手で、びっくりしました。元気で明るい2年生にエネルギーをもらえた時間でした。

5/27 第3回の読み聞かせ

画像1 画像1
ボランティアの方々による読み聞かせの日でした。「3さつよんでもらった。」と、話してくれた人がいました。毎回、楽しみにしている人が多いようです。

5/27 一輪車で運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もさわやかな天気です。しかし、日中は昨日のように暑くなるという天気予報です。昨日の気温は28度を超えていました。登校後、いくつかのしないといけないことを済ませて、一輪車に向かう人がたくさんいます。今日も運動場の杉の木から鉄棒のところでたくさんの人が練習をしていました。

5/26 たんぽぽ学級の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は朝会でたんぽぽ学級の紹介がありました。在籍している男の子の得意な太鼓(神楽の節です)を披露してくれました。手首をうまく返す見事なばちさばきで、体育館中に太鼓の音が鳴り響き、全校の友達からはその演奏に温かな拍手が送られました。

5/26 アサガオ・ミニトマトが成長しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているアサガオの芽がたくさん出て、緑色もしっかりとしてきました。また、2年生が植えたミニトマトの苗も次第に伸びてきています。朝、登校したらまずは水やりです。

5/25 1年生 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食前の時間に、養護の先生と歯磨きの仕方を学んでいました。小さな手鏡を見ながらどのように歯ブラシを動かせばよいのか確かめていました。大人の歯にどんどん変わっていくので丁寧な歯磨きが必要です。

5/25 5年生 説明文の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習で「動物の体と気候」の所を行っています。説明文の構成を学び要旨を読み取ります。グループで話し合い、課題解決に向けて学習を進めていました。

5/22 3年生 1kmを歩く

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生が算数科の学習で1kmを歩いて実感してみる学習をしました。一緒に行った教頭先生が、「みんなどうして黙って歩いているのだろう。」と、不思議に思ったそうです。実は1kmが何歩か数えていたと後で分かりました。「それで黙って歩いていたのか。」と、納得しました。だいたい1500〜1700歩だったそうです。1kmがどのくらいかみんな分かったでしょうね。

5/21 新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は新体力テストに取り組みました。体育館では様々な体力テストの種目を一生懸命にやっている姿が見られました。友達に「がんばれ〜。」と、応援している声も聞こえてきました。

5/20 職場体験(三入中)が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
少し緊張気味かな、全児童の前で自己紹介や司会の先生の問いに答えてくれました。今日から三入中学校3年生4名が職場体験を行います。社会に出て気をつけることなど体験したり、小学生の児童と関わったりして3日間を有意義に過ごしてほしいと願っています。

5/19 アサガオの芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が種をまいたアサガオが芽を出しています。昨日、気がつきました。毎日、1年生は、「はやくおおきくなぁれ。」と、水やりをしています。毎朝、アサガオの生長を見ることが楽しみのようです。いつの時の1年生もそうなのですが、雨が降った後でも必ず水やりをします。その様子はほんとうにほほえましいものです。今日もしっかりと水やりをしました。

ホウセンカの芽がでました!

画像1 画像1
3年生が心を込めて植えたホウセンカ・・・。
やっと芽を出しました!

もっともっと大きくなあれ!
画像2 画像2

5/14 1年生 算数科の学習

画像1 画像1
果物や文房具など「なんばんめ」かということを、縦になっていたり横になっていたりするものを問題にしたり答えたりする学習活動でした。
学級の友達に問題を出し、答えてもらって何度も練習をしていました。

5/14 3年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自己紹介をして話したり、それを聞いて質問をしたりする学習活動を行っていました。相手の話に耳を傾け、聞きたいことを言葉にして表すことは、言葉のキャッチボールです。学習を重ねて、話し合いの深まりが生まれるといいなと感じます。

5/14 今日は「なかよし班」掃除

画像1 画像1
縦割り班で一週間に一度、掃除に取り組みます。高学年が低学年に声をかけながら掃除をしていました。スムーズな感じを受けるのは、何年も続けているからなのでしょう。異年齢の関係を作るのにはよい取組だと感じます。

5/13 第2回読み聞かせ 4〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本は2〜3冊位をボランティアさんが自宅や市立図書館などから借りてこられたものを読んでいるとのことでした。ボランティアさんは担当学年の子どもたちを思い描き、「今回はどのお話にしようか。」と考えて来られているそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403